オルグ 前職の会社では、海外オルグといって、労働組合の執行部と人事メンバーで海外駐在員の仕事や生活実態の確認を目的に海外拠点を訪問するイベントを定期的に開催していました。海外拠点は30カ所以上あるので、3つの地域に分けて各拠点3年ごとにまわっていました。 毎年、労担の課長、係長クラスと執行部の本部専従三役クラスの2名でまわっており、現法へ訪問して組合員との懇談を中心に管理職との意見交換、住居や生活圏の現地調査などを行いながら、組合員が適正な環境下で仕事に集中し、活躍できているかを確認しつつ、さまざまな話を対面で聴くことにより、不平不満の解消やメンタル面のケアなどを行います。 店主が人事部長にな…