渋谷や新宿といった大都会では、駅前一等地のビル1階にドデーンと消費者金融が入っていますよね。誰に見られているとか、そういうのはあんまり気にしない感じ。まぁみなさん堂々と中に入っていきます。 これが地方都市にいくと状況が一変。駅前の一等地ではなく、ビルの4階、5階といったちょっと隠れたところに消費者金融が増加。 大都会と比べ、少し申し訳なさそうな感じでビルに入っていく人を見かけることが多いような印象があります。 更に人口の少ない地方都市になっていくと、国道沿いの目立たないところにプレハブ小屋っぽい消費者金融がある。 この場合、ちょっとした衝立みたいなものが店舗周りに設置されているため、中に誰がい…