「中学受験は親の受験」などと言われもしますが、その通りと思うこともしばしば。色々調べているうちに、親が勝手に前のめりになってしまっています。子供に無理強いはさせないように、と留意していますが本当に気を付けないと… あまり早いうちからあれこれ問題集に手を出すと息詰まると思うので、子供の趣味になりそうな読書から攻めていこうと思っています。 どんな本を選べばいいかな…なんて思っていましたが、中学入試報告会の資料で国語の問題の出典リストがあってとても便利ですね。そこに載っている物語を読んでいけば、中学受験の国語に慣れることができそうです。単純に面白そうな作品が多そうですし、子供が読書にはまってくれれば…