フリーライター。 雇用と労働などに取り組む。 ビッグイシュー・週刊金曜日などに書いている。 自らフリーター労組に所属し、メイド服でデモ行進に参加し、シュプレヒコールをあげる。
ヴィオラ奏者。
2001年2月1日より、ベルリン・フィル首席ヴィオラ奏者。
Works for Viola and Piano by Robert Schumann, Benjamin Britten, Kenji Bunch
小泉和裕 清水直子 仙台フィル
オルガナイザー養成講座(ユニオン・合同労組連絡会主催)第1、2、3回の報告部分をYouTubeで公開しました。プレカリアートユニオンが報告を担当した第1回については、プレカリちゃんねるでも公開しています。 youtu.be 「労働相談を受けられるようになる」 ユニオン・合同労組連絡会主催 オルガナイザー養成講座第1回 担当:清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長)、稲葉一良(書記長) 引き続き参加申込を受け付けています。申し込み書に記入して各申込先にFAXにてお送りいただくか、メールで、件名に「オルガナイザー養成講座申込」と記載し、「氏名」「年齢(任意)」「所属労働組合・役職」「組合活動経…
若い世代に送るお金と労働の基礎知識。顧問の佐々木弁護士、清水委員長も監修の1冊。『20代からの働き方とお金のこと』(みんなの働き方改革研究会著/祥伝社) 学校を出て就職して職場で黙っていうことを聞いて真面目に働けば人並みの暮らしができる。私はもうじき40歳を迎える年代ですが、私たちがまだ幼い頃は、こんな「神話」が信じられていました。残念ながら今の世の中は、生活者である労働者にとって丸腰で無防備には生きられない世の中です。「搾取されない!騙されない!損をしない!20代からの働き方とお金のこと」は、働き始めた若い世代に向けて、そんな過酷な世の中を生き抜いていくための知識をかみ砕いて分かりやすく幅広…
1日8時間労働の歌のフルバージョンを公開しました。 youtu.be 1日8時間労働の歌(フルバージョン) 作詞と歌:清水直子、作曲とギターと主演:郡山喜行、編曲とベース:稲葉一良、映像編集:土屋トカチ、制作:プレカリアートユニオン 作詞 清水直子作曲 郡山喜行編曲 稲葉一良歌 清水直子演奏 稲葉一良(ベース) 郡山喜行(ギター)レコーディングエンジニア 郡山喜行 映像編集 土屋トカチ撮影 佐竹雄次、土屋トカチ出演 郡山喜行、ほか制作 プレカリアートユニオン 1日8時間労働の歌(レイバーフェスタ2022「3分ビデオ」バージョン)はこちら。作詞・歌:清水直子、作曲・ギター・主演:郡山喜行、編曲・…
12月24日に東京・港区産業振興センター小ホールで開催されたレイバーフェスタ2022に、プレカリアートユニオンの役員を中心に結成したプレカリサンも出演、オリジナルの「1日8時間労働の歌」「労災隠しの歌」を演奏しました。このレイバーフェスタ2022の3分ビデオに応募した、1日8時間労働の歌(ショートバージョン)をプレカリちゃんねるに公開しました。ご覧いただければ幸いです。 1日8時間労働の歌(レイバーフェスタ2022「3分ビデオ」バージョン) 作詞・歌:清水直子、作曲・ギター・主演:郡山喜行、編曲・ベース:稲葉一良、制作:プレカリアートユニオン youtu.be 1日8時間労働の歌 どれだけ働い…
弁護士の佐々木亮さん、行政書士の永易至文さんと、プレカリアートユニオン執行委員長の清水直子が監修した、『搾取されない! だまされない! 損をしない! 20代からの働き方とお金のこと』(みんなの働き方改革研究会著/祥伝社)が、12月24日発売されます。働いて生きていく上で役立つことを1冊に凝縮。20代のうちに知っておけばよかったことばかり。30代、40代以降の方にも読んでいただきたい本です。 【お知らせ】12月24日(土) レイバーフェスタ202213時開演、19時終了。港区産業振興センター小ホール(田町)プレカリアートユニオン役員が『労災隠しの歌』などを演奏します。 【労働相談は】誰でも1人か…
Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージ動画、挿入歌『Stand With Pride』のミュージックビデオを公開しました。 ■Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージを公開しました。登場しているのは、プレカリアートユニオンの組合員です。 youtu.be Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージ 出演 浅沼智也、Sally、ババカヲルコ撮影・映像編集 土屋トカチ制作 プレカリアー…
週刊東洋経済2022年5月21日号の物流特集で、過酷すぎる長時労働の実態報告などについてプレカリアートユニオン組合員も取材に協力しており、執行委員長の清水直子のコメントも紹介されています。 str.toyokeizai.net 【2022春闘のテーマソング「賃金を上げよう」公開しました】https://youtu.be/C5Vine3IprM 【労働相談は】誰でも1人から加入できる労働組合プレカリアートユニオン〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5Fユニオン運動センター内TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971メール info@precariat-…
プライドハウス東京の動画「LGBTQ+暮らしに役立つ情報シリーズ12選」で、執行委員長の清水直子が、LGBTQsが職場で直面する問題を労働組合なら解決できることを解説しました。 youtu.be#労働組合 #LGBTQ #プライドハウス東京【(6)LGBTQ+暮らしに役立つ情報シリーズ12選】労働組合ならLGBTQの職場の問題を解決できる youtu.be#労働組合 #LGBTQ #プライドハウス東京【(7)LGBTQ+暮らしに役立つ情報シリーズ12選】誰でも1人から加入できる労働組合とは「解決できた具体例」 【労働相談は】誰でも1人から加入できる労働組合プレカリアートユニオン〒160-000…
キャンペーンソングを公開しました。 嘘でしょ? テイケイは怪文書送付をやめろ youtu.be 『ナレーションA(intro)』テイケイで働く警備員のAさん、つい数日前、労働組合に加入したことを伝えた彼は、突如として、仕事終わりにホテルの一室に呼び出されたのだった。暮れゆく夕日を背に、不安で重い足取りがビルの中に吸い込まれてゆく。果たしてAさんの運命やいかに 《1A》仕事終わりに呼び出され犯罪者だと罵られ5時間あまりの退職強要これが、テイケイのやり方 《1サビ》テイケイ、テイケイ、暮らしを守る警備会社が、まさか、こんなこと…テイケイ、テイケイ、安全を守る警備会社が、まさかこんなこと…しないよね…
プレカリアートユニオンが主催し6月26日に開催した催しのダイジェスト映像を公開しました。 youtu.be 写真はこちら→ precariatunion.hateblo.jp *****映画『I Am Here~私たちはともに生きている~』上映イベント盛況。トランスジェンダーの日常と職場テーマに参加者みんなで語り合う 6月26日(土)、事務所から程近くにある足湯cafe&barどん浴にてプレカリアートユニオン主催のイベント「トランスジェンダー当事者の日常と職場」が開催されました。組合員で、LGBT当事者&活動家でもある浅沼智也さんが初監督を務めた映画「I Am Here~私たちはともに生きてい…
2023年3月大学等卒業者の就職内定状況調査(抽出調査,4月1日現在)の結果が公表されている(→https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/naitei/kekka/k_detail/1422624_00011.htm)。 いわゆる就職率(就職者数/就職希望者数)は,前年同期比で大学,短大,高専,専修学校のすべてで前年を上回った。 【全体の概要】 ○ 大学の就職率は,97.3%(前年同期比1.5ポイント上昇)。このうち国公立大学及び私立大学の就職率は,それぞれ97.4%(同1.3ポイント上昇),97.2%(同1.6ポイント上昇)。 ○ 短期大学の…
ピーター・ライト版『白鳥の湖』の再演。これまで「見ることは育てること」と勝手に思い全キャストを見てきたが、最近は本当に見たいダンサーだけになった。なぜだろう。理由や事情は見る側にむろんあるのだが、見られる側(バレエ団&劇場)にも確かにそれはある…。「ダンス・アーカイブ」はいつも妙な面白さを感じるが、今回はどうだろう。大野和士が振る《ラ・ボエーム》は楽しみだ。 10日(土)14:00 新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』振付:マリウス・プティパ&レフ・イワーノフ&ピーター・ライト/演出:ピーター・ライト&ガリーナ・サムソワ/音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/美術・衣裳:フィリップ・プロウズ…
テイケイによるスラップ訴訟と組合による反訴、判決記者会見 4月19日(水)東京地方裁判所で大手警備会社テイケイ株式会社によるプレカリアートユニオンへのスラップ訴訟に対し、組合側から組合や組合員などへの大量の文書送付並びに街頭宣伝時に誹謗中傷文書掲示が違法であるとし反訴した裁判の判決が下された。それを受けて翌4月20日13時30分から厚生労働省記者クラブにて記者会見を行った。出席者は 代理人の佐々木亮弁護士、鈴木悠太弁護士、高橋寛弁護士(いずれも旬報法律事務所)、組合より執行委員長清水直子、書記長稲葉一良。■問題のきっかけは未払い賃金と退職強要 この問題のきっかけとなったのは、組合員の未払い賃金…
プレカリアートユニオン組合員の現役トラック運転手が、「玉木発言」に反論する動画を公開しました。ぜひご覧ください。 運送会社2024年問題に言及、国民民主「玉木発言」に現役トラック運転手が大反論!(プレカリアートユニオン) youtu.be 国民民主党玉木雄一郎代表の「2024年問題」に係る大型トラック速度規制緩和発言について、プレカリアートユニオンとプレカリアートユニオン運送・運輸支部が、意見書を公開しています。 precariatunion.hateblo.jp この意見書について、東京新聞などで報道されました。 www.tokyo-np.co.jp 国民・玉木氏「大型トラックの速度規制10…
「東京新聞」2023年4月27日朝刊に「国民民主党・玉木発言」に関するプレカリアートユニオンの意見書が紹介されました。 東京新聞 国民・玉木氏「大型トラックの速度規制100キロ」発言に波紋 物流「2024年問題」見据え一部企業が要望も現場は総スカン 2023年4月27日 12時00分 www.tokyo-np.co.jp 【一方、労働者側からは、玉木氏に対して批判の声が上がっている。 労働組合「プレカリアートユニオン」は16日、「時間外労働の上限規制が適用されるのは、労働者が健康に安全に働けるようにするための施策。危険を冒してでもスピードを上げるのは、本末転倒」などとする意見書を公表した。清水…
www.youtube.com 大手警備会社のテイケイ(株)による労働組合へのスラップ訴訟vsテイケイによる組合や組合員への大量の誹謗中傷文書送付・誹謗中傷文書掲示に対する損害賠償請求判決報告〈判決は、4月19日(水)13時10分・東京地裁510号法廷〉 第1 概要日時:2023年4月20日(木)13時30分場所:厚生労働省記者クラブ出席者:代理人:佐々木亮弁護士、鈴木悠太弁護士、高橋寛弁護士(いずれも旬報法律事務所)原告:清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長)、稲葉一良(プレカリアートユニオン書記長) 第2 内容 大手警備会社・テイケイ株式会社は、警備員に週1回、勤務実績報告書の持参を…
2023年4月16日国民民主党代表玉木雄一郎様 プレカリアートユニオン執行委員長 清水 直子運送・運輸支部支部長 美澤 良之〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5FプレカリアートユニオンTEL03-6273-0699FAX03-4335-0971 国民民主党玉木雄一郎代表の「2024年問題」に係る大型トラック速度規制緩和発言への意見書 国民民主党代表の玉木雄一郎氏が、4月4日に自身のTwitterで、【トラックドライバーの時間外労働に960時間の規制が掛かることで物流のうち3割が運べなくなるという「2024年問題」。その対策の一つとして大型トラックの80km/h規制を…
現代美術に携わるアーティストによる労働組合「アーティスツ・ユニオン」[プレカリアートユニオンアーティスト支部 http://artistsunion.jp/]による第1回トークイベント+ユニオン説明会「アーティストと労働・権利・契約」を開催いたします。 「アーティストと労働・権利・ 契約」では、ユニオン顧問の佐々木亮弁護士をお招きし、アーティストが活動を継続していくために必要な様々な知識について、村上華子、小田原のどかとともに確認いたします。 トークイベント後のユニオン説明会では、アーティスツ・ユニオンについて、活動の解説をいたします(登壇:小田原のどか、村上華子、清水直子) 参加は無料です。…
新宿二丁目足湯cafe&bar どん浴でSOGIハラ学習会+トークイベント開催「SOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして」 プレカリアートユニオンのLGBTジェンダー平等チームが中心となって企画・運営し、プレカリアートユニオンが主催する、SOGIハラ学習会+トーク「SOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして」を3回シリーズで開催してきました。 第1回1月14日、第2回2月11日は、組合員以外はオンラインのみで参加してもらっていましたが、3月25日、新宿二丁目足湯cafe&barどん浴で開催した第3回は、対面でも参加いただきました。 3回にわたって講師を務めたの…
明日のSOGIハラ学習会+トークのご案内です。ぜひご参加ください。オンラインでの参加も受け付けています。 プレカリアートユニオン主催 SOGIハラ学習会+トーク「SOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして」第3回は、対面で開催。労働相談もできます(第1回1月14日、第2回2月11日はオンラインで開催)。 日程:2023年3月25日(土)13時15分~15時40分会場:新宿二丁目足湯cafe&bar どん浴 東京都新宿区新宿2-7-3ヴェラハイツ新宿御苑203 ※車いすでお越しの方は、靖国通り側の入り口には階段がありますので、新宿通り側の入り口からお越しください。参加費:無料 ※…
【プレスリリース/記者会見のお知らせ】 大手警備会社のテイケイ(株)による労働組合へのスラップ訴訟vsテイケイによる組合や組合員への大量の誹謗中傷文書送付・誹謗中傷文書掲示に対する損害賠償請求判決報告〈判決は、4月19日(水)13時10分・東京地裁510号法廷〉 第1 概要日時:2023年4月20日(木)13時30分場所:厚生労働省記者クラブ出席者:代理人:佐々木亮弁護士、鈴木悠太弁護士、高橋寛弁護士(いずれも旬報法律事務所)原告:清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長)、稲葉一良(プレカリアートユニオン書記長) 第2 内容 大手警備会社・テイケイ株式会社は、警備員に週1回、勤務実績報告書…
【高裁でも勝利】DMU総合研究所(DMU民主一般労働組合から名称変更)と宮城史門(前田史門)氏に対する名誉毀損訴訟で、東京地裁の勝利判決に続き、東京高裁でもプレカリアートユニオン側の勝利判決【追記:勝利判決が確定しました】 DMU総合研究所(DMU民主一般労働組合から名称変更)と宮城史門(前田史門)氏に対する名誉毀損訴訟で、東京地裁でのプレカリアートユニオンの勝利判決に続き、2023年3月8日、東京高等裁判所でも地裁判決を維持、勝利判決が出されました。その後、この判決が確定しました。 2021年12月24日、東京地方裁判所が、プレカリアートユニオンと執行委員長の清水直子が、DMU総合研究所(D…
全国ユニオン「23春闘決起集会」開催される賃上げ、運送業「2024年問題」、ノルマ撤廃、無期転換……プレカリアートユニオンは生活を守る春闘闘う 2月17日、TKPスター貸会議室四谷にてプレカリアートユニオンが加盟する全国ユニオンの「23春闘決起集会」が開催された。今年の春闘は物価の急激な上昇を背景とした生活を守るための春闘である。多くの会社に対し、賃上げとは別に物価上昇手当や一時金の要求が行われている。集会の様子はメディアでも報じられ私たち誰でもひとりでも入れるユニオンの取り組みが注目されている。集会は渡辺副会長の挨拶により幕を開けた。続いて関口達矢事務局長が全国ユニオン23春闘方針の解説を行…
アーティスツ・ユニオン(プレカリアートユニオン アーティスト支部)が結成されました。 artistsunion.jp 2023年2月24日に、日本初となる現代美術に携わるアーティストによる労働組合結成の記者会見を行い、多数のメディアに報道していただきました。 共同通信 現代美術家がユニオン結成 搾取生む状況を改善へ 2023/02/24 nordot.app トーキョーアートビート 2023年2月24日 日本初のアーティスツ・ユニオンが結成。オンライン記者会見で課題と指針を語る www.tokyoartbeat.com 美術手帖 2023年2月24日 アーティストに労働者としての権利を。日本初…
すみだパークシアター倉にて TRASHMASTERS vol.37『入管収容所』観劇。B列6。トラッシュマスターズを毎回観ていたのは何年前かな?と見たら2015年でした。 TRASHMASTERS vol.23『そぞろの民』★★★★★ https://magnoliarida.hatenablog.com/entry/20150926/1443275073 今回は井上裕朗さんがご出演なのと、2021年に名古屋の入管施設で亡くなったスリランカ人のウィシュマさんのこと、入管収容所のことを知りたかったこともあり、久しぶりに観ることにしました。 https://twitter.com/hirooino…