やっぱり朝ごはんはバイキングで食べすぎるのだ。 渋川市の風景、遠くに見えるあれは赤城山か。 不明だ。 泊ったのはホテル渋川ヒルズ。高橋英樹が名誉支配人、高橋真麻がチーフプロデューサーのBBHホテルグループである。なんでホテルによって名前が違うのかは謎だ。 近くの神社にお参りして。 渋川駅へ。 3泊4日の旅。18きっぷ4回分の他、ホテルに3泊で18000円ほど。飲みすぎたけど、それでも合計5万円足らずだろう。それで、ここまで楽しめるんだからいいものだ。 もっとも仕事を辞めたら5万円だって大金である。病気やけがをすれば旅行に行けなくなる。 いつまで楽しめるのだろうか。楽しめるうちに楽しもうと思う。…
やっぱり朝はバイキング。昨日と同じ経営のホテルだけど、郷土料理をだしてくれるのはありがたい。おぼろ汁。正直、味はいまいちだったけど、それは問題ではない。ここでしか食べられないのがいいのだ。 直江津駅まで来たのはいいけど、何をみればいいの。何も知らずに、それどころか行き先もホテルも決めていなかった。電車に乗ってときに、路線案内で行ける場所と空いてるホテルがあるところに向かっただけなんだ。 とりあえず、水族館に行こう。 上越市立水族博物館 うみがたり。 正月仕様ということで浴衣をきた女性スタッフがいるかと戯れる。 いくらから返った鮭の赤ちゃん。 その他もろもろの展示。 日本海が見える。 どこか遠く…