前回は温泉宿での浴衣、食事のマナー等を紹介しました。 今回はあれです! 温泉といえば必ずある食べ物! これは王道! 『温泉まんじゅう』と『温泉卵』!いやいや他にもあるですけど〜!とりあえず〜これ! 温泉まんじゅうの元祖「伊香保温泉」 1.温泉饅頭 2.温泉まんじゅう発祥の地は?由来と歴史 3.なぜ茶色なの?温泉まんじゅうの秘密 4.温泉まんじゅうの美味しさに夢中! 温泉卵と半熟卵の違いは? 温泉まんじゅうの元祖「伊香保温泉」 *HPより画像お借りしました。 全国各地の温泉地で販売されている「温泉まん じゅう」。実は伊香保温泉が元祖といわれています。 明治43年(1910)に伊香保の菓子舗で試行…