多嚢胞性卵巣症候群(PCOS:polycystic ovarian syndrome)、別名「ピーコス」。 排卵しづらく不妊の原因になると言われています。 私は実際に婦人科で「排卵していない」と言われましたが、不妊治療なしで自然妊娠することができました。(当時33歳。) 事前の「妊活」として行なっていたことをまとめておきたいと思います。 多嚢胞性卵巣症候群とは 「排卵していません」という医師の言葉 1. 食事 2. 運動(筋トレ) 3. 睡眠 4. 温活 まとめ 多嚢胞性卵巣症候群とは 別名、PCOS(ピーコス)。この疾患は卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうせいで排卵しにくくなると言わ…