年度初めから続く狂乱人事の余波が止まりません。つぎはぎにつぎはぎを重ねてボロボロになった組織で仕事を回すということはなかなか難しいらしく、また上塗りのように労働生産性を上げようと電子化を超急ピッチで進めた挙句余計に手間がかかる有様に。 何事も急いではならず、人を動かすときは周囲組織がうまく回る中で素人をプロに育てていく体制が取れているかどうか、電子化を進めたければ今まで慣れていることを急転換するに等しいですからゆっくり覚えていけるように配慮は必要です。 それを考えずその場その場の思いつきと急激なスピードで事を進めようとしても、無理がたたって効率化どころか非効率になります。もっともそれも時間が解…