みかんを焼いて食することがある。 皮のまま焼いたり、皮を剥いて房を焼いたり。 普通に食べるよりも甘味が増し身体も温まるという声も。
また、焼きみかん器(御浜の焼きみかん)なるものもあり。 製作元の御浜窯は年中みかんのとれる町がキャッチフレーズの三重県南牟婁郡御浜町にある窯元であり、ならではの商品といえる。
焚き火で焼きみかんを作ろうと思った経緯について 焼きみかんの効果について 焼きみかんがみかんの栄養価や効果を高めてくれる理由について みかんを焼くと甘くなる理由について 焼きみかんを作っていると変人に思われるか? 焚き火で皮ごと焼きみかんの作り方について 焼きみかんの味は?皮ごと食べるメリットについて まとめ 焚き火で焼きみかんを作ろうと思った経緯について 寒くなると「こたつ」、「みかん」、「猫」、「ミニスカブーツのオネーさん」を連想してしまう私なのですが、最後の1つは余計でしたね(笑) 我が家には「こたつ」がないので憧れてしまうのですが、「みかん」に「猫」が合わさると、日本人の大半が連想でき…
筆者はみかんが大好きです。今年のみかんは比較的甘いのが多く、喜んでいましたが、そろそろみかんの季節も終わり… 筆者は特に小振りなSサイズのみかんが好きなのですが、もうスーパーではあまり見かけなくなりました。 先日ようやく見つけたSサイズみかんは、残念ながらとても酸味が強いものでした。 酸っぱいみかんを焼く 今季食べたみかんの中でダントツに酸っぱいみかんだったので、思い切ってトースターで焼いてみました。 230℃で15分焼きました。 焼き立てはアツアツなので少し冷まします。 焼きみかんを食べる みかんを焼くと甘味が増すと聞いたことがありますが、はたしてどうでしょうか。 また温かいのですが、ひとく…
徐々に霜が降りる日が多くなり、いよいよ薪ストーブの季節がやってきました。 薪ストーブがあると何かと料理にチャレンジしたくなるこの頃です。 今回は焼きみかんをやってみたので、ご報告させてもらいます。 焼きみかんとは 日本全国には「焼きミカン」を普通に食している地域がけっこうあるようです。ある調査では「焼きミカンを食べている・いた・県内で食べていると聞いた」人の割合は、本州だとだいたい3人にひとりくらい、東北や九州にはなんと8割以上という県も! しかも焼きミカン専用の調理鍋(陶器の壷)までが市販されているのです。 昔は、酸っぱいミカンを甘くする目的で焼いたり、寒さで凍ったミカンを溶かす目的で焼いた…
焼きミカンをオーブントースターで作りました。 みかんをオーブントースターで15分焼きました。オーブントースターから焼き芋のような匂いがしました。どうしてなんでしょう? できたて熱々。熱いから、お箸を使って皮をむきました。するっとむけました。 焼くことで甘くなってました。 食べてから 「焼きみかん」、「みかん 温め」検索しました。 皮の方が栄養が多いって事がわかりました。 温めるとより栄養価があがるそうです。 皮、食べなかったです。( ;∀;) ポリフェノール、ビタミンC、β-クリプトキサンチンなどの抗酸化作用を含む成分が、皮の方が多いそうです。 ふさの白い筋も、ビタミンCが多いらしいです。 キ…
夕暮れの仙丈ケ岳。これは数日前の写真。 こちらは今日。 このところ晴天続きで、明らかに雪が少なくなっていますね…。 確かに日中暖かいもんな、と思いつつも。外に放っておいたバケツの底の氷が5日ほど融け残っているのを見るとそれなりには寒いのかな。 冬枯れの向こうの中央アルプス。 そうそう、今日はどんど焼きでしたね。組長さんからまゆ玉のお裾分けをいただきました。今年も一年元気に過ごせますように。あと焼きみかんもおまけでついてきました\(^^)/ごちそうさまでした。
【而今(じこん) 純米吟醸 愛山火入】 華やかな 苦甘大人の 美人さん ひとつ前の而今にごりに続いて、酒米のダイヤモンド・愛山です。なんて素晴らしい飲み比べ。而今愛山も、毎年この時期にいただけてるんですよね。ありがたいことです。しかも去年は、常連さんが美味しいと言っていたので、ぬる燗にしてみました。焼きみかん&焼きバナナみたいで面白かったです。でも今年は普通に冷酒で(察してください)。 香りは、おだやかバナナメロン。最初は恥ずかしがってたけど、あたたまってくるとだんだん気持ち良く立ってきます。 口当たりは、するとろ青バナナ酸。からの華やか苦甘旨ふわん。苦味が前面に出てるけど、それが奥深さになっ…
2022/12/03㈯ 晩御飯野菜スープタラのバター焼きみかん 家族が作ってくれた。ありがとう。
こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日ね、大好きな3coinsでね、ステキなものを見つけました。 その名もミニ七輪! 早速購入して、主人と一緒にイカをあぶりつつお酒を楽しみました(笑) 3coinsのミニ七輪 燃料は何を使う?! 晩御飯も熱々を楽しめる さいごに 3coinsのミニ七輪 こちらが3coinsで一目ぼれしたミニ七輪。 室内の卓上で楽しむことができます。 旅館とかの晩御飯にこんな感じのものが付いてきますよね(笑) お値段は1500円と、3coinsの商品の中では比較的お高い部類に入るかと思います。 サイズはおおよそ11㎝四方の極々小さな…
OBOGさん参加の週末イベント「しろつめくさ」を開催しました。 たくさんの親子が遊びに来てくれました。 みつくろ恒例の持ち寄り野菜の豚汁作り。いろんな野菜とお味噌が入って、本当においしい! 夢中になって作った木の実クラフト。かわいい作品がたくさんできました! 男の子が夢中で作ってた竹でっぽう。 竹の剣作りも大人気。 バドミントンに即興劇。劇は大きなカブ、三匹のこぶた、7人の小人?と、子どもたちがどんどん劇を作って披露してくれました(笑)子どもの発想って面白い~! 川遊びに鬼ごっこ…! 定番焼きみかん。 焼きマシュマロ。 通っていた年代の違う子同士もいつの間にかお友達になって、森を駆け回っていま…
こんにちは。ぼーんぐんです。 これからの旬のレジャーといえば「みかん狩り」ですね。 タワワに実ったみかんは甘味酸味のバランスが良くておすすめです。 今年は特に天候にも恵まれ、実なりも最高だと聞きますから見逃せません。 みかん狩りは実が無くなり次第終了ですから早めのお出かけがポイントになります。みなさんも今度の週末あたり如何ですか。 子供の頃は、おやつと言えば箱買いしたみかんでした。 私の住む関西では、和歌山県と愛媛県の二大産地から届く温州みかんが冬の間豊富にありました。 どちらもジューシー甲乙つけ難い味です。 箱買いしたみかんは、一度箱をひっくり返すんですよね。箱の底で傷んだみかんがないかチェ…
こんにちは。マコです。 いつも訪れてくださる方、読者の皆様、ありがとうございます。 スーパーにみかんが豊富に売れてるのを見かけて、「あ、旬だから食べたいなあ」と思うようになりました。 小ぶりな早味みかんがあまりにも可愛くて、子供たちにもちょうど食べやすいサイズだと思い、買ってみました。 食べてみると……甘さがぎゅっと凝縮されたように口の中に広がりました。すごく美味しくて親子で贅沢にもバクバク。食べる手が止まりません。 大人は、一口でパクリといけちゃいます。 焼きみかんにしたらこれまた甘さが増したように美味しくて思わず頬がふふふと緩みます。 クリームチーズを塗って、スライスしたみかんに練乳がけト…
ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか? 初雪が降り⛄️いよいよ冬到来😱でもまだ降ってもすぐに溶けるので有り難い😊本格的に積もると自転車に乗れなくなる💦 そんな『冬』ですが 皆さんは『冬』と言えばどんな思い出がありますか❓ 私は…🤔アスファルトの道、底冷えするような寒さ・初詣帰りに寄る地元の神社の焚き火・ストーブの上で煮る鍋・おばあちゃんが焼いてくれた焼きみかん🍊 などでしょうか☺️ さて皆さんは❓ 私が寒冷地に移住して初めての冬の話⛄️ 5月に雪が降ってきて『なんて所に来てしまったんだ😨』と思ったのを今でも思い出します(笑)それまでの私の常識では5月は初…
JALファーストクラス 2022年7月中旬の機内食(夕食)、いただきました。 JALファーストクラス 2022年7月中旬の機内食小鉢能登豚味噌バター肉じゃが 黒胡椒風味小鉢茄子の利休煮主菜鰆の照り焼き みかん風味の大根卸し添え石川県産椎茸のいしる焼き茗荷甘酢漬出汁巻き玉子ほうれん草おかか和えミニトマト俵御飯福井県産 特別栽培米 いちほまれ 味噌汁デザート千葉の梨ゼリー / なごみの米屋
こんにちは。 今回は南九州旅の宿泊記をお届けしたいと思います。 南九州旅と言っても、宮崎県と鹿児島県の2県を巡るだけの旅。宮崎で宿泊するか、鹿児島で宿泊するか悩みました。 どちらにもドーミーインがあり、他のホテルもかなり充実度が高く、選択肢が多くなっています。 今回は宮崎のドーミーインを選択しました。宮崎宿泊を選んだ理由としては、宮崎のご当地グルメです。宮崎に到着してここまでうどんとチキン南蛮を頂きましたが、まだまだ名物があるのが宮崎県。そういうわけで、朝食でご当地グルメがたくさん味わえるドーミーイン宮崎に宿泊することにしました。 そんな朝食の様子も含めてじっくりと紹介していきたいと思います。…
焼きみかん! 冬の楽しみの1つ。 皮が黒くなるまでグリルやトースターで焼くだけ。甘み倍増!☆消化も良くなり、体も冷やしにくいです。はふはふしながらあっという間に食べちゃいます笑 焼きみかん
目白洞キャンプ場に行ってきました 小雪が舞って、強風吹き荒れる中 多分0度いくかいかないかなのに 行っちゃいました 長文です よかったらどうぞ 元々日曜日はバイトが休みでキャンプに行こうと計画していました 電話してみると、野焼きの予定で休みだったが雨で延期になったのでどうぞと返事をいただきました 野焼きをすると一面真っ黒になってしまうので最後の枯れススキですよと言われると行きたくなりました 当日カーリングの決勝も観たくてずるずるしていたら電話がかかってきました 「どうしますか?」「あ、今出るところです」 ネコたちにご飯をてんこ盛りにして出かけました 枯れススキ カヤネズミがいっぱい居そう 枯れ…
みかんの皮の活用方2です。 前回はみかんの皮を粉末にするところまでお話ししたので、今回はその活用方についてです。 なお、活用方については粉末だけでなく、そのまま使える方法もお話ししたいと思います。 燻製をする時にチップに入れて、みかんの香り付け。 味噌に混ぜ合わせてみかん味噌 お風呂に入れる みかんの皮5〜6個をよく洗い、お風呂にいれれば、みかんの柑橘の香りが爽やかなリラックスできるバスタイムに!みかんの皮はそのまま使用しても乾燥させてからいれてもOKです!ストッキングや洗濯ネットなどの目の細かいネット状のものに入れて、お風呂にいれるとお風呂に詰まることもないので安心です。 電子レンジや魚焼き…