こんにちは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 12月になってだんだんと寒くなってきましたね。寒い時は旨いもんを食うに限ります。 今回は『挽肉マニア ららぽーと堺店に行ってランチを食べて来た!その結果どうなったのか?』について解説させていただきたいと思います。 【目 次】 タップできます 答えは「家内の割り箸が折れて家内がイライラしたでしたwwwww」 挽肉マニアに到着 注文したハンバーグ3個入りの挽肉マニアめし 〆卵かけめし 挽肉マニア ららぽーと堺店の店舗情報 答えは「家内の割り箸が折れて家内がイライラしたでしたwwwww」 2022年11月28日(月)に家内と筆者の2人が11月8日…
長女が帰省しているので、次女も一緒に揃ってランチをする事にしました。 今日は狙っていたハンバーグ屋さん「たちばなのバーグステーキ」へ。 昨年7月にオープンしたお店です。 外観を撮り忘れたのでGoogleから拝借しました メニュー デミグラスソースが好みなのですが、高知県産の生姜と玉ねぎってのが気になって、オニオンジンジャーソースにしました。 美味しいサラダ 半分にカットして、あとは好みの焼き加減でいただきます 牛肉100%のハンバーグ ハングリーベアと似たようなハンバーグですね。 味も接客も良いので、ぜひ行ってみてください。
今週のお題「マメ」 出来るだけマメに更新します🫘 本日は1/29!肉の日ですね🍖 本日はハンバーグを作りました! 節約レシピと謳ってますが、今回は牛肉100%にて提供🙌 渋谷とか吉祥寺とか京都で有名なハンバーグ屋さんの「挽肉と米」のハンバーグをイメージして作りました笑 ハンバーグTKGがうまい😋 原材料のひき肉! あんまり安くない笑 そのほかの料理はこちら♪ 余った素麺で素麺チャンプルー、 ひじき煮。 いただいた長芋を使って、長芋と明太子のふわふわ焼き。 とろろを作って、明太子と溶かしたバター、麺つゆ、ネギを入れて焼くだけ! 上にはマヨネーズと海苔、ネギ、生の明太子をのせました。 チーズを入れ…
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 台湾に来て台湾人のソウルフードなのか?と思っているものの1つに滷味(ルーウェイ:煮込み料理)があるのですが、本日ご紹介するのはこの滷味と水餃子や牛肉麺などが評判で行列必須の老舗店「龍門龍門客桟餃子館」です! 「龍門龍門客桟餃子館」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「龍門龍門客桟餃子館」ってどんなところ? MRT善導寺駅、MRT台大医院駅、MRT東門駅の三角地点の真ん中あたりに位置する(ちょっと行きにくい)お店はいつ行っても行列です! 看板などないので住所を撮ってみた(笑) めちゃ行列!これ夕方の営業が5時から…
2023.01.22 再編集 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 今回の記事では、2022年12月にサイゼリヤランチメニューのリニューアルが行われましたので、最新情報をもとに2023年版【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー …8種類総まとめ!として再編集でお伝えします。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆2023年版【サイゼリヤ 】ランチメニュー 改定について ●ランチメニュー11種類から8種類へ減 ●3つの地区メニュー分かれています ●スパゲッティの大盛が消えた ◆2023年版【サイゼリヤ 】ランチメニュー おすすめメニ…
お洒落なティーラウンジでランチをしてきました。 札幌市営地下鉄大通り駅から地上に出て、電車通りに沿って西に向かった先にあるインテリアセレクトショップに飲食店が併設された複合施設。それがThe JOHNSON STORE(ザ・ジョンソンストア)です。こちらの2階に 日本茶をもっと身近に感じることができるラウンジJOHNSON'S TEA LOUNGE(ジョンソンズティーラウンジ)はあります。久しぶりに来てみると…漬け丼や塩糀ランチ、ラップサンドなど、いつの間にかしっかりとしたランチメニューがあるではありませんか。 さっそく、NO.1の和風ロコモコプレート(1100円)に、玉露のくきかりがねほうじ…
現代和算数学研究アンテナが更新されました■−2023/01/19 07:18:54 ますいしいのブログ http://ameblo.jp/mathisii/『逆関数と定積分』過去問一覧!! 『逆関数と定積分』過去問一覧 下記のブログを御参照ください。 1998年 東北大学・理系(前期) 数学 第1問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp) 2006年 東京大学・理科(前期) 数学 第6問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp) 2007年 南山大学・数理情報 数学 第?問 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)■−2023/01/19 06:28:40 Recent P…
X-T4, Viltrox AF 56mm F1.4 XF, F1.4, 1/25000sec, +0.3EV, ISO640外国人観光客の姿が戻ってきた秋葉原。サザック SAZAC フリース 着ぐるみ ハーフキャップ ウシ 大人用 フリーサイズ 2658posted with カエレバ楽天市場Amazon明和食品 牛肉100%のハンバーグと黒トリュフソースセットposted with カエレバ楽天市場Amazon
料理も美味しいし酒も安いしで、お気に入りの標題店。 コロナの影響もあり、とんとご無沙汰だったけど、久々に【共同通信社ビルB1F】に降りれば、おや、ビル内も店内も随分と綺麗になっている。 しかも明るいし。以前は全体的に薄暗かったものねぇ。 今日は洋食類を食べ倒し、ビールも飲み倒す所存。 とは言えメニューを見ていると、ランチで品切れになったものや、時節柄の原価高騰の影響か置かれてないものも。 まぁ~しょうがないよね、それは。 《シーザーサラダ》 これで700円は驚愕の値付け。皿が大きいし、そこに鮮度の良いレタスがたっぷり。負けずとパン、茹で玉子、バーコンも入りチーズもたっぷり掛かっている。 ドレッ…
今回は横浜ランドマークプラザにある『Bubby's(バビーズ)』でパンケーキ、ハンバーガーを食べてきました!アメリカンな雰囲気が最高ですよ! ニューヨークが本店のアメリカンなレストラン バビーズは、もともとは1990年にニューヨークのトライベッカから始まったお店。 HPによると日本では2009年から出店をはじめ、現在ではアークヒルズ、東京八重洲、汐留、二子玉川、吉祥寺、横浜で店舗を展開しているそうです。 バビーズとは「おばあちゃん」の意味があるそうで、手作りのパイ、パンケーキ、ハンバーガーなど、アメリカの伝統的なおばあちゃんの味を提供してくれるお店ということです。 アメリカンでもしっかりしたこ…
どうも、ぼくです。 もうすぐ2月。冬も本番!! こう寒い日は、辛くて温かいものが美味しいですよね~…ということで本日ご紹介するレシピはこちら🙌 「ユッケジャン風スープ」 キムチと牛肉を炒めた旨味たっぷりのスープが染みる〜!!! ユッケジャンって本当は粉唐辛子を使うのですが、今回はお手軽にキムチを使用しています。キムチって加熱するとめちゃくちゃ良い具材になるんですよね ちなみにこれ、ご飯を入れてクッパにしても激うま✨ お嫁さんと二人で、炊いた米食べまくりました✌笑 それでは、いってみよう~! 🥚🌶🍚🍄🥚🌶🍚🍄🥚🌶🍚🍄 材料はこちら💁♂️<2~3人分 ・ごま油適量 A 牛肉100g A キムチ1…
サイゼリヤは、安くておいしい、イタリアンなメニューが揃ったファミレスです。 今回は、テイクアウトメニュー「ハンバーグステーキ(390円)」を実食調査します。 店内価格は400円のため、持ち帰りだと10円安いです。 引用元:サイゼリヤ公式サイト ハンバーグ、半熟玉子、ポテト、コーンの組み合わせです。 つなぎを最小限に牛肉比率を高めた牛肉100%ハンバーグに、醤油ベースのオリジナルソースがかかっています。 ハンバーグを食べた感想は、しっかりと肉を感じる噛みごたえ、牛肉の旨みがたまりません。 醤油ベースのソースも合わさり、食欲が刺激されます。 <【進撃のグルメ】の関連記事・SNS> 「ハンバーグステ…
RF1-アールエフワン- 冷凍お惣菜 3種の煮込み料理セットをレビュー RF1-アールエフワン- 冷凍お惣菜 3種の煮込み料理セットのお取り寄せはこちらから ※筆者購入時点の情報です。詳細は公式HP・ショッピングサイト等で改めてご確認下さいませ。あくまで個人の感想ですので、参考程度に留めておいて頂けますと幸いです。 RF1-アールエフワン- 冷凍お惣菜 3種の煮込み料理セットをレビュー ギフトにも良さげなお箱入り♪3種×2食計6食入りのセットです。【桜島どりと4種きのこのクリーム煮込み】【ベーコン巻きやわらか煮込みロールキャベツ】【ビーフの旨みハンバーグ デミグラスソース】デパ地下の人気お惣菜…
朝ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/mbpYaFCsCF— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年1月3日 チョコちゃん朝ごはん来ましたにゃう(=^x^=) pic.twitter.com/zw4XauKBYM— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年1月3日 ごちそうさま pic.twitter.com/6GIECM36WY— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年1月3日 晩ごはん、18時半頃(^ω^) pic.twitter.com/kKp3A2OPHN— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年1月4日…
2023年1月1日放送のスペシャル番組『芸能人格付けチェック』を見ました。毎年恒例の「お正月スペシャル」です。
2022年、1年間に読んだ本を感想とともに振り返る。 https://booklog.jp/users/instant-eng 読んだ本はすべてブクログで記録しており、漫画を除いて今年は計32冊だった。 読書グラフを見てみると、相当でこぼこしている。 2~4月は読書ゼロで5月から急に読書を開始したことがわかる。 これは5月から単身赴任が始まりひとりで過ごす時間が増えたことが原因だ。 単身赴任先のアパートでTVを設置しなかったので家にいる時はネットか読書どちらかの生活になって、読書時間を飛躍的に増やすことができた。 それと資格試験のための勉強時間も確保しやすくなって単身赴任の良い思い出だ。 10…