資産や債権の証券化が行われる場合には設立される事業体のこと。一般に「SPV(Special Purpose Vehicle)」と呼ばれている。事業会社や金融機関が保有する債権などの資産を取得し、それを元にして証券が発行される。信託型のSPVや組合型のSPVの他、特定目的会社(SPC)などの法人格があるSPVがある。SPVとオリジネーター(証券化対象資産の原保有者)との間に資本関係は持たせないようにすることが原則となっている。