日本の社会保険労務士のうち、労使間における労働関係の紛争において、裁判外紛争解決手続制度に則った代理業務に従事することを認められた者のこと。厚生労働大臣が定める司法研修(特別研修)を修了し、紛争解決手続代理業務試験に合格した後に、社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿の付記を受けなければならない。
特定社労士試験第16回倫理問題の小問(1)について、勉強しています。
特定社労士試験で不合格だったのですが、2年連続で不合格で気が付いたことがあります。
第17回特定社労士試験を受けてきました。
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月17日火曜日。今朝も曇り空。近ごろはすっきり晴れない日が続いています。。。日中は雨の予報も。先週からはじめた朝5時起き、6時業務開始も何とか定着してきました。今朝も眠たいな~と思いつつ起きて、歩いて事務所へ。今日は午前中、webでの打合せがあって、午後は内勤。夜は倫理法人会の打合せ(懇親会)です。少しづつ懇親会の実施や企画が増えてきました。地元の社労士会でも来月からリアル懇親会を開催する予定ですし。浪花節ではないですが、やっぱ人が会って話をすることの大切さを感じますね。webは楽だけ…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月16日月曜日。今朝の日野市は厚い雲に覆われ、気温もちょっと低め。今日は一日気温も上がらず、日中は雨が降るかも。 昨日は珍しく一日事務所に行かずお休みしました。かなり久しぶりに少し遠出しようって家族で話して川崎大師へ。神奈川県出身者ですが、川崎大師は行ったことがないんですよね。実家が小田急線沿線なので、川崎って何だか行く機会がないんです。何か買い物でも横浜(小田急→相鉄線)で済みますから。よって川崎は東海道線で通過する駅って感じ。でも、川崎に顧問先もできましたし、この数カ月は川崎に行く…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月15日日曜日。日野市は曇り空。今朝はいつもの倫理法人会と別な朝活が地元の日野市商工会館であって6時前に自宅を出発し、先ほど終わって自宅に戻ってきました。倫理法人会と違って、お客さん感覚というか準備する側でないので非常に気楽ですね(笑)。終わったらサッサと帰ってくることができますし。今日はこの後、気分転換兼ねて川崎大師にお参りに行ってこようかと思っています。 昨日は一日事務所でレジュメ作りでした。何とか1本は作成して提出でき、もう1本も完成はしましたが一日寝かせて、この後再度確認の上、…
社会保険労務士法詳解がおもしろくて、ときどき読んでいます。今日はその中から、一つ紹介します。
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月14日土曜日。今朝の日野市は昨日からの雨が続いていますね。それでも9時前後には上がるらしい(yahoo天気予報では)。今日もいつもと同じように朝から事務所に出勤しています。今日はレジュメの作成です。先週も週末に作成していたレジュメですが、結局、平日はバタバタしてしまって全然追記することができなかったので、今日片付けて提出します。他には毎週土曜日は事務所の経理処理や倫理法人会の会計処理なども。 昨日は生まれて初めてお金を払って占っていただきました。先日、某集まり(交流会)で名刺交換した…
今回は、小問(2)の解き方を解説します。昨年の5月5日、同9日、同12日の記事を修正して載せますが、かなりボリュームがあります。 第2回第1問小問(2)の解き方(その1)******************* 小問(2)の問題文 Xの立場に立って、Xの代理人としてY社の行った本件解雇が、解雇権の濫用で無効であると主張する場合に、これを基礎づける具体的主張事実の要旨を解答用紙第2欄に箇条書き(例えば、「①63歳まで雇用を保障する特約のあったこと。」等の要領)で記載しなさい。 〔出題の趣旨〕 Xの代理人である特定社会保険労務士として、Y社に対して本件 解雇が権利濫用で無効であると主張する場合の請求…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月13日金曜日。今週も毎週の朝活である倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してから事務所に来ました。今朝はセミナー後に会議もなく、8時半には片づけを終えて事務所へ。今日はこの後、新しいスタッフさんも入ったので、職場の皆さんで歓迎ランチです(笑)。呑み会もしたいところですが、子育て中の方もいますからね。ちょっといい感じのお店でランチします。その後、顧問先訪問です。 先日、新規で顧問契約を結んだ企業さんに行ってきました。訪問するといつもたくさんの質問事項のある企業さんで、今回もご相談に…
おはようございます。今日も駄文をお読みいただきありがとうございます(笑)。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月12日木曜日。今朝は車で事務所に来たので、5時半過ぎから仕事に着手です。歳とともに段々と朝が早くなってきたような気が。。。朝早い分、夜遅くなると何だか落ち着かないんですよねww。夜も21時を過ぎると寝る時間を考えて、逆算して行動していることも。。。ちなみに昨夜は社労士会の委員会があって、自宅に帰ったのが21時。22時過ぎには寝たいと思って、夜ご飯はビールと簡単なおつまみ程度。寝る前に余り食べない方が胃には優しいからいいのでしょうが…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月11日水曜日。今週は連休明けのせいか時間の経過が早いような気がします。今朝の日野市は薄雲が空を覆っていますが、晴れています。雨の心配はない模様。今週から(何となく)5時起きの6時前の仕事スタートに切替えて3日目。今のところ継続中ですww。たった30分早くスタートしているだけですが、朝、本を読む時間を確保できたりするので効果を感じていますが、いつまで続くことやら。。。 顧問先はじめ企業さんからいろいろと相談・質問を受けますが、先日は勤怠の集計に手間がかかっていることに対する改善策につい…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月10日火曜日。個人的な話題ですが、毎月10日は個人で使っているカードの引き落とし日なんです。先月がちょっとカードを使い過ぎてしまったため、今朝口座残高を確認したら「ドカンと」残高が減っていました(汗)。無事に(?)全額引落しされていたので、まぁいいのですが、ちょっと寂しいですね。。。 今朝の日野市は昨夜の雨が上がって気持ちのいい青空が広がっています。今朝も6時前に事務所に来て仕事をスタートさせています。今日は午前中、アンガーマネジメントの講座を開催し、午後は顧問先訪問。夜は倫理法人会…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月9日月曜日。5月2日、6日を有休を使って休んだ方は、長かった連休が終わったって感じでしょうか。早くも5月も1/3近く過ぎています。今朝の日野市はどんよりと熱い雲に覆われており、朝(6時前)に事務所に歩いてきましたが、途中ぽつぽつを雨が。。。yahoo天気予報では午後から雨でしたが、早い時間に雨が降ってきました。今日は一日内勤して、育児介護休業規程の作成や研修レジュメの作成など行います。明日以降、出掛ける時間が多くなるので、できるだけ今日までに仕事を片付けないと。。。 昨日はお墓参りし…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月8日日曜日、母の日です。母の日と言っても特に何する訳でもないですね(汗)。以前は花とか送っていましたが貰う方も好みもありますからね。母の日と言わず、年に数回食べ物とか送ったり、お小遣いを渡したりする程度。。。 GW最終日の日曜日ですが、今朝の日野市は晴天です。今朝は事務所に行かずに自宅でブログを作成しており、先ほど飲み物を買いに近くの自販機に行った際に外に出ましたが、気持ちの良い青空でした。それほど暑くもなく、お出かけ日和って感じです。今日はこの後、車で1時間くらいのお墓に行ってきま…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月7日土曜日。今朝の日野市は快晴です。事務所の窓から朝日に照らされたマンションが見えます。今日は気温はそれほど上がらないようですが、雨の心配はなさそう。連休中の方もいるかと思いますが、私は今日も事務所で内勤。レジュメ作りを完成させるのと先日購入した処遇改善加算のDVD(近ごろはこれ系の購入が続く)を視聴する予定です。 近頃ブログでもちょこちょこと書いている法人の設立ですが、来月設立で準備しています。昨日は作成した定款を公証人役場に事前に送ってチェックを受けました。法人設立に際しては公証…
今回は、第2回第1問の小問(1)について検討します。昨年の5月2日と5月4日の記事を一部修正して引用します。今、読み返すと怪しい箇所がいくつも見つかり、冷や汗を流しながら、かなり修正しました。 私の印象としては、第1回より第2回の方が、かなり難しいですね。実際、合格点・合格率ともに第2回の方が低いですから。 第2回第1問の論点解説**************************** 本問では、申請人(中途採用された労働者)Xの勤務態度や勤務成績の善し悪しのよる解雇の妥当性(有効性)が争われており、①勤務態度不良による解雇、②職務能力不足による解雇、③職種や地位を特定して中途採用した労働者の…
こんにちは。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は5月6日金曜日。今週も毎週金曜日の朝活である倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加して、その後、喫茶店に移動して役職者で運営等に関する意見交換してから事務所に来たので、10時前に事務所到着。先週は休会でしたし連休明けなので、何となくいつもと違った感覚もありますが、今週も週に一度の自分磨きみたいなもので勉強してきました。気が付けば5月になっており、朝5時前に自宅を出る時も明るくなっています。つい最近までヘッドライトを付けてアイドリングしてフロントガラスの氷を溶かしてから自宅を出ていましたが、今朝…