Hatena Blog Tags

狂言

(一般)
きょうげん

人を騙すための作り話。能舞台で行なわれる「狂言」と区別するために、「自作自演の犯行」という報道をされることもある。

狂言

(アート)
きょうげん

(1)日本の伝統芸能のひとつ。室町時代に成立した。能狂言。
能と同じく猿楽から発展した芸能で、滑稽さを重視して発展した。
独立して演じられる本狂言と、能の曲中に演じられる間狂言がある。
現在、和泉流と大蔵流の2流派が現存。過去には鷺流と呼ばれる流派もあったが、明治時代に断絶した。
主役をシテ(オモ)、相手役をアドと言う。


なお、明治以後は能と狂言を合わせて「能楽」と呼ばれることがある。

(2)歌舞伎の演目のこと。歌舞伎作者は「狂言作者」と呼ばれる。

関連語

能楽、和泉流大蔵流太郎冠者狂言回し

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ