私が帰京する前日のこと。夕食時の母が心なしかふさいでいたので声をかけたらワケを話してくれました。母が日課の夕方散歩に出かけたら「公園で知らない男性に声をかけられて、気色悪かった」そうです。 「お住まいはどちらですか、近所ですか」「いつもこの時間にお散歩ですか」と尋ねられ、男性を、地域の人ではないように感じた母、「違う道を歩いて、まいて全速で帰ってきた」そうです。母には気の毒ですが、もしも本当に地域の人なら、別におかしな質問でもありません。 母の言うことが正しいのか必要以上に怯えすぎなのか正直よくわからなくなります。 いちばんの問題は、母のコワがる気持ちをなんとかすべきということです。ただ、昨今…