台所の倉庫を見ていると、嫁の道具がいろいろあります。型抜きもあって、あると便利な道具です。その下に、玉子のスライサーがあります。時折、茹で玉子を置いて、スライスして、サンドイッチに使ったりしています。 昭和の昔、家でのサラダと言えば、サラダの野菜盛に、ハムが盛れば、ハムサラダで、スライスの玉子が盛れば、玉子サラダと呼んでいたような気がします。 それが、時代と共に、玉子サラダは、茹で玉子をざっくりカットして、胡瓜や人参など野菜と合わせてモノが、玉子サラダに変化してきたような気がします。シンプルなサラダが、私の子供頃に多かったです。 って言うか、日本の食卓にサラダの文化は無かったです。生で食べる野…