野球・ソフトボールにおいて、ホームベース後方に位置する審判員の呼称。
プレートアンパイアと呼ばれる。
主にボールカウント、ホームベース上の各種判定を行う。 試合開始および終了、試合中断および再開、試合中止、没収試合、コールドゲームの最終決定権を持ち、 ホームプレート上で各決定の宣告を行う。
他競技のように全権を持つわけではなく*1、主審とは呼ばない。
*1:打者のハーフスイングの判定など。
プロ野球で球審は必要なのか?AI審判の導入を考えるべき理由を徹底解説 こんにちは。今回は、プロ野球で球審は必要なのか?というテーマについて語ってみたいと思います。 プロ野球では、毎年数々の審判判定に関するトラブルや議論が起こっています。選手や監督が審判に抗議したり、退場処分を受けたりすることも珍しくありません。 また、ファンやメディアも審判の判定に疑問や不満を持つことがあります。
野球のテレビ中継がほとんどされないこともあり、プロ野球を見るのはたまたま中継をやっているときか、日本シリーズのようなときが多くなっています。野球には独特の「間」があって、そこが同じようにボールを使う球技が多数あっても、根本的に違うところです。たいていの球技は自陣から敵陣へボールを運び、ゴールを奪うものです。そこには細かい違いはあれど、基本的には同じです。しかし野球は攻撃側と守備側がはっきりと分かれ、その役割も全く異なります。そういった点で、ラグビーと同じような楕円形のボールを利用するアメリカンフットボールも野球と近いかな?なんて思ったりします。アメリカンフットボールも自陣から敵陣へボールを運ん…
パーフェクトは途絶えた 佐々木朗希投手が4/24(日)のオリックス戦に登板しました。先々週、完全試合を達成した相手ということもあり、再び快投が期待されていました。 先週も日本ハム相手に8回まで一人の走者も出さなかったため、17イニング(52人)を完全に抑えてきました。この記録をさらに伸ばせるか。ちなみに連続無安打の世界記録は、サイヤングの24イニング。 結果は、先頭打者に初球をいきなりライト前に運ばれました159kmの内角のストレートですが、決して甘い球ではありませんでした。まあ、打ったバッターをほめるべきでしょう。ヒットを打たれただけで話題になるというのもすごいことです。 先発の #佐々木朗…
とあるクラスの授業中。 「ここで問題です。人間にとって必要なものは… えーっと… じゃあ、白井君!答えて!」 「アアァーーーイッ!!」
Strike. ストライク
2023年9月3日、U-18野球ワールドカップ1次ラウンドB組の第3戦のアメリカvs日本で4回裏、不可解な事象が起こりました。 ネット上でも話題となったのは「ダブルプレイのはずなのに審判団が得点を認めた」ことですが、その他にも映像を見返していて「あれっ?」と思ったことがあったので、そのことを記そうと思います。 2か月前のことなんですが忙しすぎてその時に記事が書けなかったのはご愛敬です…
──侍ジャパンの2軍みたいなメンバーが試合をしていた、はにわジャパンだな。しかしこのはにわジャパンもヤクルトと試合をしたらコールドで勝ちそうだ。 ↓近藤がしゃべっている。 近藤はプレイヤーズゲストにしてはよくしゃべれるほうだな?引退してもこれは安泰な人だろうね。 ↓一方、松田は野球からはお呼びがかからないらしく相撲の解説になっている。 ↓オーストラリアに村上みたいな下手なサードがいるぞ。 村上にこの人の守備の何が悪いかをしゃべらせたい。 ↓ディンゴも呆れている。 この人、中日にいたときには横浜スタジアムでライト場外ホームランを打ち、テレビ中継で見ていたがものすごい現役メジャーリーガーが来たと思…
なんか呪術が流行っているので、野球呪術師ヤスケ君の参戦です。 前々作 ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp 前作 ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp では能力 パワナンバー:11100 02144 82617 加茂 ヤスケ(本名:忘れた) 経歴:カリブ海のどこか-野球呪術師 (宇良見 たまゑ門下生)-野球呪詛師 特技:呪力操作(物理)、呪詛(物理)、呪詛返し 好きなもの:焼き鳥、競馬、蒸留酒、平将門、立浪和義 嫌いなもの:宇良見たまゑ、加茂家の子息、東照大権現(徳川家康)、鳥類(特に鵜) ストレス:宇良見たまゑ、クソガキ 【選手紹介】 日本…
ここ何年か、秋冬長く着られそうで目の覚めるような明るい色合いのニットを探しながらもなかなかこれというものに出会えなかったのですが、先日ついに理想の色とシルエットのものを見つけて半月迷ったあげくにやっとお迎えしたんです。そしたらこれが、行く先々でいろんなひとに褒めていただけてとっても嬉しい。中でもとりわけ「似合ってる」と言ってもらえると変にデレデレしてしまいます。その服が素敵なのはもう間違いないとして、それを選んだわたしの見る目をも称えてもらっちゃってる感じがすごい。アガるわ…! 山田遙楓を育成で獲得、おおお。「本人は何ひとつ悪くないのにこんな目に遭うなんて辛くね?」「育成…てことは今後、パ随一…
大学野球の球審やってみたい、大使です。 まずは、飛騨にこんな巨大な建物があったなんて...という場所へ行ってきた。 世界生活文化センター であります。 この建物マジでデカイ。 本当に飛騨にある建物なのかと疑うくらいデカい。 そうです、初めて行きました。 こんな方面アソシアのお風呂以外用事ないですからね~笑 特に必要ではなさそうなオブジェ。 まだまだ飛騨には知らないとこがたくさんあります。 中へ入ると早速木の作品が迎えてくれます。 液体までも木で表現してしまうのが飛騨の技術。知らんけど。 机の縁が良いですね。 液体な感じします。 色々物議を醸しそうな日本地図。 ・佐渡島 ・淡路島 ... 岐阜県…
吉原 孝介 ガルベスに殴られた男 .224 1本 7打点 1990年 ドラフト2位 巨人(91〜99)ー中日(99〜00)ーオリックス(01〜06) 巨人の三番手捕手として90年代巨人に在籍した選手。92年は開幕スタメンを勝ち取るもレギュラー定着とは至らずに1軍2軍を行ったり来たり。一躍有名になったのは98年のガルベスが球審にボールを投げ付け乱闘になった際止めようとしてガルベスの肘打ちをくらい流血した当事者として有名になった。結局中日ーオリックスと移籍したが大きな結果は残せずに06年に現役引退した。 パワナンバー13000 22015 50933 パワプロ2023作成選手はこちらから pawa…
──11月5日(日)、日本シリーズ第7戦。 嶋田、石山、津川、川口、(左線)福家、(右線)市川 ↓球審嶋田哲也56歳。元阪神ピッチャー。 ↓1塁石山智也44歳。日大山形高卒。 ↓2塁津川力50歳。元ヤクルト野手。 ↓3塁川口亘太52歳。この試合の責任審判のようだ。 ──11月5日(日)、日本シリーズ、京セラドームでのオリックス―阪神第7戦。 ↓4回表、ノイジーの3ランで阪神3点先制。 ↓5回表、宮城打たれサメの球審詣。 ↓宮城、5回途中でノックアウト。 ピッチャー比嘉に交代。 ↓どんジイ「ザマァ、お~ん」 ↓比嘉も打たれタイムリー3本でオ0―6阪になりほぼ試合が決まる。 比嘉とキャッチャーの森…
──11月4日(土)日本シリーズ第6戦。京セラドーム。 深谷、市川、石山、嶋田、(左線)津川、(右線)川口、責任審判は川口のようだ。 ↓球審深谷篤50歳。 今日の深谷もわりとうまくやったんじゃないの?山本も村上もコースがきわどいところに投げていたが、ブレずに文句のないジャッジを続けた。深谷にしては最高のデキじゃないかな? 明日の嶋田はゾーンが高めで宮城のスローカーブのようなのを取らなかったりしたら宮城は苦しむかもしれない。コースはインとアウトで片寄る日があるから阪神のピッチャーがそのコースで勝負するピッチャーならば有利になるが? ↓1塁市川貴之42歳。 ↓2塁石山智也44歳。 ↓全員で協議中。…
──11月1日(水)、日本シリーズ第4戦。 津川、嶋田、川口、福家、(左線)市川、(右線)深谷 ↓球審津川力50歳。 津川力は元パ・リーグ審判、この人は普段のようなジャッジだったんじゃないかな?普段から少~し辛めなストライクゾーンだから。 ↓1塁嶋田哲也56歳。 ↓2塁川口亘太52歳。 ↓3塁福家英登44歳。 ──11月2日(木)、日本シリーズ第5戦。 球審福家、1塁川口、2塁市川、3塁深谷、(左線)石山、(右線)嶋田 球審の福家英登、元パ・リーグ審判、この人がいちばん心配な感じだったが、意外とうまくやったな?厳しいかな?という球もVTRが出るとちゃんと外れていた。 6戦目は深谷で7戦目まで行…
ここ最近は野球熱がにわかに高まり、毎日のように野球を見ている。かなり昔、関西にある実家に住んている頃はテレビで毎日のように放送されていた地元プロ野球チームの試合を毎日のように見ており、かなり熱心なファンをやっていた。大学生になり地元を離れ、社会人になり各地を転々とする中で熱は少しずつ冷めて最近では選手の名前も満足に把握できていない。(当時応援していた選手は引退してしまい、コーチとか解説者になっていたりする)そんな中、今年はチームの完成度が高く圧倒的な強さでペナントレースの優勝を勝ち取り、クライマックスシリーズも危なげなく勝ち進み日本シリーズまできた。日本シリーズといえば大学生の時のロッテとの対…
──10月29日(日)、日本シリーズ第2戦。京セラドーム。 市川、福家、深谷、石山、(左線)嶋田、(右線)津川 ↓球審市川貴之42歳。 ↓1塁福家英登44歳。 ↓左線審嶋田哲也56歳。 この3人が岡田監督とトラブルになる。プレイとジャッジの解説はNPBを退職した『元審判員のさかい』というYouTubeチャンネルで坂井氏が解説しているので興味がある人はそちらを見るように。 ──10月31日(火)、日本シリーズ第3戦。甲子園。 石山、深谷、嶋田、津川、(左線)川口、(右線)福家 ↓球審石山智也44歳。 2戦目の市川球審のジャッジがちょっとフラついて不評だったので、今日の石山はどうかな?と思っていた…
オリックスバファローズと阪神タイガースの関西ダービー日本シリーズ、始まりました。まずはオリックス本拠地京セラドームで開催の28日(土)の第1戦、29日(日)の第2戦をパ・リーグ目線で振り返りましょう!。 自慢の投手力でペナントレースを制した両チーム。戦前の大方の予想は、失点の少ない僅差で進む大接戦。しかし幕が開いてみたらなんと、「ボコられたらボコれ!」の展開。誰もが驚く一方的ゲームの応酬となりました。 🔸第1戦 B0:8T 初戦の先発は、B山本由伸とT村上頌樹。村上は大卒3年目の今年開花して二桁勝利。なんと防御率1点台という猛虎さん期待の星。日本シリーズという大舞台にも全く臆せずにシーズン内容…
今年の日本シリーズは、ここまで1勝1敗のタイ。 3戦目からは阪神の本拠地である甲子園球場で行われます。 1戦目はオリックスが日本代表のエース・山本を擁しましたが 阪神打線が山本を攻略。 対してオリックスは今年大ブレイクを果たした虎の村神様こと村上の前に沈黙。 戦前の予想ではロースコアになると思われましたが、 8-0と大差で阪神が勝利しました。 2戦目はオリックスが佐々木朗希世代の宮城を立て 阪神はオリックスからFAで移籍した西が先発。 両投手ともストライクゾーンを左右に広く使うタイプですが、 球審の厳しめの判定に苦しむも宮城は6回無失点、西は4回途中でKOと明暗くっきり。 2戦目は8-0でオリ…
熱闘甲子園 最強伝説 Vol.1〜「やまびこ打線」から「最強コンビ」へ〜〈2枚組〉 posted with カエレバ 銀座 山野楽器 Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天市場で調べる 高橋尚成投手は甲子園出場の高校だけでなく、駒澤大学、社会人の東芝、プロ野球の読売ジャイアンツ、そしてアメリカのMLBと、全ての野球のステージで活躍した珍しい選手です。そんな高橋尚成投手が修徳高校2年の1992年夏、東東京大会で修徳は準々決勝で関東一に6対2で勝っていた試合を、8回裏に5点とられ6対7とひっくり返され敗退しています。 ところがその関東一は準決勝の二松学舎戦で、今度は5対2で勝っ…
ラーメン塩 卓上にある調味料を載せてアレンジ(自分流) ライス大(見た目以上にあります) 食券機 お店構 ゴルフパートナー和合練習場 ★品名:ラーメン(塩) ★価格:800円 ★品名:ライス(大) ★価格:100円(小・中・大・特盛) ★お店:横濱家系ラーメン きがる家みよし店 ★所在:みよし市三好町 ★コメント:ゴルフレッスン終わってこれが今日の一食目です。 パスポートも今月末までなのでチャーシュー2枚を追加トッピングしました。 ライスは大です! 注文したらかき氷のように盛られてました😆 そんな食べるようにみられたか?! オーダーは麺硬め、味の濃さは普通、油の量も普通です。 普通が一番です!…