アーティスト。はてなダイアラー。ブラックミュージック・JAZZの造詣の深さは、氏のレビューを見れば一目瞭然かと思います。
http://ginger.main.jp/works.html
http://ginger.main.jp/about.html
http://d.hatena.ne.jp/third_stone/
ショウガ,ジンギベル・オッフィキナレ(Zingiber officinale),ジンジャー 香辛料の1つ 食欲増進、新陳代謝機能促進、鎮嘔、鼻詰り、悪寒発熱にきくとされる ジンゲロンは身体を温め,胃液の分泌を促して、消化促進・食欲増進など、健胃にも役立つ. 辛味の主成分はジンゲロール.お寿司と一緒にガリとしてショウガをとる習慣がある. :植物
いつもお世話になっています OTSHOKOPANさん(id:ot_nail)のブログで、『ブッラータ』という、イタリア発祥のフレッシュチーズを使った料理を何度か拝見していました。 ot-icecream.hatenablog.com フルーツと合わせた華やかな一皿もステキだったのですが、人参のガレットと合わせたこちらのものが、とても美味しそうだったので、どうしても味見してみたく、久々にカルディで冷凍のブッラータを購入してみました。 (ちなみに職場では、ブッラータを知っている人は、いませんでした。 食通な人もいるのですが、ご存知なかったみたいです。) 写真を忘れましたが、中に水分に浮かんだ丸くて…
うぅ、寒い。 現在10年に2回の大寒波が来ています。 めちゃくちゃ寒いです。 エアコンつけてるのに家の中が寒い気がする。 雪は積もらなかったので仕事にも支障はないのは救いですが。 少しでも寒さ対策をして乗り切りたいところ。 しかし、電気代高騰をうけて先月は家の電気代が前年と比べ一万近く上がっていた。恐ろしい。おそロシア。 電気代を節約しながら暖かくなる方法としてスパイスを取り入れてみました。身体が暖まるスパイスを3つ使っています。 ショウガ ショウガとは!別名ジンジャーといって生姜のことです。身体が暖まるといえば生姜。成分はなんか忘れたけど、生の生姜は逆に体を冷やす、熱をとる効果があります。な…
『10年に一度の大寒波が日本列島を襲う!』 と連日報道されており、氷点下になることがほぼない地域に住んでいる私はなんとも現実味のない報道に、危機感を感じてはいなかった。 ですが、ここ数日の寒さはダウンジャケットやヒートテック素材を通り抜け、肌に寒さが到達してくるパワーの持ち主。これが何ヶ月も続いている地域にお住まいの方の苦労・・・お察します。。。マイナスに達していない外気温で愚痴ってすみません。 さて、そんな寒い時期をどう乗り越えていくのか?アーユルヴェーダ的に食の面から見ていきましょう。 **〜**〜**〜**〜** やはり、と思われる方もおられるでしょう。 そうです。ショウガです。 【食養…
自家製鶏ガラスープを使って作る!「人参と生姜の炊き込みご飯」 自家製鶏ガラスープを作り。 鶏ガラスープを作った時の鶏の脂で人参をさっと炒めた後、 お米と生姜、昆布、お醤油などと一緒に炊く「人参と生姜の炊き込みご飯」 圧力鍋で「鶏ガラ」と鶏の足「もみじ」を使って、ぱぱぱっと自家製鶏ガラスープを作り。 大事にその鶏ガラスープを冷蔵保存しておくと、 上澄みに鶏の脂、下にスープが鶏のコラーゲンでぷるぷるに固まってきます◎ 今日は、その鶏の脂もスープも活用した「人参と生姜の炊き込みご飯」 自家製鶏ガラスープを使って作る!「人参と生姜の炊き込みご飯」 以前、ハンガリーのお肉屋さん直伝!鶏の足「もみじ」を入…
寒いです。 コロナの後遺症とは認定されないでしょうけれども、コロナ罹患以後、自律神経と脳の一部に異変が残っているようで、髪の毛が大量に抜け続けるだけではなく、皮膚に刺激性の痛みや痒みが残り続け、いつも以上に簡単に傷がついて、そこが化膿します。 寒さに抵抗できないのも転居前に戻ったような状態で、10月から霜焼けに悩まされ、大ピンチです。が、経済的に暖房器具は例年以上に我慢中。 どうにも耐えられなくなり、一週間ほど前に思い切って娘に電気毛布と、自分に消費電力15ワットのオモチャのようなアンカを買いました。 馬鹿にされているようなぬる~い感じですが、ひざ掛けで周囲に熱が逃げるのを防げば、何も熱源が無…
お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【にんじんの胡麻黒酢ラぺ】レシピをご紹介ですです。 潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。 にんじんに多く含まれるβ-カロテン、ビタミンAは皮ふや粘膜の健康維持に役立つことが期待できます。 しっかり摂ってお肌の潤いを保ちたい!そんな方におすすめなラぺです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 『にんじんの胡麻黒酢ラぺ』のレシピ 材料 …
今日も寒い🌀 風が強いと体感温度下がりますからね。さて、ハニージンジャーを作っておきました。ハチミツは常温保存ですが、生姜やレモン入れて半日たつとサラサラになるんですよね。 そうなると冷蔵保存です。こんな本も見つけました。何故かこの本にはハニージンジャーは載ってなかったけど。。。笑 これによると嫌いじゃなければ、生姜はほぼ何にでも入れてもOKな感じですね。今から10年前くらいの冷え症改善&脂肪燃焼させるために、体温を上げようとした時に生姜チューブを持ち歩いていた時がありました。笑 生姜は皮も一緒にカットしたほうがいいんですよね。頂き物は、次男にも送ってあげてましたっけ。。。karutakko-…
一回料理日記に戻ろうか。 失敗しなかった料理日記29。 先日、豚肉をたくさん買ってきた。 疲労回復効果があるから。 もう、疲れる予定があったんだよ。 いつもは疲れてから豚肉買いに行くんだけど、 それだと料理するところまでたどりつけず 冷蔵庫で肉眠らせる事になりかねないから 先に買って作りおきして 疲れたタイミングで食べようと思ったの。 で、何作ったかというと豚汁。←好物らしい。 豚汁のつくり方も人それぞれだと思う。 いろんなバージョンがあるに違いない。 塩麹を入れても美味しいし、すりおろし生姜を加えたバージョンもいいね。あとはオーソドックスに七味入れたりとかね。 しかしいつもの豚汁を無限豚汁に…
お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【キャベツとささみの生姜和え】レシピです。 弾力のある肌を作るには、たんぱく質をきちんと摂ることはもちろんの事、コラーゲンの生成に関わるビタミンCをきちんと摂ることは必須。 高たんぱくなささみに、ビタミンCが豊富な野菜のキャベツをたっぷりと。 代謝促進効果が期待できる生姜をたっぷり使った美肌和え物です。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 『キャベツとささみの生姜和え』の…
なんでもタイトルを付けたがる節がありますが、キノコ類は菌活と称して購入しています。菌活・・・菌食材を取り入れて腸を元気にする活動 冷蔵庫にあった舞茸やじめじを入れて作る炊き込みご飯も菌活の一つ。そして温活と称して鬼のように生姜をいれ(生姜半かけ)キノコたっぷり生姜の炊き込み飯をつくりました。 目次 炊き込み飯の材料 ときわさん家の調味料 炊き込み飯の仕上がり 炊き込み飯の材料 米3合、舞茸、しめじ、生姜(半かけ) 調味料 味付けは頼りっきり「ときわさん家の調味料」 おかあさんのえ~だし 関西方面では「いい」(良い)ということを「ええ」と言いまして、その「え~」ですね。3合炊くので大さじ3入れま…
15年間、22万キロ走行プレマシー。 本当によく走ってくれました。 たくさんの思い出があるので、最後にきれいにしてお別れしました。 洗車機が凍結のため、下部洗浄ができなかったのですが(それなのに同額の洗車代💦)、それなりに綺麗になりました😊 4万5000円の下取りと交換でサヨナラしました🍀 そして、プレマシーと入れ替わりにきたのが、こちら! 娘が少ない給料を貯めて購入したハスラー! 娘のこだわりで後ろにはパンダのステッカー🐼 ライトは自動で点灯するし、前の車が急に発進したら教えてくれるし、前の車と距離詰め過ぎたら注意してくれるし、バックする時も障害物があったらもちろん教えてくれます😳‼️ 技術…
2/2㈭ 今日のおべんとう メニュー:豚の生姜焼きカボチャサラダ切り干し大根サラダ 木曜日がヤマ場。ネムイ🥱朝寝坊したので、おかずは3種のみ。1週間も後半戦。がんばって乗り切ろう✨気を付けて行ってらっしゃい🍀 #べんとう #弁当 #父親の作る料理 #娘のお弁当 #高校生弁当 #弁当男子 #料理男子 #丼弁当 #無添加 #手作り料理 #がんばらないお弁当 #作り置き #常備菜 #料理好きな人と繋がりたい #おいしい #美味しい #男の料理#燻製 #つまみ #おうちごはん -------------------------------------------長女の高校入学をきっかけに2022年4月…
珍しい食材やソウルフード見つけたけりゃ地元スーパーだよね。 今日は那覇市のハズレに住んでいるサイヤG、ウチの周辺スーパーを探検。 沖縄のスーパー こちらもご近所スーパー「ユニオン」 エバの唐揚げ エバの唐揚げ 沖縄のスーパー 沖縄のモノレール「ゆいレール」 那覇空港が始点となりますが、サイヤGが住んでいる場所は那覇空港の次の駅 「赤嶺駅」から徒歩5分。 自宅のベランダから那覇空港の飛行機の離発着が目視できる。 リゾート地に変身した瀬長島は、散歩やチャリコース。 ムーンウォークなら20分ほどかかるかな😀 www.youtube.com
朝6時半です。室温7度。ちょっと暖かいのね?外もうっすら明るい感じか。私が出稼ぎに行っている間の両親の食事事情、うむ、思う存分スーパーのお惣菜を楽しんだらしい。昨日はいつものように父と散歩に出かけ、新たな鳥の巣の発見などをした。母は入れ歯を壊したらしく、お昼はうどん、夜は豆腐!を所望してきたので、従った。冷凍うどんが1玉しかなかったので、雑炊仕立てにした。夜は温泉湯豆腐。今回はよく豆腐が溶けてくれて美味しくできた。土佐醤油もちゃんと作った。薬味は大根おろし、おろし生姜、ネギ、土佐醤油を作る時に出た鰹節だしがら。やはり土佐醤油はあった方が断然湯豆腐は美味しい。デザートのアイスは酒粕の甘酒を混ぜた…
いつもありがとうございます。【お弁当】月1の放課後等デイサービスとジョナサン閉店 今回のお弁当は 息子のジャグちゃん(名前の由来)のリクエストなし(笑) 前日、通院等で忙しくて買い物に行けなくて、冷蔵庫にあった物で作りました(⌒∇⌒) 普通の卵焼き 豚小間の生姜焼き ピーマンとにんじんのきんぴら 茹でブロッコリー トマト ご飯 はるか はるか🍊は先週実家から送ってもらった旬の柑橘です。ジューシーでとても美味しいです(^▽^)/ リクエストを聞かなかったのでどうかな~と思ってましたが空っぽになって帰って来ました。良かった~ 話しは変わりますが、前日の通院で、よくランチに利用していたジョナサンがな…
ラーメンいかがっすか~ イセザキモールにもラーメン店沢山あるのですが、家系が結構多い中こちらは新潟ラーメンです!気になってたんですが、うっかり忘れて日曜日通りかかって閉まってましたが今日は土曜日にきっちり訪問です!「新潟ラーメンがんこ屋」さん、いきましょー 新潟ラーメンはこの辺にはあまりないですね イセザキモール5丁目ですのでそこそこ関内からは歩かないかんですがモールの店を見ながらトコトコ来てもらえればと思います。新潟というと背脂ラーメンとかイメージがありましたが、煮干しラーメンの幟があります。早速入店!
生姜カツライス1000円という しにヤバイやつ。。。 じゅわっと、 サクサク、 水がちゃんとうみゃい!
「あー、オムライス食べたい」と数週間前から思ってて、夫と休みの日に向かったのは ヨーカドーの近くの住宅街にあるメシカフェピグレットさん。喫茶店と街の食堂の真ん中っぽい雰囲気で、古い映画のポスターやレコードのジャケットが飾ってある反面、窓際にはびっしりマンガがおいてありました。そのマンガはいわゆる青年コミックばかりじゃなく、女性向けのセンスの良いものが多くてマンガ好きの私は待ち時間が足りないくらい(笑)。ちなみに読んでいたのはつるかめ助産院。小川糸さんの本、好きです。 夫は定食=生姜焼きの人。どんなに美味しそうなものが豊富なお店でも、絶対に生姜焼き。我が家は少量をシェアしながら食べるので、本当は…
生姜焼き
グランドホールさんにて フィアドーヌ 253.94kcal/100g 名称 焼き菓子 原材料 牛乳(岡山) クリームチーズ(北海道産) 卵(鳥取産) 還元麦芽糖 有機小麦粉(北海道産) バター はちみつ(愛媛産) 有機コーンスターチ 有機干し葡萄 有機アーモンド ラム酒 塩/有機バニラ香料 要冷蔵10度以下 消費期限 購入から5日 賞味期限に関わらず お早めにお召し上がりください 製造者 アトリエブリゼ株式会社 ひみつのひとさじ(兵庫県芦屋市) 蛋白質7.26g脂質16.54g炭水化物22.54g食塩相当量0.24g 12.5x3.2x2.2cm 63gくらい そこから7mm台 中にラムレーズ…
1月31日(火)の朝御飯は、小倉トースト、生姜湯でした(^-^) 洗濯をアリエールと42度のお湯で12分洗って30分浸け置きして、2回濯いで、6分脱水して部屋干し。 綿の割合が多い私のズボンが乾きにくいんですよね😓 落書きφ(..) 昔の折り紙を切ってメモにして使ってます。 洗顔歯磨きして、スキンケアして、プチ断捨離して、ごみまとめして、チラシを捨てて、前日の洗濯畳みを少しして、父の家の買い出し。 父のリクエストで、すき焼きの材料を買ってきました。 父からつぶピーナッツパンを貰いましたo(*⌒―⌒*)o 残りのカレーとパックご飯半分を貰いました🍛 少し食べすぎたかな?💦 油汚れを古布で拭き取っ…
本日の夕食は、カレーうどん定食です。八丁味噌に漬けておいた鯖を焼いた焼き鯖と、恋の予感(三分づき)セット😋 千葉県産の鯖切り身を、八丁味噌、酒、みりんに漬けてそのまま冷凍保存したものを、コンベクションオーブンで焼きました。身がふんわりと柔らかくてご飯とよく合います。鯖とご飯だけで十分に満足できる・・・鯖だけで暮らすとか挑戦してみようかな、でも他にも美味しいもん食べたいし無理か🤔 カレーうどんは、普通の冷凍うどん(小麦粉うどん)を茹でて煮込み風にしました。スープはいつものように無添加だし、醤油、みりん、スパイスカレーパウダー、にんにくパウダー、生姜パウダー、舞茸パウダーです。ニンニクや生姜はパウ…
今回のガストのキャンペーンは冬鍋!確かに、冬と言えば鍋(´ω`*) 3種類の冬鍋があるのですがどれも美味しそうなんですよ〜☆ 一度に3種類は、妻の許可が降りないかな〜?と思っていましたがなんとかOKがでました(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 ガスト 山口小郡店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に ガスト 山口小郡店 長女のバイトのお迎えに前に、早めにやってきて食事を食べながら、時間をつぶすつもりです(´ω`*) 本日の目的は、この3種類! ・両国ちゃんこ鍋 ・生姜の牛鍋 ・味噌煮込み風ビーフシチューハンバーグ アプリクーポンで、両国ちゃんこ鍋と生姜の牛鍋がそれぞれ11…
こんにちは。にこママです。 今回は久しぶりにコストコに行ったので、我が家的に間違いないコストコ購入品を紹介します。 1/28購入当時の金額です。 キッチンペーパー/3,978円 ケロッグバラエティボックス/998円→798円 カットしめじ/328円 カナダ産豚肉 三元豚ロースしゃぶしゃぶ/100g108円 ふじ美どり 胸肉/1,648円 ディナーロール/498円 まとめ キッチンペーパー/3,978円 キッチンペーパーこれ昨年から値上がりしてませんか?私はもうこのキッチンペーパーじゃないと無理な体になってしまったから、値上がりしても買いますよ。 1ロール160カットで12個入だから、1ヶ月に1…
2020年2月、コロナ禍が本格的に始まる直前に妹からSwitch本体をもらった。昨年末の会社の忘年会で当たったらしい。ゲーマーの妹は既に自前のSwitchを所持していたため、2台は必要ないとのことだった。売ったらそれなりのお小遣いになりそうなのに、太っ腹だ。 以来2年ほど、Switchでゲームをやる生活を続けている。妹と共通話題が増えたことはとても嬉しい。新しいゲームへの興味が広がったため、PCにもSteamを入れたのだが、PCでゲームをプレイするという習慣があまり続かず、結局Switch偏重のままだ。 先日購入した「INSCRYPTION」で72本購入またはDLした形になったので、一旦ここで…