アーティスト。はてなダイアラー。ブラックミュージック・JAZZの造詣の深さは、氏のレビューを見れば一目瞭然かと思います。
http://ginger.main.jp/works.html
http://ginger.main.jp/about.html
http://d.hatena.ne.jp/third_stone/
ショウガ,ジンギベル・オッフィキナレ(Zingiber officinale),ジンジャー 香辛料の1つ 食欲増進、新陳代謝機能促進、鎮嘔、鼻詰り、悪寒発熱にきくとされる ジンゲロンは身体を温め,胃液の分泌を促して、消化促進・食欲増進など、健胃にも役立つ. 辛味の主成分はジンゲロール.お寿司と一緒にガリとしてショウガをとる習慣がある. :植物
先日、「新生姜の甘酢漬け(ガリ)」を作りました〜!という記事を書きましたが..♪ espressogohan.hatenablog.com ここでふと、思ったのです。 「うん…?新生姜と生姜って…別物なの?別物だとしたら、どう違うの?」 「新生姜」は、毎年今頃(初夏・5月下旬から7月初旬頃)に出回る季節もの。この時期を逃すと手に入れることができません。 一方で、「生姜」と単に記載されているものは、年中スーパーで購入することができますよね。(私のよく行くスーパーでは、「土生姜」とか「黄金生姜」という名前のものを見かけます♪) というわけで調べてみたところ…。結論から言って「新生姜」と「生姜」は同…
漬物って日本独特の文化なのだろうか。 発酵させるって文化がそもそもあるのかもわからないけれど。 1.これから冬を迎えるアルゼンチン 2.今日の生姜 3.生姜は漬物にもしている。 4.漬物っていう文化 5.キムチが食べたい 6.noteも更新しています。 1.これから冬を迎えるアルゼンチン みかんらしき木を見かけた。ロードサイドにこれだけ実をつけるって日本ではなかなか見かけないし、相当珍しいんだろうなって思った一枚。 アルゼンチンは街路樹がとにかく多い。伐採することを規制しているのかもしれないって思ってしまうくらいに多い。その周辺でペットのワンちゃんが粗相をしてしまっていることの被害が日常化して…
いつもご訪問ありがとうございます。 ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は生姜の皮むきの話。 お立ち会いの中に、御存じのお方もござりましょうが……お付き合いくださいませ。 生姜って包丁で皮むきすると、余分な箇所まで切ってしまってもったいないなといつも思っていたんです。 あと、凸凹の部分も切りにくい。 そんなお悩みを解決するのが、これ。 スプーンです。 昔々のその昔、バイトをしていた飲食店で一緒だったおばちゃんに教えてもらった目からウロコの剥き方。 それは、スプーンを使うこと。 スプーンで皮を薄く削り取ることで、余計に切り落としてしまうことなくキレイに皮が剥けます。 力も必要ありません。 刃物を使…
生姜でこんなに広げる必要があるのか、そんな声もありそうだけど使い道が多くて楽しいのでお送りすることにした。とにかく生姜の消費が楽しいってこと。 1.本当は肉を消費したい 2.全てに生姜が登場する 3.今日の生姜はこれ 4.今夜はから揚げのリクエスト 5.これからも続く自炊生活 6.noteも更新しています。 1.本当は肉を消費したい 我が家の13歳、肉の塊がちょっと苦手。急に食べるペースが落ちてしまうので、工夫が必要なのも主夫の仕事ということ。毎日のことだから、続けている方が効率が良いって思えるようになってきた。 大きい牛肉を買って切って炒める。大きいままダイナミックに食べさせたいけど、受け付…
6月15日はショウガの日。 語呂合わせではないようです。では何故6月15日=ショウガなのか調べてみると、あのお茶漬けのもとで有名な永谷園のウェブサイトに詳細が掲載されていました。 6月15日は「生姜の日」生姜は古来より、体に良い食材として生活に取り入れられてきました。奈良時代からは神様への供え物とし生姜が献じられ、6月15日には生姜の古名である「薑(はじかみ)」を名乗る石川県金沢市の「波自加弥(はじかみ)神社」(718年創建)で、生姜を祀る「はじかみ大祭」が行われています。昔からすぐれた調味料として知られる「生姜」に着目し、研究・商品開発を行ってまいりました。生姜の魅力を知る人が増え、生姜への…
またも生姜が登場する我が家の自炊生活。スマホより大きな生姜を週に一個消費するってペースを守って生活している。 1.グランドで出会った仲間 2.今日も充実の自炊生活 3.今日の生姜はコレ 4.今夜は生姜鍋 5.アルゼンチンは蜂蜜も名産 6.noteも更新しています。(一部有料です) 1.グランドで出会った仲間 いつも行くグランドで出会った仲間。人が集まって何か食べようものなら、近くから離れずにじっと動かない。 飼い主がどこにいるのかもわからない。広大な敷地の中で生活していて、夕方に人が集まる時間が何かをもらえる時間。誰かがかばんを開けただけで足元から離れないっていう仕事を商いにしているみたい。 …
生姜は身体に良く、薬味としても昔から日本人に愛され続けている食材です。そんな生姜は何歳から食べて大丈夫なのでしょうか。そこで今回は「生姜は何歳から食べさせて大丈夫なのか」についてご紹介します。この記事を読めば、・生姜は離乳食に使えるのか・豚の生姜焼きや生姜湯は〇〇歳から大丈夫が分かります。「生姜にはアレルギーがあるのか」についても説明していますので気になる人は最後までご覧ください。 生姜は何歳から食べて大丈夫なの!?【赤ちゃんに食べさせるならこの方法で】 離乳食に生姜を使うときの注意点 生姜の月齢別の量の目安 豚の生姜焼きなどのメニューは何歳から? 生姜はまれにアレルギーの症状が出ることがある…
フライパンで一つで作る!簡単「鶏むね肉の蒸し焼き&生姜ネギソース」 鶏むね肉に下味をつけて。 フライパンで蒸し焼き。 鶏むね肉を取り出して、そのフライパンで生姜とネギソースをぱぱぱっと作り。 カットした鶏むね肉にのせていただく。 簡単「鶏むね肉の蒸し焼き&生姜ネギソース」 フライパンで一つで作る!簡単「鶏むね肉の蒸し焼き&生姜ネギソース」 以前にも、たっぷりとパセリといただく「鶏むね肉のチキンソテー」をご紹介しました。 鶏むね肉にフォークで穴を開けて、下味をつけるこの方法。 パサパサになりやすい鶏胸肉がしっとりと美味しくいただけるので、最近のお気に入りの作り方◎ 今日は、生姜と長ネギを合わせて…
生姜は薬味として昔から使われていますが皮はむいていますか?それともむかずにそのまま食べていますか?実はむかずに食べた方が多くの効果を得られるんです。そこで今回は効果的な生姜の摂り方についてご紹介します。生の生姜と加熱した生姜の違いや、特に女性に嬉しいそれぞれの効果についても説明しています。生姜は生で食べるのがいいのか加熱した方がいいのか知りたい人はぜひ参考にしてください。 生姜をそのまま食べるとどうなるの!? 生姜は皮をむかずにそのまま食べる 生の生姜と熱を通した生姜は効果に違いがある そのまま食べても良い生姜の効果とは? そのまま食べる生姜の一日の目安量は!? まとめ 生姜をそのまま食べると…
ショウガオールで血行促進!葉生姜英名 Ginger 生姜 エネルギー(100g中)30kcal 糖質量4.5g 産地と属性 ショウガ科の多年草。 漢字では「生姜」と書く。古名は「クレノハジカミ」、英名は「ジンジャー」。 原産地は熱帯アジアや、インドとされるが、野生種は見つかっていない。 旬は6月から8月だが、貯蔵することで、一年中出荷される。 日本では関東より西の地方で多く栽培され、主な産地は高知県と千葉県、和歌山県。 根茎部分を使用するが、生のものはおもにアジアで用いられている。 欧米では乾燥させた「ジンジャー」(和漢名:乾姜)を使用するのが一般的。 古くから、生薬として中国人やヒンズー教徒…
北品川本通り商店会 さて、電車で大井町から品川に戻った。まだ周囲は明るく、時間も19時過ぎだった。 「どうせもう一軒行くんでしょ」とムスメに見透かされ、「うん、行ってきます」「行ってらっしゃーい」と言葉を交わし、ムスメはホテルへ戻り、わたしは品川駅から南方面、つまり「北品川本通り商店会」方面へと歩いた。 kitahon.jp 「ここから」 日が落ちてもまだまだ暑く、早くどこか飲食店に入りたかった。日曜の夜ということもあり、営業している店も少なかったが、外からはカンター席に客が見受けられず、空いてそうな「ここから」という店に入った。 先客はテーブル席に小さい子どもを連れた3人のファミリー。こちら…
今日は空調服を装着していった主人。空調服というのは、服の中に小型の扇風機が仕込まれているもので、私が知る範囲では作業服にそういう種類のものがある。作業服のほかにももしかしたらアウトドアとかでもあるのかもしれない。 フウウンという小さな音をさせて、涼ませてくれるからありがたいもの。わりと新しい製品に思うけれど、注意点は火の元。昨年だったか、空調の作動している服のなかに、火の粉が入って燃え出すという事故があった、着ていた人は大火傷だった。事故が起きるのは残念、怪我するのはつらい、気をつけて作業してほしいな。今日も怪我なく、何事もありませんように。守られますように。 ✳︎主人のお弁当 鶏むね肉薄切り…
どうもkyoumixです(/・ω・)/ 先日ベビ氏を連れてボルチモアにあるNational Aquariumに行ってきました(/・ω・)/ (たぶん)クジラの骨の(たぶん)標本 イルカのプール。課金すればイルカショーが見られる くらげの大群オブジェ。どわ〜〜 入場料は大人ひとり$39.95とお高め。 敷地面積が狭い割にはお魚の種類が多いのと、 サメがたくさんいるからサメ好きは楽しいかもしれない! クラゲとかカブトガニにも触れます。 ベビ氏はまだ小さすぎてずっと寝てたので親だけはしゃぎました。 にしても授乳とかオムツのことを気にかけながらお出かけするのって結構大変だ… 徐々に慣れていきたいもので…
子供は何歳になっても子供 一応、2児の父親をやっていますが、子供はいくつになっても子供だなあって思います。 子供に限らずなんですけど、自分より年下の人って、その人とあったときの印象が一番強く残っていませんか?しかも、ずっとその印象が残って、なかなかアップデートされないんです(笑)。 少し歳の離れた兄弟をお持ちの方ですと、弟もしくは妹の印象がずっと赤ちゃんの時のままだったりしませんか? 僕は、5歳年下の妹の印象がいまだに赤ちゃんの時のままです。もう三十路を超えてるのに、むしろそっちの (三十路の) 印象の方に違和感があります (笑)。 これが子供の場合ですと、なおさらですね。うちの長男は今年で6…
私は月曜日がお休みなので、火水木分の夕食を一気に作り置きしています。こちらは先週の作り置きと献立展開。 マーボー豆腐 茄子の生姜煮 もやしの胡麻和え きゅうりのすぐ漬け(ダイソーの漬け物の素を使いました) さつまいもの甘煮 チンジャオロース風(T&Tの薄切り豚バラ肉で作りました) 牛丼 牛丼 もやしの胡麻和え きゅうりのすぐ漬け チンジャオロース風 さつまいもの甘煮 マーボー豆腐 なすの生姜煮 ちょっと前までジャケット必須だったバンクーバーですが、突然の夏日!皆様体調崩しませんように。そして週末はカナダデーで連休、皆様よい1週間を。 にほんブログ村
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。今日の花言葉◆ローダンセの花言葉は「変わらぬ思い」里菜♪♪♪♪♪♪ヽ(´▽`)/From out of nowhere you came strong as stone おはよん♪、トップは東京電力管内に電力需給逼迫注意報発令。ウクライナ情勢。ロシア軍による性的暴行相次ぐ。傘の使い捨てを減らす。のんさん、傘さすならハイレグにならなきゃ(笑)。(-o-)アースモンダミンカップ木村彩子選手が初優勝♪o(^o^)oo(^o^)oまちこもヘイゼルも、笹崎が困ってたら親切にしてやってくれよ。m(__)mおい笹崎、朝は卵かけごはんだぞ。りな(1)=おい笹崎、街中華…
今日は、夜中LINEして スマホ画面で覚醒したのか その後眠れず 朝に寝たけど 朝一のLINEでまた激萎え。 そっからの1日スタート やったからか そこまでテンションは 上がらず、、とにかく 寝不足だったから 昼前くらいまで 寝さしてあげた💤😪 それから、やるべき手続きへ向かって 大っ嫌いな手続きを頑張り、 何度も何度も名前と住所を 繰り返し繰り返し無駄に書かされ😂 いつも役所に行ったら思う。 効率悪すぎ。 笑 そして免許証の住所とかの変更で 警察署いったけど🚓 暑すぎ。いや、クーラーいれようぜ? 何のための税金なん? 必要なとこに使えよって毎回思う、 役所にいる人もさ、 絶対バカやん。 どこ…
無印良品のレトルトカレーを紹介するシリーズ! 今回は素材を生かしたカレー「トマトのキーマ」をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
最近、すっかり猛暑の日々です。 ど〜も夏バテ気味な、こんな時は全身にガツンとスパイシーを入れたいぞ。 そう思ってポチポチと検索。 そういや、下北沢に薬膳火鍋をウリにする店が出来た、とタレコミがあったな!! 場所は下北沢駅南西口から、南側に5分くらい歩いたところかな。 台湾まぜそばの脇に、登っていく階段があります。 www.youtube.com お店は「薬膳火鍋 OSHIDORI」さん。 けーじさん、情報ありがとうございます!! ( ̄  ̄)ゞ このお店は、店名にもあるように薬膳火鍋がウリらしい。 医食同源の国からやってきた、火鍋料理。 やったー、火鍋大好き!! 真っ赤な麻辣には、体じゅうの悪い…
今日は仕事後にダイソーとスーパーに思ったよりも居座ってしまい。 雑貨屋とかホームセンターとか本当一日中居れると思う。 シンプルライフになってから買わないけどただただ見て色々と妄想する。って感じなんですけどね。笑 物が増えるのは嫌だ。 思ったよりも帰宅遅くなってしまったが 作り置きも食べ尽くしてしまい、何も無く。 仕方ないので肉を焼いて丼にしようと思ったら 焼き肉のタレが無かった。 気分は焼き肉のタレ…。 もう作ったるってなって、 作ったら意外に美味しかった!!! 焼き肉のタレとは微妙に違う感じでしたが これはこれでアリ。 醤油 100ml 甜菜糖(砂糖)大匙4 酒 大匙3 生姜、ニンニク 1か…
こんばんはユキです。 嫁がサイボクで買い物をしてきました。 この中に大人気の商品が2つ入っているようです。どれだか分かりますか? 1つはサイボクコラボレーションビール!これは分かりました。 サイボクコラボレーションビール 298円 通信販売で購入可能です。 もう1つは・・・ ゴールデンポークバラ軟骨!この商品です。 ゴールデンポークバラ軟骨 500円 温めてすぐ食べることができます。電子レンジでも湯煎でも大丈夫です。 ゴールデンポークカレー(レトルト)も大人気なのですが今回買ってこなかったようです。簡単に調理できる商品が売れているようですね。 ゴールデンポークバラ軟骨もゴールデンポークカレーも…
今日の夜ご飯のメニューは、 冷しゃぶ(蒸しキャベツ)・胡瓜のぬか漬け・法蓮草のお浸し・ 冷や奴(大葉&生姜)・鶏レバーの生姜煮・舞茸の塩昆布炒め・ 大根と油揚げの味噌汁でした。 6月とは思えない暑さが続いて、冷しゃぶ登場です(・∀・) 胡麻だれかけていただきました。
2022/6/27 朝 ライ麦パンのフレンチトースト サラダ ヨーグルト ミルクティ 昼 稲荷ずし 塩鮭 小松菜のシラス和え 卵焼き トマト 冷蔵庫にあったものを並べた あまりに暑くて加熱調理したくない 夜 雑穀ご飯 茄子の肉みそ 冷ややっこ 黒はんぺんの南蛮漬け 生姜 キュウリ その他 庭のアガパンサスが満開 暑くて外に出ずカーテンの陰からそっと眺めるだけ
今日は妹が病院で、母は付き添い。 帰りは食べてくるから昼ごはんは要らないって。 面倒くさくなって、なにも作らず、自分の分は冷蔵庫に入っていたサラダチキンを頬張っておしまいにしちゃった。 そんな日もあります。 朝納豆 生たまご 麻婆茄子 ポテトサラダ 豚汁 茶わん蒸し昼 サラダチキン夜鶏むね肉マヨネーズ ゆで卵マヨネーズ 豚生姜もやししめじ炒め 味噌汁(油あげ、わかめ、エノキ)
夢をみました 空から魚が降ってくる夢 そのむかし、ヘリコプターで宣伝のチラシばらまいてたときありましたよね あんな感じ 結婚式の引き出物についてくる、蒸した大きい鯛、それがバンバン空から降ってくるのです 鯛に混じって、生の鯵もバンバン 拾っても拾っても、拾いきれない 魚が降ってくる夢って、運気アップ、とっても縁起がいいそうです なにかいいことあるかな〜 もう一ヶ月立ちますけど😆 6/4(日曜日) 富山県氷見市に面白そうな秘湯をみつけたので行ってきました そのまえにお買い物 みいこちゃんのブログ https://toyama-miiko.com/okutokoroten-takaoka みいこち…