1977年生まれ 岡山県津山市出身 二松学舎大学卒 第七回電撃ゲーム小説大賞で短編小説「夜魔 罪科釣人奇譚」が最終選考に残り、学園ホラー「Missing 神隠しの物語」で電撃文庫よりデビューした。 民俗学、魔術に造詣が深い。 モットーは 「悪夢のように暗鬱で、桜のように狂おしく、 時計のように精密な、物語を紡ごう。」(2巻、あとがきより)
こんばんは。 ここは気が向いたときに、わたくし纏の日記をつらつらと書くゆるさ極まれりなブログです。 【中の人について】 name:纏(まとい) ・オタク気質なお絵描き好きなひと。 ・文房具が好き。 ・ガジェット類も好き。 ・本が好き。 ・ホラー映画が好き。 これからよろしくお願いします。 さて、今晩は甲田学人・著『Missing』好きTwitter仲間で映画鑑賞会をしました。 Missing 神隠しの物語 (メディアワークス文庫) 作者:甲田 学人 KADOKAWA Amazon 鑑賞方法は基本アマプラのウォッチパーティー。 鑑賞したのはフランシス・ローレンス監督の『コンスタンティン』。 コン…
【Kindle最大50%オフ】KADOKAWA 新春初売り! メディアワークス文庫フェア (2/2まで) 「新春初売り!メディアワークス文庫フェア」ということで、2/2まで各種オンライン書店で対象商品が30~50%OFFのセールが開始しています。そこで今回は対象商品の中から30点セレクトしています。さらにBOOK☆WALKERでは1/23(月)までのコイン50%還元の対象商品にもなっていますのでなかなかお得です。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。※下記紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.絶対城先輩の妖怪学講座(メディアワークス文庫…
2022年の読書メーター読んだ本の数:72読んだページ数:23361ナイス数:37へヴィーオブジェクト 人が人を滅ぼす日(上) (電撃文庫)読了日:01月09日 著者:鎌池 和馬狼と香辛料XXIII Spring LogVI (電撃文庫)読了日:01月13日 著者:支倉 凍砂medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)読了日:01月20日 著者:相沢沙呼invert 城塚翡翠倒叙集読了日:01月26日 著者:相沢沙呼ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインXI ―フィフス・スクワッド・ジャム〈上〉― (電撃文庫)読了日:01月31日 著者:時雨沢 恵一心霊探偵八雲11…
12月の読書メーター読んだ本の数:7読んだページ数:2312ナイス数:5invert II 覗き窓の死角 城塚翡翠読了日:12月02日 著者:相沢沙呼彗星狩り 上 星のパイロット (創元SF文庫)の感想読了して、奥付見て、・・・そう言えば、これ初版は、まだ20世紀だったんだよねぇ・・・。と思わず遠い目(^^;。ドコモがまだMovaとか、IntelがPenIIの時代_| ̄|○読了日:12月08日 著者:笹本 祐一彗星狩り 下 星のパイロット (創元SF文庫)読了日:12月12日 著者:笹本 祐一吸血鬼ハンター(11) D‐ダークロード(2)読了日:12月15日 著者:菊地秀行工作艦明石の孤独2 …
KADOKAWAセールまとめ、ライトノベルと漫画、小説など [漫画]『【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン』絶賛配信中! 50%OFF 1月5日 まで [漫画]もう読んだ? 角川コミックス・エース 新作異世界&ファンタジー特集 50%OFF 1月5日 まで [漫画]夫に隠れてこっそり読みたい! LScomicフェア 最大50%OFF 1月5日 まで [小説] KADOKAWA 冬休みに読みたい メディアワークス文庫の年末年始フェア 50%OFF 1月5日 まで [漫画]COMIC BRIDGEフェア 2023 50%OFF 1月5日 まで [漫画][ライトノベル] TYPE-MOONフェア 最大7…
Merry Christmas! ですがまあいつも通り、今週読んだ本の簡単な感想と覚書をしていきます。 『ハクメイとミコチ4,5』樫木祐人 ハクメイとミコチ 4巻 (HARTA COMIX) 作者:樫木 祐人 KADOKAWA Amazon 話の間に挟まる「足元の歩き方」がなんとも言えない良さ。世界観の補完であり、本編のおまけであり、足元の世界の読み物を読んでいる感じが浸れていいんですよねえ……。 お祭りの話と緑尾老の話が好きですね。穏やかな切なさがある話も多いんですけど、穏やかだからキツく刺さりすぎなくって優しくて素敵です。 最新刊まで手元においてはいるので、年末にかけて読んでいきたいですね…
今週読んだ本の簡単な感想と覚書です。さくさく行きます。 『Missing12 神降ろしの物語(上)』甲田学人 Missing12 神降ろしの物語〈上〉 (メディアワークス文庫) 作者:甲田 学人 KADOKAWA Amazon だいぶ積んでた最終一つ手前巻。 甲田学人さんは『断章のグリム』は昔読んだことがあって好きなのですが、こちらのシリーズは読んだことがなかったので新装版が出たのを機に読んでます。 現代に合わせるために細かなところが変わっているとのことなので、全部読み終わったら旧版も読みたいですね。 『女人入眼』永井紗耶子 女人入眼 作者:永井紗耶子 中央公論新社 Amazon 「鎌倉殿」観…
10月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2436ナイス数:1異世界迷宮の最深部を目指そう 16 (オーバーラップ文庫)読了日:10月04日 著者:割内タリサ灼熱の竜騎兵2惑星ザイオンの嵐読了日:10月06日 著者:田中芳樹京都船岡山アストロロジー2 星と創作のアンサンブル (講談社文庫)読了日:10月11日 著者:望月麻衣吸血鬼ハンター(11) D‐ダークロード(1)読了日:10月13日 著者:菊地秀行工作艦明石の孤独1 (ハヤカワ文庫JA)読了日:10月19日 著者:林 譲治新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙VIII (電撃文庫)読了日:10月22日 著者:支倉 凍砂新・魔法科高校の劣…
体調と怠惰が理由で1年ほど消失していた摂取(月)記録をなんかもうオミュッとしてムイッとしてこうなりました。 小説…Best5 チベット幻想奇譚/アンソロジー 沈みかけの船より愛を込めて/アンソロジー プロジェクト・ヘイルメアリー 上・下/アンディ・ウィアー 無貌の神/恒川光太郎 えっTOP5なのに4冊しかないやん...? 小説…ランク外 メキシカン・ゴシック/シルヴィア モレノ=ガルシア 盟約の少女騎士/陸秋槎 南の子どもが夜いくところ/恒川光太郎 オーブランの少女/深緑野分 さよならに反する現象/乙一 スキマワラシ/恩田陸 楽園とは探偵の不在なり/斜線堂有紀 エイリア綺譚集/高原英理 あと読…
だから本を前後2列にわけて入れるようにしている。 たくさん入るのがいいところだが、取り出しづらいのがネックだ。 本棚にはその人の人生がつめられているといっても過言ではない。 興味があって買った本や、好きで全巻揃えてる漫画。その人の好きなもの、興味のあるもので埋めつくされているのが本棚だと思う。 だから本棚を見ればその人のことが垣間見えるはずだ。 ということで、今週のお題「本棚の中身」について話したいと思う。 うちの本棚には漫画やラノベ、ミステリー小説。ほかにはDVDや参考書が並んでいる。 読書は好きだが、最近はほとんど本を買うこともなく、数年間同じ顔ぶれである。 金銭面でも余裕がないし、いまは…
電撃文庫(ラノベの杜より)2022年5月刊 発売日 タイトル 著者 イラスト 定価 ISBN 10 続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー (4) 佐島勤 石田可奈 704 978-4-04-914339-3 10 豚のレバーは加熱しろ(6回目) 逆井卓馬 遠坂あさぎ 748 978-4-04-914351-5 10 わたし、二番目の彼女でいいから。3 西条陽 Re岳 726 978-4-04-914232-7 10 天使は炭酸しか飲まない2 丸深まろやか Nagu 792 978-4-04-914344-7 10 私の初恋相手がキスしてた2 入間人間 フライ 693 978-4-04…
4月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2934ナイス数:7Missing9 座敷童の物語〈上〉 (メディアワークス文庫)読了日:04月01日 著者:甲田 学人アクセル・ワールド26 ―裂天の征服者― (電撃文庫)読了日:04月05日 著者:川原 礫京都寺町三条のホームズ : 0 旅のはじまり (双葉文庫)読了日:04月06日 著者:望月麻衣大日本帝国の銀河 5 (ハヤカワ文庫JA)読了日:04月12日 著者:林 譲治海から何かがやってくる 薬師寺涼子の怪奇事件簿読了日:04月14日 著者:田中芳樹魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿読了日:04月18日 著者:田中芳樹旋律 君と…
2日ほど空きましたが、今回は甲田学人さんの『Missing』(電撃文庫)のおすすめをしたいと思います!!感想というより“おすすめ”です( ´∀` ) 甲田学人さんの作品は怖い話が好きな方には是非ご一読していただきたいです!!とはいえ本格ホラーではなくライトノベルなのであくまでダークファンタジーになるのかなと思うので、そこはご了承ください。内容に出てくるのも霊というか黒魔術だとか、呪術だとかおまじないみたいなものもあるので、そういうものに興味のある方はハマるのでは…?? この『Missing』は元は電撃文庫から全13巻で発売されていますが、現在ブラッシュアップされた新装版がメディアワークス文庫か…
初めまして、奴賀瑠海(ぬか・るみ)と申します。 このブログでは自分の趣味や好きなことやものについて、狭く浅く書き綴っていきたいと思っています。 まずは自己紹介として、自分が泥濘程度にハマっている趣味について書いていきたいと思います。 読書(漫画含む) 本好きだった小学生時代 私の読書好きは幼少期からでしたが、特に顕著に表れたのが小学生時代でした。 放課後、毎日図書室に行っては借りられる上限の冊数まで本を借り、家で全て読んで次の日に返しまた上限まで借りる……。 そんな日々を繰り返していました。 小学校高学年の頃には空前のハリー・ポッターブームが巻き起こり、例に漏れず私も夢中になった一人でした。 …