こんにちは!ココです。 自閉症スペクトラムでADHDの息子との毎日を綴る当ブログへお越しいただきありがとうございます。 今日は何でもダラダラ、いつまでも着替えも歯磨きもしない。 そんな息子へ「自分のことは自分でやる」きっかけを! ● やらない、できない、基本ムリ!それなら「道具のチカラ」に頼りましょ!まずは「ドライヤーを自分でかける」ことから。 身支度が5年生になってもできない! 身支度の訓練は「興味があって」「カンタンなもの」から 息子目線「ダイソンドライヤーのメリット」 まとめ 追記:パナソニックナノケアを購入したママの感想 身支度が5年生になってもできない! 早いもので、息子も小学5年生…