みなさん、こんにちは。 2021年5月後半からスタートした太陽光発電所への投資ですが、なかなか業者のシュミレーションの数値に達しませんね。12月はそれほど雨が降った記憶がありませんので、期待していたのですがダメでした。遠隔監視の発電状況を見ると、午後の発電状況が芳しくないですね。冬場は太陽が低いところを通るので、西に障害物があると発電量への影響が大きいようです。 現地に行って状況を確認し、業者に改善をお願いしないといけないですね。冬場は発電量自体が少ないので影響は小さいですが、投資なので少しでも多く発電してくれた方がいいねすからね。 お天道様との商売なので、そんなに想定通りにはなりませんが、F…