関西百名山の一つで、 滋賀・福井の県境に位置し、 高島トレイルによって 東に位置する(若狭)駒ケ岳や 南方の三国峠や三国岳と 結ばれている。
かつては、山頂から百里四方が 見渡せたことからこの名がついたようだ。 現在は木々の成長で360度のパノラマとまでは いかないが、ある程度は見渡せる。
関西百名山の百里ヶ岳(931m)に登りました。 百里新道で登り、根来坂峠から下り、周回しました。 最後、少しだけ道間違い、ウロウロしました。山頂付近には大きなブナの木があります。 高島トレイルと鯖街道(小浜市から京都御所まで)の一部を歩きます。 今回は二人で登山です。 登山口です。ここから出発します。 登っていきます。大きなブナの木があります。 山頂です。 根来坂峠で鯖街道に合流し、ここを降りていきます。 降りてきました。 tekutekuaruki.hatenablog.com tekutekuaruki.hatenablog.com