最近、皆で24式太極拳の練習をして居る時、他の人の動きに対し「直した方が良いんじゃない」と思う事が有ります。 例えば、3段を取得していて、とても上手なんだけれど、雲手の左側で両手を上下に入れ替える動作で、身体の向きに対して両手の位置がずれて居る。攬雀尾の捋の動作で、身体の向きに対して両手の位置がずれて居る。それを見ると「それは空の手。手だけ持って行っても駄目。相手に身体を正対させるべし。」と思うのです。 そういう点に私の目が行くのは、かって自分が先輩から受けた注意事項が、しつこく頭に残っているからかも知れません。その注意事項、本当に、自分は治っているか?パーフェクトに出来ているか?自分は大丈夫…