去年の八月、初めて本歌(本物)の十手を購入しました。 3万円の贋物に1万円の本物 - 近江の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com これを皮切りに本歌の十手を勝手に目利きし集める様になり、今年に入ってから1月に2丁ほどのペースで集め出しました。 ランキング参加中古いものが好き
出品用に製作しました。 詳細は、下記リンクからお願いします。 出品用『 自作:江戸町方同心十手 』 | 近江屋の御隠居・十手捕具関連メイン用ameblo.jp ヤフオクのリンクは、こちらからお願いします。 ヤフオク! - 自作・町方同心の十手 【検索用】十手 町方同心 ...page.auctions.yahoo.co.jp よろしくお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド
1974年NET版『 右門捕物帖 』、これの後期OPこと第27話「おんな掏摸」以降のOPは、初めて見た時にとてつもない衝撃を受けました。 そこから自作十手を使い、冒頭の名和弓雄先生のコレクション&劇中プロップの十手のシーンを真似していました。 今回、本歌の真鍮製銀流し十手が手に入ったため、改めて真似しました。 やはり本歌だった...骨董市・7万円の十手について - 近江屋の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com ランキング参加中古いものが好き
こちらの記事で触れた『 十手&采配のセット 』の、十手について記事を書きます。 そのため、セット内容についてはその記事をご覧ください。 ランキング参加中古いものが好き
お題「手作りしました」 ランキング参加中ハンドメイド やはり金属製に限りますね、 出来栄えはかなり良いと思います。 今回は、新規製作した『 アルミ製・銀流し同心十手(真鍮製銀流し十手)』についてです。
現在、BS日テレで『 伝七捕物帳(1972年日テレ版)』が放送しています。 そこで、今回はまだ詳細を記事にしていない『 黒門町の伝七の十手 』と、伝七の上司(おそらく雇い主)の『 北町同心・早瀬市之進の十手 』について、記事にいたします。
タイトル通りです。 今回は、ずーっと前に作った『 劇中プロップ真鍮製銀流し十手 』を、手直しいたしました。
『 真鍮製銀流し十手 』 これは、おそらく私が製作した十手の中で、最も多く作った十手だと思います。 何回も再製作をし、いかに本物っぽくするかを考えてきました。 お題「手作りしました」
改めて第1〜3話を見直したら、分かりました。 しかも、3本目は、もしかすると本物である可能性があります。
お? 「十手は不浄役人が持つから、神聖な日本刀と一緒にするな!」だと? 喧嘩売ってんのかオラァ!! なぜ同じかと言うと、どちらも鍛造製品ですし、切羽や菊座の造りなどは非常によく似ているからです。 お題「わたしの宝物」