Hatena Blog Tags

睡眠時無呼吸症候群

(サイエンス)
すいみんじむこきゅうしょうこうぐ

(Sleep Apnea Syndrome:SAS)
病気 病名
睡眠時に呼吸が止まる病気。

症状

睡眠時に10秒以上呼吸がとまる「無呼吸」状態が、1時間に5回以上、あるいは7時間に30回以上ある場合を睡眠時無呼吸症候群と定義している。
多い時は1回の睡眠で数百回、呼吸が止まるという。いびきをかくのも特徴。
呼吸が止まると脳に酸素が行かなくなるため、長時間寝ても熟睡はできず、起きている時に突然寝てしまったりする。
日中の症状としては、眠気がしたり記憶力・集中力が低下したり、そのほか起床時の頭痛、性欲低下などもある。

原因

  • 太っていて顎や首に脂肪がついている
  • 顎が小さい
  • アデノイドなどにより扁桃腺が肥大している

などである。太っている人の病気と思われがちだが痩せている人でもその他の原因によって罹ることもある。
いびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS):セルフチェック

治療法

  • 患者が肥満の場合は体重を減らすことで改善することがある
  • 飲酒制限
  • CPAP。睡眠時に鼻にマスクをつけて空気を気道に送り込んで無呼吸を予防する
  • マウスピースを使って睡眠時に咽頭部が閉塞するのを防ぐ
  • 扁桃や口蓋垂(のどちんこ)を外科手術によって摘出する


診療科:耳鼻咽喉科

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ