「知識労働では,恐怖による生産性の向上はありえない。自ら動機をもち,自ら方向を決めるのでなければ,生産的に働くことはできない。自ら何かを生み出せなければならない。」マネジメント上P244現代では,恐怖による生産性の向上などありえないというのは,すんなり来ると思うのですが,そうでもなかった時代の方が長かったのかも知れません。長いこと,狩猟採集生活をしていた人間にとって,仕事(狩り)がないということは,餓死を意味していました。時代が下っても,人間にとって,仕事を失うことは,餓死を意味していたので,馬車馬のように働かされる奴隷のような仕事でも,ないよりはましだったわけです。もしかしたら,今でも,多少…