東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授、駒場図書館長。1951年東京生まれ。専攻はフランス地域文化。ロートレアモン研究の世界的権威として名高い(らしい)。外見どおり講義中は温厚な紳士であるが、ごくまれに学生の解答を「美学にそぐわない」という理由ではねつけてみたり、某韓国ドラマにちなんだギャグを披露したりとかなりお茶目な一面も見られる。
ロートレアモン全集 (ちくま文庫)
美の思索―生きられた時空への旅
スティーヴン・モートン『シリーズ 現代思想ガイドブック ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク』青土社 (2005) 石井洋二郎『告白的読書論』中公文庫 (2013) 新・読書日記30 – ラボ読書梟 (旧 はてなブログ大学文学部)