引き続き、昭和館の見学です。 銃後の備えと空襲 空襲への備え 防空壕体験 灯火管制 防空壕の構造 「伝えたい昭和のくらし~戦中と戦後~」パンフより 6階に向かいます。 廃墟からの出発 「伝えたい昭和のくらし~戦中と戦後~」パンフより 復興に向けて 常設展示室をでて、下の5階に向かいました。5回は映像・音響室です 映像・音響室では、戦中・戦後の人々の「暮らし」を主とした記録写真やSPレコードの音源など、様々な資料を視聴できます 廊下では、「村岡信明が描いた死と生、そして鎮魂」として東京大空襲の絵画が展示していました 昭和館を出て、2階の広場では、「石川光陽写真展」が開かれていました。 次回は、北…