北海道石狩市は、北海道中央西部にあり、石狩振興局管内にある地方公共団体。 面積は722.42km²、人口は58,983人*1。 1996年9月1日市制施行。
石狩川の河口に位置し、石狩湾新港を持つ札幌のベッドタウン。 8月にはRISING SUN ROCK FESTIVALが開かれる。 北海道唯一のサテライト(場外車券売場)も置かれる。
2005年10月1日から2021年3月31日*2までを設置期間として、以下の地域自治区を設けている。
01235-1
1902年4月1日、二級町村制施行により、石狩郡石狩町・花川村、厚田郡厚田村、浜益郡浜益村が発足。 1907年4月1日、一級町村制施行により、石狩郡石狩町と花川村が合併して石狩郡石狩町、厚田郡厚田村と望来村が合併して厚田郡厚田村、浜益郡浜益村と黄金村が合併して浜益郡浜益村が発足。 1975年、石狩町の一部*3を小樽市へ割譲。 1996年9月1日、石狩町が市制施行し、石狩市が発足。 2005年10月1日、厚田郡厚田村、浜益郡浜益村を編入合併。
*1:2016年10月31日現在
*2:当初は「石狩市、厚田郡厚田村及び浜益郡浜益村の廃置分合に伴う地域自治区及び地域自治区の区長の設置に関する協議書」第3条で合併の日から10年間(2015年9月30日まで)と定めていたが、新市建設計画の期間延長に伴い、当該計画の審議機関である地域協議会の設置についても延長する必要が生じたため延長
*3:石狩湾新港地区、現・銭函4・5丁目
おはようございます。 本ブログ、忘れていたわけではありませんが、様々な情報発信媒体も増え、ブログという手段の発信に気持ちが向かわなかったのも正直なところでした。 ただ、表題にあるように、久々に「北海道高等学校地理教育研究会」が実施されます。 約4年ぶりです。 この4年という月日の持つ意味は非常に重たいと思います。 「地理総合」必修化 観点別評価導入 オンラインに関する様々な技術の導入 生活に関する様式の変化・社会情勢の激変 ここで語る必要もなく、評論する必要もないと思いますので、本日の「高地研」の大会運営に関わることができるという現状に、素直に感謝したいと思います。 さて、本大会は「石狩大会」…
石狩市へふるさと納税しました
どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノの缶詰をご紹介したいと思います。 そのご当地というのは北海道石狩市で、商品の名前もこの市の名前に因んだものなんですよ! それがこちら! 「イシカリー 望来豚」 ishican.net こちらは北海道石狩市のイシカンさんの商品です。 ishican.net 名前を見て分かる通り、これは「石狩(いしかり)」と「カリー(カレー)」をかけているワケですね! この「望来豚(もうらいとん)」と言うのは石狩市のブランド豚だそうな。 www.fripper.jp つまりはこのブランド豚を使ったキーマカレーを詰めたご当地モノの缶詰ということですね! 果たして、一体ど…
マインドフルネス日記 【108日目(2023.05.11)】 《朝20分》 《夜20分》 ほんの少しの時間だけ。 思考と感情でいっぱいになってる自分を解き放ってみてください。 心身を解放すると、 心の奥に不安で静かな感覚が湧き上がってきます。 その穏やかな感覚と共にゆっくり深く呼吸を繰り返していくと、 自分を信頼し、委ね、深く愛する時間に変わり始める。 それは自分自身を取り戻す時間です。 【NATURAL MEDITATION IN HAWAII はじめての瞑想】 SHIHO著 瞑想する時間だけは、 不安なことから解放するべき。 考えたってどうしようもない。 それよりも自分を愛することに力を注…
●石狩河口橋の河川敷、倒木を障害物とする18ホール 北海道石狩市。18ホール。 石狩河口橋の近辺、石狩川河川敷のパークゴルフ場となる。 芝が、一部イレギュラーだったのがやや残念だったが、 「倒木をコースの障害物にする」というユニークなコースとなっているのだ。 ↑ 左側がAコース、右側がBコース。819mのコースとなる 総合難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆ コース難易度はシュンパゴ独自の見解(距離やトラップなど)によって付けています。 A-1 48m/par4 やや右に曲がるホールだが、フェアウェイは広い。直接ピンを狙える。 A-3 54m/par4 倒木が初登場するホール。倒木は大抵低く浮かせて設…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日のブログにはお弁当を作っていると書いたばかりですが、 今朝は時間がなくて、コンビニで購入しました(^^;) 久しぶりに食べたセブンイレブンのサラダが美味しかったです。 セブンイレブン公式サイトより↓ 株主優待で頂いたままになっていた QUOカードでお支払い( *´艸`) そうそう、お弁当の話で思い出しましたが、 お弁当にも使えるなと思ったのが、 昨年のふるさと納税で入手した鮭フレーク。 北海道・石狩市の返礼品です。 【ふるさと納税】惣菜 魚介 ギフト佐藤水産 鮭の魚醤仕立て 熟成鮭フレーク(150g×2本)北海道 石狩市 いしかり サーモンファクトリ…
こんにちは! Nishi です。 この前Twitterを覗いていたら、おもしろそうなツイートを見つけました。 坊主 on Twitter: "絶対に読めない地名選手権お願いします。" / Twitter 絶対に読めない地名選手権お願いします。 — 坊主 (@bozu_108) 2023年2月21日 絶対に読めない地名を教えてっという内容のツイートでした。 目的によって、今日は中心街側、明日は観光地側など違う場所に行くので見る景色がまちまちですが、そこで信号待ちとかでふと見上げると地名が表記されている看板を見かける事があります。 まぁどこにいても、みなさんもよくある光景だと思います。 その看板を…
気が付くと…前回の投稿から1か月が過ぎていました💦 なんだか仕事やイベントに追われた毎日だったような感じです。 何をしてたのかな?と、ちょっと振り返ってみます。 9月30日に「引渡し書類は無くさないで」を投稿して… sakura-design.hatenablog.com 翌日10月1日には、釧路で初めて開催された絵本と私の物語展にお呼ばれ。 色々な絵本の展示を楽しみました。 10月4日は、ママノキチの瑕疵担保保険の検査に立ち会い。 問題なく終了。 10月5日、新規お仕事の打合せを午前中に済ませ 午後からは、大阪からの友達と釧路の仲間で久々のツルセンターへ。 ムック、大サービス(笑) 10月6…
昨日、Twitter仲間のジンギスカンさんとその仲間の方達で、 4~5人ぐらいでいしかりパークゴルフ場をプレーした。 人気コースなだけに相変わらずの混みようである。 A-2で27mホールをエース捕ったり、一部ホールでは 仲間に動画を撮ってもらった。 C-6番 しゅんY12のティーショット 難関であるはずのCやDコースを「25」で上がれて嬉しかった。 (真の上級者になるにはまだまだ先ですが…w) 今回は昔のクラブを使っていた。 (実家からコースに出向く際はピポットのFit ALLという打ち上げのしやすいクラブを使うのだが…。) A~Dコースのスコアはこんな感じである。(実際はEコースも回っている…
イラストマップを歩くプログラムを起動します。起動に少し時間がかかります。 拡大したマップを表示します。表示に少し時間がかかります。 ■町 手稲区(ていねく) ウェブページ 石狩市(いしかりし) ウェブページ ■海 石狩湾(いしかりわん) ウェブページ ■平地 石狩平野(いしかりへいや) ウェブページ ■砂丘 紅葉山砂丘(もみじやまさきゅう) ウェブページ ■山 銭函天狗山(ぜにばこてんぐやま) ウェブページ ■河川 朝里川(あさりがわ) ウェブページ 発寒川(はっさむかわ) ウェブページ 茨戸川(ばらとかわ) ウェブページ 石狩放水路(いしかりほうすいろ) ウェブページ 新川(しんかわ) ウェ…
今回は札幌市 中古車ディーラー様よりご依頼いただきました。ポルシェ/911 カレラ4S 996型 擦り傷・洗車傷多数ボディ磨きです。 BEFORE/AFTER www.youtube.com いかがでしょうか。 今回は写真の通り、ボディ全体凄まじい傷でした(-_-;) 当店ガレージ特殊マットブラックブースにて洗車後、鉄粉や水垢・ウロコなど、付着物をケミカル処理を行い除去し、ボディ全体を入念に研磨。久しぶりに筋肉痛になりましたが、何とか傷が目立たなくなるまで修正出来ました。今回もご利用いただき、ありがとうございました。 関連記事一覧 blog.totalrepair-jworks.com 各国産…
LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア 30分無料になる友達招待コード:RF6B3ZM3 Luup, Inc.無料 ★★★★★★★★★★ こんにちは、モビリティの専門ブログ「デリナビ!」管理人のじぇいぴーです。 今回は、タクシーアプリの代表格であるGO(ゴー)、S.RIDE(エスライド)、DiDi(ディディ)、Uber(ウーバー)のアプリが使えるエリアとクーポンについて、皆さんと共有させていただきます。 目次 初回限定 クーポン概要(GO、S.RIDE、DiDi、Uber) S.RIDE(エスライド)が使えるエリア 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 愛知 大阪 宮崎 GOが使…
こんにちはじぇいぴーです。 今回は、都内で最大規模の配車能力を有するS.RIDE(エスライド)のサービスエリアとクーポン情報を共有させていただきます。併せて、GO、Uber、DiDiのエリアもご紹いたします。 S.RIDE(エスライド)の企業情報、サービス等については、次の記事をご覧ください。 まずはクーポン情報を共有するわよ! 初回限定 クーポン概要(GO、S.RIDE、DiDi、Uber) S.RIDE(エスライド) クーポンⅠ 名称:新規登録キャンペーン 特典:1,000円分のクーポン(タダ乗り可能) 期間:~終了日未定 クーポン:ご乗車後、助手席背面の端末で入手できます。 特徴:東京で…
LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア 30分無料になる友達招待コード:RF6B3ZM3 Luup, Inc.無料 ★★★★★★★★★★ こんにちは モビリティ専門ブログ「デリナビ!」の管理人のじぇいぴーです。 タクシーに乗るとき、みなさんも「もしかしたら、タクシー運転手さんに遠回りされているのではないか」、「空車のタクシーが見つからずに困った」等の経験があるのではないでしょうか? そんな悩みを解決してくれるのがDiDiです。 この記事ではDiDiのクーポン、使い方、支払い方法を解説しています。 初回限定 クーポン概要(GO、S.RIDE、DiDi、Uber) DiDi(デ…
この日も石狩浜から鳥見スタート。 トウネンはいますが他のシギチの影は少なく、辛うじて見つけたオジロトウネンを📷 何かくわえてますね。トリミングしてみましょう。 ミミズみたいのもかしら❔こんなの食べてるんですね。 鳥果はぱっとせず、早々に調整池へ。 う~ん、シギチがいなくはないけど遠いなあ。 近づいてくれるのはいつもコアオアシシギ。あんたたち優しいねえ😢 「帰ろうか、どうしようか」とダラダラしていたら、ゆ~っくり少~しずつ大型のシギが近づいてきました。 この群れの中に1種類と別の場所でもう1種類、今シーズン初認のシギと出会うことになりました。その模様は次回のブログで。 いやぁ~待ってみるもんです…
ここでは北海道小樽市に住んでいる方が利用できる、蜂の巣の駆除業者をまとめています。「お金はかけたくないけど、自分で駆除するのは無理・・・」 「どうやって業者を選べば良いか分からない」という方は、参考にしてください。 北海道小樽市で蜂駆除業者を探すコツ 蜂の駆除業者を選ぶときのポイント 北海道小樽市で蜂の巣駆除をしてくれる業者2選 ハチヤ工業 北海リースキン株式会社小樽営業所 北海道小樽市で蜂駆除業者を探すコツこの記事の最後には、北海道小樽市にある業者一覧をまとめています。ただ、ハッキリ言って役に立たないと思います。というのも、公式サイトがなくて料金設定が分からないし、口コミがなくて信頼できる業…
曇天の石狩浜です。 この日はごく限られた時間の鳥見。う~ん、トウネン以外のシギチはあまりいません。 そうこうするうち、「おー、いたいたタカブシギ」 と思ってたのに、帰宅して確認したらツルシギじゃないの❕❕ …わが目の節穴ぶりに戦慄を覚えます😵💫 とはいえ、ここで見るのは初めてでした。 さて次のシギへ。 「あ~イソシギかぁ…。にしては胸の白い部分が上に切れ込んでないなあ。クサシギ❔でも、そうだったら背中に白い斑点が目立つはずよなぁ」 自宅で確認したら、背中に白い斑点あるじゃないですか。クサシギ、わが家で211番目に見る鳥、ライファーでした😄 限られた時間の鳥見でしたが、勝手に波乱万丈なのでした…
(…まだ途中だったんだけど★ ツイッタ(x)停まった…★(--#)★ @09:30前から★) =============== 馬主来(パシクル)💉P3MPοMo🌟@KH_HokujinIGRTC·4h 北海道 COVID-19 2023年第38週(9月18日~9月24日) 定点報告数 ⚠️全道:10.28 ⚠️室蘭:26.13 ⚠️静内:16.67⚠️千歳:16.38⚠️滝川:15.50⚠️江別:15.00⚠️深川:14.67⚠️八雲:14.33⚠️岩見沢:11.38⚠️札幌市:11.29⚠️小樽市:11.20⚠️富良野:11.00⚠️旭川市:10.38 https://iph.pref.ho…
写真の撮影からブログ掲載まで2週間経ってますが…今シーズン不調の調整池。 一時はサギすら数が減ってましたが、少し増えてきた様子。 お、チュウサギ。北海道では少ないです。 肝心のシギチはというと…まあ一時よりはいいけど、まだ少ないわなあ。 この日はまず近くに来てくれたコアオアシシギ 遠くにタシギ 近くでタカブシギ ツルシギ その場にいた10人ほどのバーダーの中で、詳しい方が識別されていたコオバシギ。わが家はライファーでした。 数は少なくてもシギチの種類は増えてきてます。これから盛り上がって巻き返しなるか❔期待して待ちます😁 (撮影地:石狩市いしかり調整池 2023/9/15)
この日も来ました、石狩浜。1週間ぶりです。 トウネンはまずまずの数がいます。「いずれこの中からヨーロッパトウネンを識別してやるんだ」と密かに燃えながら、他のシギチを探します。 まずはハマシギ 波打ち際にミユビシギ。案外いないんだよなあ。 そうこうしているとバーダーらしき人だかりが…。2羽のチュウシャクシギに集まっていました。 ただねえ、木くずの中にいるもんだから、背景がねえ…😓 この木くず、春先にはかなりの量が流れ着いていたのが、また流されて行って量は減ったんですが、よりによってそこにいられるとねえ。 ほかのバーダーさんもある程度撮ったら「う~ん」という感じで移動してました。 次はいいとこで撮…
=============== moon_y@moon_y53036924·43m 札幌市 インフルエンザ ⚠️学級閉鎖5校にて発生中!(9/26時点) 新琴似中学校 : 1年1学級栄中学校 : 3年1学級桑園小学校 : 5年1学級しらかば台小学校 : 2年1学級清田高等学校 : 3年1学級 https://x.com/moon_y53036924/status/1706532662213812586?s=20 = https://x.com/moon_y53036924/status/1706514074027307463?s=20 =============== むらさきさらむ@ozpuY…
こんにちは!シティビルサービス札幌 皆川です。 さて、本日は・・・≪室蘭市エリア≫より『ビレッジアートむろらん』をご紹介いたします!! 弊社は札幌市内のみではなく、石狩市・江別市・恵庭市・室蘭市なども管理しております! 美しい自然の中でたくましく発展している港湾と商工業の街「室蘭市」。港を囲うような工場群が立地しており、夜の工場群の景観が「工場夜景」として注目を集めています。一方、太平洋に面する外海側にはイルカ・クジラウォッチングが楽しめ、「北海道の自然100選」で第1位に選ばれた「地球岬」などの雄大で豊かな自然環境も持ち合わせる北海道を代表する港湾都市です。周囲環境には、スーパー・コンビニ・…
今回は札幌市法人オーナー様よりご依頼いただきました。トヨタ /アルファード30後期 樹脂硬化型コーティング【Ω/OMEGA】2年目定期コーティングメンテナンス+ルームクリーニング・シート・ステアリング・シフトノブ・アームレスト・内張りドアトリム各種レザーコーティングです。 www.youtube.com いかがでしょうか。 当店ガレージ特殊マットブラックブースにて洗車後、鉄粉や水垢など、普段のお手入れでは取り除けない付着物をケミカル処理を行い除去します。当店のメンテナンスでは、コーティング皮膜を削る行為は行わず、コーティング表面の汚れを取り除き、特有の深い艶と輝きを取り戻すように心がけておりま…
写真の撮影からブログ掲載まで2週間ちょっと開いてますが、この日もいつもの石狩浜→調整池コースです。 まず石狩浜でタカブシギ。調整池ではわりと見かけるけど、ここでは初めて見るかもなあ。近くで撮らしてくれました。過去最短距離😊 しばらくぶりにソリハシシギ (撮影地:石狩市石狩浜 2023/9/8) 実はこの日、ある初見の鳥を見つけて、あとは撮るだけのところまで行ってたんです。ところが、後ろをなかなかのスピードで走り抜けた車に驚いて飛んで行ってしまいました😵 あの車もバーダーのはずですが、なんであんなスピード…まあ仕方ない。短期間しか来ないようなので、来シーズンまでのお預けです。 そんなこともありな…
北海道の秋は晴れた日が多く、イベントも盛り上がります。収穫の秋らしいイベントが盛りだくさん。今年は特に、新型コロナの自粛が解けて多くのイベントが解禁されています。コロナに関係なく多くの人が集まるイベントでは特に、周りの迷惑になるような行動は慎みましょう。 8月から続くイベント 【江別市】えべチュンクエスト 【平取町】TVアニメ『ゴールデンカムイ』セタプクサの宝 謎解き宝探し5 【北斗市】北斗の市×北斗の拳 コラボイベント 9月上旬に始まるイベント 【帯広市】とかちマルシェ 【小樽市】おたる祝津花火大会 【美深町】美深ふるさと秋まつり 【留寿都村】ルスツふるさとまつり 【小樽市】小樽アニメパーテ…