Hatena Blog Tags

確定拠出年金

(一般)
かくていきょしゅつねんきん

確定拠出年金は、私的年金制度のひとつ。アメリカの「401K(1978年米国内国歳入法(Internal Revenue Code of 1978)の条項名)」にならい、「日本版401k」と呼ばれることも。
将来の年金支給を保障する「確定給付年金」とは反対に、加入者自身が拠出した掛金を基に自己責任で運用した収益との合計額に基づいてその給付額が決定される年金制度。厚生年金基金や適格退職年金等の企業年金制度の加入者に受給が確約されるのに対し、企業年金制度が普及していない中小零細企業従業員や自営業者や、離転職者の不十分さを補う形で2001年に導入された。

加入対象者と種類

公務員・専業主婦を除く、60歳未満の国民年金第1号被保険者及び第2号被保険者が加入対象者。確定拠出年金制度を実施する企業の従業員が加入する「企業型確定拠出年金」と、それ以外の「個人型確定拠出年金」(iDeCo)に分かれる。

「確定拠出年金法」

日本での確定拠出年金制度の導入に伴い、2001年に成立、同年10月より施行されている

メリット

  • 加入者が運用方法を決めることができる
  • 年金依存体質を軽減
  • 加入者による自己管理が可能
  • 税控除

デメリット

  • 加入者が投資リスクを負う
  • 運用知識が必要
  • 受取年金額が未定
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ