僕の地域では班長が組費、祭典費を各戸回って集金しています。 班の構成は20戸から50戸ぐらいなので、集金も大変な作業です。 祭典費というのはお祭りの寄付金です。 昔は組費と分けずにもらっていたのですが、政教分離の観点から何年前からか内訳を分けて明示するルールとなっています。 最近になって組費を払わないという人も出てきました。 他の組と比べて高いとか、なんで払う必要があるのかとか疑問を呈され、一応説明はしても納得してもらえない人もいます。 組費は組の運営のために使われています。 用途はだいたい以下のようなものです。 行事の運営費 集会所の改修に備えた積み立て 集会所の水道光熱費 ゴミ集積場のゴミ…