秋田県の伝統的なお漬物で、 知る人ぞ知るいぶりがっこ。 実は近所の(と言っても、車で15分ほど行った町の中心部にある) スーパーで、去年の秋頃見つけて、これがかの「いぶりがっこ」であったかと 知ったばかりの新参者です。 実は私の勘違いだったのですが、秋田民謡の中にいぶりがっこと歌われていて、 それで何となく聞き覚えがあったのだと思い込んでいました。 「いぶりがっこ」という言葉の調子、語呂が何となく気に入っていて ツボるというか。。。(ちょっとした感覚なので説明不能。悪しからず^^;) 秋田音頭の中で秋田名物、八森(はつもり)ハタハタと歌われていく中に、 「いぶりがっこ」も出てくると思っていたら…