SLパレオエクスプレスを下車したのは秩父駅でした。 市を代表する駅らしくデッカイ建物。 でも駅名は写真左下に小っちゃくて、地場産業センター名が大きく書かれています。 1階にはお土産物や食事処があり秩父市産業の拠点らしい風格がありました。 その建物中央部に花火の垂れ幕です。 そうなんです秩父と言えば日本三大夜祭/曳山祭りで有名な地。 笑点の大喜利で林家たい平師匠がたびたび取り上げるので、一層馴染み深い祭りです。 駅から道端の開運案内板に従って5分程歩くと、ありました。 秩父夜祭の雰囲気を1年を通して味わえる場所、秩父まつり会館です。 館内へ入ると大きな山笠。 高さ10m弱にもなる大きな山笠です。…