Hatena Blog Tags

立命館大学

(一般)
りつめいかんだいがく

京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1に本部を置く私立大学。略称は立命大
京都府京都市北区の衣笠キャンパス(KIC)と、滋賀県草津市にあるびわこ・くさつキャンパス(BKC)それぞれにキャンパスを構える。また、2015年4月には、大阪府茨木市に大阪いばらきキャンパス(OIC)を開設予定。
設置者は学校法人立命館。系列校に立命館アジア太平洋大学、立命館中学校・高等学校立命館宇治中学校・高等学校立命館慶祥中学校・高等学校立命館守山中学校・高等学校立命館小学校などがある。
関西大学、関西学院大学、同志社大学と共に、関西四大私学「関関同立」の一つ。

歴史

西園寺公望の秘書官から京都帝国大学の事務官になった中川小十郎が、民間における大学教育の普及をめざして設立した京都法政大学に由来する。京都法政大学は夜間の私学であった。やがて大正2年になって、中川と西園寺の縁故から、西園寺がひらいていた私塾「立命館」の称号をうけついで校名も大学となった。そのため学祖を西園寺としている。

沿革

  • 1869年 - 西園寺公望(学祖)私塾「立命館」を創始
  • 1900年 - 中川小十郎、私立京都法政学校を設
  • 1903年 - 専門学校令による私立京都法政専門学校に組織変
  • 1904年 - 専門学校令による私立京都法政大学と改称
  • 1905年 - 西園寺公望「立命館」の名称継承を許諾
  • 1913年 - 財団法人立命館設立、私立立命館大学と改称
  • 1922年 - 大学令による立命館大学(旧制)へ昇格
  • 1948年 - 新学制による立命館大学設置。法学部、経済学部、文学部設置
  • 1949年 - 理工学部設置
  • 1950年 - 大学院設置
  • 1951年 - 財団法人立命館を学校法人立命館に改組
  • 1962年 - 経営学部設置
  • 1963年 - 二部(夜間)改革の実施
  • 1965年 - 産業社会学部設置。一部経済・経営両学部、広小路学舎より衣笠キャンパスへ移転
  • 1970年 - 産業社会学部、広小路より衣笠キャンパスに移転
  • 1978年 - 文学部、二部全学部 広小路より衣笠キャンパスへ移転
  • 1981年 - 広小路より衣笠キャンパスへ全学部の移転完了
  • 1988年 - 国際関係学部設置
  • 1994年 - びわこ・くさつキャンパス(BKC)開設、理工学部拡充移転。衣笠キャンパスに政策科学部設置
  • 1996年 - I部・II部の区分を廃止し、昼間主コース・夜間主コースからなる昼夜開講制を実施
  • 1998年 - 経済学部・経営学部をBKCに移転
  • 2000年 - 立命館アジア太平洋大学開学
  • 2004年 - 情報理工学部を設置
  • 2006年 - 立命館朱雀キャンパス開設
  • 2007年 - 映像学部を設置
  • 2008年 - 生命科学部、薬学部を設置
  • 2010年 - スポーツ健康科学部を設置
  • 2015年 - 大阪いばらきキャンパス(OIC)開設予定、経営学部と政策科学部の2学部と4研究科を移転予定
  • 2016年 - 大阪いばらきキャンパスに総合心理学部を設置予定

キャンパス

衣笠キャンパス(KIC)
京都府京都市北区等持院北町56-1
京福電気鉄道北野線 龍安寺駅・等持院駅より徒歩6分
京都市営バス「立命館大学前」下車(12・15・50・51・55・快速202・快速205・M1・臨 立命館大学前系統)
びわこ・くさつキャンパス(BKC)
滋賀県草津市野路東1-1-1
JR東海道線(琵琶湖線) 南草津駅より近江鉄道バス「立命館大学行き」または立命館大学経由「飛鳥グリーンヒル行き」
大阪いばらきキャンパス(OIC、2015年開設予定)
大阪府茨木市岩倉町2-150
JR東海道線 茨木駅から徒歩約5分
阪急京都線・大阪モノレール 南茨木駅から徒歩約10分
阪急京都線 茨木市駅から徒歩約20分
大阪モノレール 宇野辺駅から徒歩約7分
立命館朱雀キャンパス
京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
JR山陰本線(嵯峨野線)・京都市営地下鉄東西線 二条駅より徒歩2分
阪急京都線 大宮駅より徒歩10分

サテライトキャンパス

立命館東京キャンパス
東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー8階
立命館大阪梅田キャンパス
大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階・14階

組織

衣笠キャンパス

  • 法学部
    • 法学科
  • 産業社会学部
    • 現代社会学科
  • 国際関係学部
    • 国際関係学科
  • 政策科学部
    • 政策科学科
  • 文学部
    • 人文学科
  • 映像学部
    • 映像学科
  • 大学院
    • 法学研究科
    • 社会学研究科
    • 国際関係学研究科
    • 政策科学研究科
    • 文学研究科
    • 応用人間科学研究科
    • 言語教育情報研究科
    • 先端総合学術研究科
    • 映像研究科

びわこ・くさつキャンパス

  • 経済学部
    • 経済学科
    • 国際経済学科
  • 経営学部
    • 経営学科
    • 国際経営学科
  • 理工学部
    • 数学物理系
      • 数理科学科
      • 物理科学科
    • 電子システム系
      • 電気電子工学科
      • 電子情報工学科
    • 機械システム系
      • 機械工学科
      • ロボティクス学科
    • 環境都市系
      • 都市システム工学科
      • 環境システム工学科
      • 建築都市デザイン学科
  • 情報理工学部
    • 情報システム学科
    • 情報コミュニケーション学科
    • メディア情報学科
    • 知能情報学科
  • 生命科学部
    • 応用化学科
    • 生物工学科
    • 生命情報学科
    • 生命医科学科
  • 薬学部(6年制)
    • 薬学科
  • スポーツ健康科学部
    • スポーツ健康科学科
  • 大学院
    • 経済学研究科
    • 経営学研究科
    • 理工学研究科
    • 情報理工学研究科
    • 生命科学研究科
    • テクノロジー・マネジメント研究科
    • スポーツ健康科学研究科
    • 薬学研究科

朱雀キャンパス

  • 公務研究科(公共政策大学院)
  • 法務研究科(法科大学院)
  • 経営管理研究科(経営大学院)

スポーツ

びわこ・くさつキャンパスにはスポーツ健康科学部を設置し、また広大な敷地にクインススタジアムという陸上競技場やアメリカンフットボール専用グラウンドといった充実した設備を有するなど、スポーツにも力を入れている。同じ京都市に本部を置く同志社大学との試合は、立同戦(同志社大学からは同立戦)と呼ばれる。
アメリカンフットボール部の立命館大学パンサーズは特に有名。甲子園ボウルで8回、ライスボウルで3回の優勝を成し遂げている。OBに河口正史らがいる。
女子陸上競技部の長距離部門は、系列校で全国高校駅伝優勝経験のある立命館宇治高等学校から有力選手が内部進学することもあり、全日本大学女子駅伝対校選手権大会で最多の優勝8回、全日本大学女子選抜駅伝競走大会でも最多の優勝7回を誇る強豪となっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ