十年以上も前、はじめて私が柳川をおとずれたときカーナビの広域地図を見ながら「水路のおおい場所だなあ」と感じたことを覚えています。どうしてこんなに水路が多いのか疑問に思いつつも調べることはなく過ぎました。 ただ、ずっと水路の多いこの街をゆっくりと歩いてみたいという想いと、どうして多くの水路がつくられているのかという疑問をもって、改めて柳川の町を、2022年2月11日に歩きました。 以下、当時撮った写真とともに、水路について調べた内容をズラズラとまとめてみたいと思います。 沖端 水天宮と沖端町 柳川市沖端町(33.1587639,130.3951874) 柳川市袋町 あめんぼセンター前 ◇◇◇◇◇…