これまでは割と行き当たりばったりの旅だったのですが、この日はメジャーな観光地を事前に調べて計画的な行動をとった一日でした。今回の旅はそもそも放浪旅としていることからもわかる通り、その時の気分で行き先を決めているのですが、元来私は事前に綿密な計画を立てたいタイプで、その過程がまた楽しいのです。ですからこの日の旅が本来の私の旅とも言えます。 ホテルを7時前に出発し、まず向かったのは「鶴の舞橋」で、五所川原の南西方向にある津軽富士見湖、別名廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)という、治水工事で造成された人造湖に架かる、日本一長い木造のアーチ橋です。名前の通り、鶴が羽ばたいているような優雅な橋で、朝8…