映画『日本のいちばん長い日』でも描かれた「宮城事件」は、1945年8月14日の深夜から翌朝にかけて、日本の無条件降伏阻止を目的として陸軍の一部若手将校が起こしたクーデター未遂事件である。 この事件の首謀者と言えるのは、当時陸軍省軍務局軍務課に所属していた以下の4名だ。 井田正孝中佐 竹下正彦中佐 椎崎二郎中佐 畑中健二少佐 このうち、椎崎と畑中の二名はクーデターに失敗したあと皇居前広場で自決しているので「その後」はない。 では、井田と竹下はどうしたのか。 井田は自刃した阿南陸相の後を追って死ぬつもりだったが、見張りの将校に止められて自決を断念したという。このときの状況を、半藤一利は次のように描…