茨城県笠間へ行ってきました。 時世柄、滞在は短くチャチャッと。 ■ 笠間稲荷神社 なんと、日本三大稲荷神社(京都伏見、佐賀祐徳稲荷、茨城笠間)なんです✨ まずはここで参拝しましょう。 創建は飛鳥時代651年。1370年の歴史があります! 樹齢400年のフジが2株あって、それはそれは見事な花姿。 何㎝あるのでしょう。見入ってしまいます。いつまでも見ていたい美しさです。 そしてもう1株は、八重のフジです。八重咲きは珍しいのではないかな。 長さは短いけれど、花がコロンコロンとしていてキュート。人間ならば幼少期の可愛らしさって感じ~♡ そして、ご神木のクルミです。 ご神木というと、たいていスギ・クスノ…