2010年7月11日に行われる参議院議員選挙(参院選)の総務省などにおける呼称。
全国平均・57.93パーセント(前回比0.71減)
436億円(事業仕分けによって前回参議院選挙より約90億円減。)
与党(民主党・国民新党):44VS野党(自民党・公明党・共産党・社民党など):77。与党の完敗、
自由民主党は前回の大敗の反動で伸びた。そのほかの政党は軒並み議席を減らした。また、みんなの党が大躍進した。
但し、比例区では自民党ではなく民主党の勝ちになってしまった。
政党\当選・議席数 | 選挙区当選 | 比例当選 | 総議席数 |
---|---|---|---|
民主党 | 28 | 16 | 106 |
自由民主党 | 39 | 12 | 84 |
公明党 | 3 | 6 | 19 |
共産党 | 0 | 3 | 6 |
国民新党 | 0 | 0 | 3 |
新党改革 | 0 | 1 | 2 |
社会民主党 | 0 | 2 | 4 |
たちあがれ日本 | 0 | 1 | 3 |
みんなの党 | 3 | 7 | 11 |
諸派 | 0 | 0 | 1 |
無所属 | 0 | - | 3 |
合計 | 73 | 48 | 242 |
1.民主党政権の中間評価
2.消費税増税と使い道および控除範囲
3.財政再建や経済成長戦略、経済対策
4.普天間基地問題
5.政治と金
他