アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」および「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の舞台となった都市。神奈川県足柄下郡箱根町付近。 第2新東京市(現在の長野県松本市)から遷都される予定だった。しかしその実態は、使徒迎撃のための要塞都市である。 住人はネルフの職員やその家族などが大半。 のち、対使徒戦に伴う零号機の自爆の巻き添えを食う形で、第3新東京市の市街地地域は壊滅。あとには巨大なクレーター湖が残った。
新世紀エヴァンゲリオンの第3新東京市にいる私の分身が、 「ひるおび」の「スモールワールズTOKYO」の取材において 映った気がする…
予期していなかった連休をいただけることになり、妻と久々の小旅行に行ってきました。 行先は鎌倉⇒小田原⇒箱根方面。小田原城、ナビがどうしても設定したがらないのと、時間の関係で今回は素通りしてしまいました。 まずは鎌倉大仏へ。 気分は中村雅俊「俺たちの朝」。お食事タイムにシラス丼をいただきました。 でトイレの中にナゾのポスター、なんでこれ??? あたりをフラフラしながら海岸線へ出ると♪江の島が見えてきた~♫(byサザン) 大磯ロングビーチの脇を通り「芸能人水泳大会では泳げないアイドルが競泳で優勝したなぁ」とか思い出しながら・・・この辺は60代以上限定のネタですね。 今夜の宿泊地、箱根湯本へ到着。 …
日常生活におけるちょっとした悲しい瞬間。誰にでもありますよね。 スマホを落として画面バキバキにしちゃったり、大事な用事に遅刻しちゃったり。 私はこの前、マックのポテトを買ってテンションが上りはしゃいでいた結果、そのまま道路にポテトを落としてしまいました。(飛び出したやつ以外は美味しくいただきました) こういう時って、「あのときはやっちゃったな……」と後からも思い出して、心の中のアルバムにどんどん悲しい瞬間がストックされていきませんか……? 実際、私はテレビでマックのCMを見かけるたびに、 あのときのポテトもったいなかったな…… 今、単品で380円もすんのにな…… とりあえず反射的に写真撮っちゃ…
ワシントンD.C.に朝から移動し観光する予定が、飛行機が遅延に遅延を重ねて6時間遅れ。予定では10時半到着予定が、実際に着いたのは16時半に。 一日無駄にされて、かなりブチギレた。16時から予約していた美術館フィリップスコレクションには間に合わず、スミソニアンの博物館群は大抵17時に閉まるし手持ち無沙汰に。日はかなり長いようで18時をすぎてもそれなりに明るかったので、かの有名なナショナルモールまで散歩した。ワシントン中心部はとにかくスケールがデカい。建物、道。また、地下鉄のプラットホームは、大きなかまぼこ状で天井まで10メートルほどはありそう。壁は板チョコの表の凸凹のようなコンクリートで覆われ…
こんにちは。今回は東京・有明エリアにある『スモールワールズ』の訪問レポートです。アジア最大級の屋内ミニチュアパークとして、2020年にオープン。物流倉庫を改装して造った館内は総面積7000㎡の広さ。目を見張る精巧なミニチュアを配したジオラマが、見応え十分のミュージアムです。 東京ビッグサイト りんかい線「国際展示場」の改札を出ると、正面に見えるのが「東京ビッグサイト」。いつ見てもバブリーは雰囲気漂う名建築ですね。『スモールワールズ』は、「東京ビッグサイト」を背に反対方向に歩いて行きます。 コロシアムブリッジを渡り、「有明テニスの森」を抜けると道路向こうに『スモールワールズ』の入る有明物流瀬セン…
暑い。この数日は兎に角、暑い。 しかも梅雨が明けていない。 即ち、【未だ】暑くなる可能性がある。恐ろしい。 夏を楽しむというよりも夏を乗り切る感じに年々なってきているな。 去年も夏に負けてしまったので地味に週2.3ジムに行って体力を付けている筈なのに容赦なく暑さは体力を奪っていくので本当に水分補給は大事です、皆さまお気をつけください。 さてさて7月も中旬。 少し気の早い蝉も鳴き始め、そろそろ学生は夏休み。 ここ最近を振返って行きましょう。 ①怪物 観てきました。 ネタバレはしたくないので感想は割愛。 兎に角、凄い。想像していない角度からの映画を観たのは久しぶり。 人によって解釈の変わるとても良…
1年半ぶりの蒼き流星 NOVA「ニューレイズナーをゲットしたぞ」 NOVA「ちなみに、こっちが旧レイズナーだ。違いが分かる人は相当のマニアと言えよう」 翔花「そんなの簡単よ。乗ってるパイロットが違う人じゃない?」 NOVA「同じ人だよ。3年経ったら、顔つきが精悍になって、性格もワイルドになっただけで。ヒロインのアンナも大人になって、まるで『北斗の拳』の少女リンが『北斗の拳2』で大人になったみたいだ、と当時は言われていたな」 翔花「たった3年で変わりすぎよ」 晶華「私たちは5年経っても、外見年齢14歳で変わらないのにね」 NOVA「第1部のアンナは14歳で、第2部のアンナは17歳。女子中学生と女…
前回の続きです☆ (箱根にあじさい電車を乗りに行った時の話を書いてます) 箱根登山電車は粘着式鉄道としては80‰(パーミル)の急勾配を登る日本で唯一の登山鉄道と前回のブログに書きました。 が、実は箱根登山鉄道よりも急な傾斜90‰(パーミル)を登る鉄道が日本に存在する☆ それが静岡県大井川鐵道のアプトいちしろ駅〜長島ダム駅の区間を走る鉄道です❗️ ですが、大井川鐵道は粘着式ではなく、アプト式で勾配を登っていく車両のため、箱根登山鉄道とはまた別物。 コレが大井川鐵道の ラックレール(アプト式) ↓↓↓ 車体にラックレール(アプト式=歯車レール)の図が分かりやすく描かれています。 ↓↓↓ 我が家は、…
皆さんは『サンダーバード』と言う作品を見たことあるだろうか。1965年にイギリスで放送を開始され、翌年には日本で放送が始まった作品なため知らない人も多いだろう。なにせ日本の地上波でちゃんとした再放送がされたのは2003年頃での教育テレビなので。しかしこの作品、日本人なら誰しも一度は必ず音楽を聴いたことがあるであろう作品である。そして放送から55年経った現在でも日本の作品に与えた影響が残っている作品だろう。ボク自身クソガキの頃に本当に好きで好きで何度もビデオで見まくった作品であり、この作品があるからこそ今でもミニチュア特撮が大好きだと言える作品の一本である。 そんな『サンダーバード』を今回は紹介…
・新世紀エヴァンゲリオンとは、庵野秀明による日本のSFアニメで、およびそれを原作にした漫画や映画などの派生作品です。物語は、大災害「セカンドインパクト」が起きた2015年の世界を舞台に、巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、謎の敵「使徒」との戦いを描いています。 新世紀エヴァンゲリオンは、人間の心理や感情、宗教や神話などを深く掘り下げたストーリーや、独特の世界観やキャラクターが魅力で、1995年から1996年にかけてテレビアニメが放送されました。その後、テレビシリーズの結末を変えた劇場版や、新たな設定やストーリーで再構築した新劇場版などが制作されました。…
今まで全くエヴァンゲリオンに触れてこないオタク人生だったのだが、たまたま見る機会を与えられたのでTVシリーズを見た。なお初見とはいえ、キャラの大まかな性格とか、なんとな~くどういう感じの話かとかは知っている状態。 第壱話 使徒、襲来 ある日ザッピングをしていると、たまたま地方局で初回が再放送されているのを発見した。これはラッキーだと思い視聴を開始する。 ちなみに発見したとき既に放送開始から15分ほど経過しており、最序盤は完全に見逃している。「シンジくん江♡私が迎えに行くから待っててネ💋←ココに注目!!」も見ていない。今思うとこの時点で物語を理解することを放棄している。 完全初見でエヴァTVシリ…
こんにちは、しろいるかですラビスタ東京ベイと三井ガーデンホテル豊洲プレミア。どちらも東京のベイエリアに最近できたホテルです。両方泊まってみたので感想を語ります! 東京のホテルって ラビスタ東京ベイ ラビスタ東京ベイ:アクセス ラビスタ東京ベイ:外観 ラビスタ東京ベイ:ロビー・共用部 ラビスタ東京ベイ:部屋(ツインルーム) ラビスタ東京ベイ:大浴場 ラビスタ東京ベイ:バー ラビスタ東京ベイ:夜鳴きそば ラビスタ東京ベイ:朝食ブッフェ ラビスタ東京ベイ:感想 三井ガーデンホテル豊洲プレミア 三井ガーデンホテル豊洲プレミア:アクセス 三井ガーデンホテル豊洲プレミア:ロビー・共用部 三井ガーデンホテル…
ずいぶん日にちが経ってますが先日の箱根旅行の続きです。(さすがにあいだ空きすぎ!!)1日目は旧東海道を散策して自分の体力の衰えを実感しましたがその後の温泉は最高のご褒美でした。2日目は大涌谷へ行きました。「ねぇ、またいっぱい歩くとかじゃないよね?」と前の日に歩き疲れた末っ子に聞かれ「ちょっとくらいは歩くけど」と言ったら「え〜」とブーイング。大涌谷を歩くっていったってもくもくした岩場みたいなところをちょろっと歩く程度なんだけどなーと思ってたらなんとそれすらもダメでした。 柵で入れなくなっていて事前にネット予約した人だけ監視員の引率で入れるらしい。。。知らなかったのでもちろん予約なんてしてません(…
5chアニ速ロボットアニメです5chアニ速あの時代を生きたオタクにとっての呪い5chアニ速勝手に都合よく読み違えて呪いにしてたやつが居ただけでシンでもやったこと変わらなかったじゃないですか5chアニ速少年が神話になるお話です5chアニ速ミサトさんの立てたスレ5chアニ速エバーじゃないから違うだろ5chアニ速なんでか後年の方がエバーって言うの多くなった5chアニ速年取って呂律がゆるくなってるのかな5chアニ速戻そうとしたんだけど音響からエバーでお願いしますと言われたらしい5chアニ速音響監督「ミサトさんはエヴァなんて言わない」5chアニ速汎用人型巨女人形5chアニ速制作中にスケジュール崩壊した失…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2023年3月10日 MicrosoftStartニュース 文春オンライン「『新世紀エヴァンゲリオン』は、なぜ熱狂的なブームを起こせたのか? 知られざる『エヴァ』制作の裏側 氷川 竜介 の意見 • 金曜日 テレビ放映から25年超の時が過ぎた今もなお、幅広い世代からの熱狂的な支持を受け続ける『新世紀エヴァンゲリオン』。本作はいかにして、日本アニメ界に革新を与える一作となったのか。 ここでは、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏による新著『 日本アニメの革新 歴史の転換点となった変化の構造分…