1976年春の九州旅行の前にすでに九州の国鉄線上からはSLは姿を消していたが、いやまだSLが走っているところがあるぞと噂を耳にした。半信半疑だったが九州へ着いてまず行ってみることにした。それは筑豊炭田の主要な一角であった貝島炭鉱へ向う貨物専用の引込み線である。平成元年に廃止されているが筑豊本線直方の一つ先勝野からかつて宮田線という短い支線があった。この支線の終点筑前宮田からその専用線が出ているという。じつはこの宮田線は使わず博多発の宮田町行き国鉄バスに乗っていった。バスターミナルに降りて暫く行ったところに走っていたいた。機関車も貨車も国鉄からの借り物・譲受ではなく独自のものであった。かなり年代…