福岡県鞍手郡小竹町と、直方市丸山町との境を流れる遠賀川に架かる『嘉麻川橋梁(かまがわきょうりょう)』を訪ねました。筑豊の近代遺産をネット上で調べていると、この橋を見つけることができました参照。書籍だけでなく、ネットでも工夫をして検索してみると、まだまだ知らない史跡がみつかります。 場所:福岡県鞍手郡小竹町大字赤地 座標値:33.731323,130.723658 嘉麻川橋梁は、平成筑豊鉄道伊田線の直方駅と赤池(あかぢ)駅との間にある、全長約221.2mの橋です参照。。 嘉麻川橋梁がつくられたのはいつ? 田川方面から北九州方面への石炭を搬出する目的で、1893年(明治26年)に下り線が敷設されま…