魚の最大取引場所である、築地市場に隣接した場所。 築地市場そのものは、プロの業者向けの市場であるのに対し、一般向に鮮魚、加工物などを販売。 買い出しの業者や観光客向けの、すし、海鮮丼などを中心にした海産物の外食店も多い。
近くに朝日新聞社、築地本願寺などがある。また、地下鉄の「築地市場前」がすぐそば。 JRでは新橋駅が最も近い。ゆりかもめでは汐留駅近く。
先日、家の郵便ポストにあるチラシが。 5月のGWに開催される築地春まつりのご案内でした。 築地は、以前、働いていたこともあり、その時は、市場にもたまに行っていましたが、市場が豊洲に移ってからは、行っていませんでした。 ずっと人混みを避けていた私ですが、久しぶりの築地も見たくなって、いい機会なので、このお祭りに行ってきました。 GWに開催!築地春まつりは賑わっていて、とっても楽しいです! 開催日 たくさんの人 売っていたもの 買ったもの 本日の盛合せ 店内 買い物も GWに開催!築地春まつりは賑わっていて、とっても楽しいです! 開催日 5月1・2・5・6日。 私は2日に行きましたが、このGWだと…
築地場外市場 ~番外編~ いちごミルキーソフトが人気のいちごスイーツ専門店「築地そらつき」 「築地銀だこ本店」 玉子焼専門店「つきぢ松露新店」 日本茶喫茶・茶葉の店「寿月堂 築地本店」隈研吾氏デザイン 「築地おもしろ市場 築地喰処」 都営バス「築地バス停」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ…
市場のある街角⑦最終回 『築地場外市場・築地魚河岸』 ソール・ライター風 Saul Leiter Style photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenab…
市場のある街角⑥ 『築地場外市場・築地魚河岸』 ソール・ライター風 圓正寺 photoⒸarashi To be continued... いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.haten…
市場のある街角⑤ 『築地場外市場・築地魚河岸』 らせん状のスロープが印象的な築地川第一駐車場 最もにぎわいを見せていた築地中通り photoⒸarashi To be continued... いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) arashi-golf.hate…
市場のある街角④ 『築地 波除神社・築地場外市場』 弁財天社のお歯黒獅子と玉子塚 御神木「枝垂れ銀杏」 御本社 獅子殿 厄除天井大獅子 明治創業 築地の老舗鰹節店 株式会社松村 photoⒸarashi To be continued... いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会…
市場のある街角③ 『築地 波除(なみよけ)神社・築地場外市場』 「波除通り」 高級芋菓子「しみず 築地本店」 穴子料理専門店「つきじ芳野 吉弥」 豊洲市場への移転の際に話題となったターレー(ターレットトラック)がありました。 鰹節「マルサン三軒家」 災難を除き波を乗り切る「築地・波除神社(なみよけじんじゃ)」 神社の由来明暦の大火の埋立工事で困難を極めたのが、築地海面でした。堤防を築いても築いても激波にさらわれてしまうのです。或夜の事、海面を光りを放って漂うものがあり、人々は不思議に思って船を出してみると、それは立派な稲荷大神の御神体でした。皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で…
市場のある街角② 『築地場外市場・築地本願寺』 photoⒸarashi To be continued... いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp
市場のある街角 『築地場外市場・築地本願寺』 Tsukiji Outer Market Tsukiji Hongwanji 「築地玉寿司 晴海通り店」 ソール・ライター風 食パン「銀座に志かわ」築地店 晴海通りの沿道を華やかに彩るツツジ 隅田川に架かる「勝鬨橋(かちどきばし)」遠景 「築地寿司岩 総本店」 多くの外国人観光客でにぎわう「築地場外市場」 「築地四丁目交差点」 「築地本願寺」 「親鸞聖人像」 本堂 もんぜき通り(新大橋通り)の築地場外市場アーケード photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが…
皆さんこんにちは ❗ 横浜と言えば、中華街・みなとみらい・港町・異国情緒が漂う町などのイメージだと思いますが、今回は違う一面を、神奈川県で1番人気の下町情緒溢れる商店街をとりあげます.....。 それが "ハマのアメ横" と言われる、"洪福寺 松原商店街" です (^-^)/ 松原商店街入口 鳥さんのオブジェ 鳥さんも寒いらしい (^_^;) "洪福寺" がある通りの入口 "横浜家系ラーメン光家" が出迎えてくれます、行列の出来る人気店です.....。 鮮魚をはじめ お肉・乾物・野菜・果物・衣料品・薬品・100均もあり、様々な物が揃い地元の人はもちろんですが、遠方から足を運ぶ人も多いです 🚙そ…
いつの間に、という感じだが、築地場外市場の中央区施設屋上部分に2023年5月27日にBBQ施設「築地魚河岸BBQテラス」がオープンした。テーマは「築地の賑わい創出」。食材は築地場外市場か築地魚河岸施設の専門店で購入したもののみ可能だそうで、それが売りになっている(2023/05/27)。 築地魚河岸BBQテラス 「築地魚河岸BBQテラス」概要 利用料金ほか レギュラーサイト 区画定員10人まで 9サイト ゆったりソファー席サイト 区画定員6人まで 3サイト パラソルテーブル席 10テーブル・四人掛け 感想・まとめ 参考リンク等
続いてこの10年で築地場外市場観光の定番となった玉子焼きをいただくことにして、「山長」さんへ。目立つ立地にお店を構えていつも大行列ができている「山長」さんですが、この場所で営業を始めたのは2009年と意外に最近のことなのだそう。 玉串。 以前は1本100円でしたが、現在は150円に値上げされていました。 公式情報によると、化学調味料は使わず鰹節のみでとった出汁、砂糖、塩、本直しのみのシンプルな味付けとのこと。 そのままいただくと甘めに感じる味付けは、酢飯に合うように調整されているからなのだとか。 次々と焼き上がる玉子焼きが行列で捌けていくので、もれなくほかほか状態で食べることができるのもポイン…
皆さま、おはようございます。お元気ですか?私は先週、喉の痛みから鼻水、扁桃腺が腫れて発熱しダウンしておりました😂 今週から回復して、徐々に日常生活に戻し、今日は、無性に髪の毛をバッサリカットして、身軽になりたくなり、美容院に行くことにしました😊✂️ 帰りは、お散歩して疲れたので、築地場外市場のお店でお買い物した時や🍣、聖路加国際病院🏥の婦人検診をした後等によく立ち寄る築地本願寺にあるお洒落なフリーテラス席で休憩しました🥤 お寺や神社は、なんだか気持ちが落ち着いて神聖な気持ちになります🙂 このテラス席は、自由にどなたでも使えるので、よく読書しに行ったり、お散歩の途中休憩や、築地場外でテイクアウト…
2023年5月21日(日)は都営バスで移動しました。豊洲と晴海付近は昔の特撮番組のロケ地の宝庫で以前働いた場所の近所でもあります。都営バスで移動するのが簡単です。都営バスの一日乗車券は500円。都営バスは1回乗ると210円なので3回乗れば元が取れます。 まず東京駅八重洲口へ行きました。偶然にも空也上人の像が展示されていました。 View this post on Instagram A post shared by ひろくんだよん (@hirokundayon) www.instagram.com ここからビッグサイトへ行く都営バスに乗ったのですが、偶然にも水素を使った燃料電池車でした。なおビ…
先日、東京駅近くで会社員時代の同期会がありましたが、その機会に一度行きたかった築地本願寺を訪れました。近くに「波除(なみよけ)神社」がありましたので、先に、その神社を参拝しました。 築地本願寺は、日比谷線の「築地駅」から地上に上がると直ぐですが、波除神社は、築地本願寺を通り過ぎ、築地場外市場を抜けた先にあります。 築地本願寺前の通りです。この先を左に行くと波除神社です。 築地場外市場は、コロナ収束で賑わいが戻りました。特定の店に行列が出来ているようです。 波除神社へ 賑わう築地場外市場を抜けると、波除神社の入口の鳥居が見えます。ここまで来ると、一気に人通りが少なくなります。 波除神社の鳥居です…
築地市場の守護神 波除(なみよけ)神社 築地場外市場 や新鮮な魚介類を販売する商店街の最奥にこの神社はあります。元は海だったこの地。江戸時代の埋め立て工事で荒波に堤防が幾度も流され、困難を極めていたそう。そんなとき。夜、波間を白く光りながら漂ってきたお 稲荷 様の 御神体 。それをお祀りしたところ、波がぴたりとおさまり工事がやすやすと運び、無事に埋め立てできたそう。不思議な伝説ですよね。江戸時代 の不思議話ですが、本当にそうだったんじゃないかと思われるような清らかな境内です。面白いのが、「寿司塚」など、生き物への感謝と供養をするための塚がいくつもあるところ。築地市場の守護神とも言える神様。 忘…
行って来ました。9時間2分 で、完走! 楽しかった。晴れ、雨、の繰り返しでお天気は残念でしたが、お上りさんの僕は東京都内を知らないので どこも新鮮で 外国の方の多さにビックリ! と、 マスク着用率の低さ! に困惑しました。 スタート前 歌舞伎座 築地場外市場 豊岡八幡宮 春海橋公園 レインボーブリッジ レインボーブリッジ -2 レインボーブリッジは、遊歩道が有るんですね。晴れていたら最高でしょうね! 有明アリーナ 東京タワー 意外と低い 笑 乃木坂 青山一丁目 明治神宮外苑総合球技場 -25kmチェックポイント 雨も降っていて、テントも無いし座る所も無かった。そして、エネルギーを補給する食べ物…
昨日は午前中は日傘をさしていたのに、午後になって小雨が降りだし、帰宅したら雷。明け方の地震に始まり、変化が激しい1日となりました。日傘が壊れてしまったので、先日3coinsで晴雨兼用の軽量折りたたみ傘を1,100円で購入しました。これからの季節、この1本は必需品です。 先月は残念ながら参加できなかった元会社OB・OG会のハイキングに一昨日参加しました。ハイキングとは言っても、参加者約30名での都内ぞろぞろ歩き。最長老は92歳で最年少はなんと私でした。有楽町マリオンからスタートし、ゴールは新橋駅。強い日差しではありましたが、木陰の空気は爽やか。お馴染みのメンバー、初参加のメンバー、おしゃべりしな…
GW中、東京旅行に行ってきました。 東京駅に着いた直後、できたてクロワッサンを買うべく、丸の内のエシレに行きましたが、早くも長蛇の列ができていて断念。その後は銀座と浅草、上野公園を巡りましたが、名所はさすがにどこも人で一杯でした。 夜は、今回のメインの目的の東京湾クルーズに参加しました。 東京の夜景を見ながらの食事、夜の羽田空港、下から見るレインボーブリッジも壮大で、なかなか楽しいクルーズでした。 翌日は、豊洲市場に行く予定でしたが、生憎お休場日に重なってしまったので、代わりに築地場外市場で食べ歩きを楽しみました。ここも、たくさんの人で溢れかえっていましたが、食べたものは全部美味しく、人気スポ…
今年のGWも、東風家は家族で旅行等は行きません!今年は特に子供達の予定がバラバラで、なんだか落ち着きませんでした 大学生の長男→ 家でバイト三昧(PCで何かやってる)&おばあちゃん家&次女とアニメイベント&サークル 高3長女→ ‘受験生の夏休みの予行練習としてGWを過ごしてみる’ →昼過ぎまで寝…13時朝ごはん、14時昼ごはん、18時まで昼寝…おやつ…夕飯………いつ勉強しているの??? 私「夏休みもこの生活なの?」 長女「夏休みはちゃんと受験生するから〜、マミ〜許して〜」 私「許すも何も、受験するのは長女だからママは知〜らない(笑)」 長女「うえ〜ん(ノД`) マミ〜」←ウソ泣き 中3次女→ …
築地場外市場の人気が再燃。 コロナ前より客が多い、と市場関係者の声。 「人が多くて歩けないほど」「ほとんどが海外からの観光客」と楽しそうな日本人の声。 報道では再燃の理由を3つ挙げていた。 入国規制緩和。これはわかる。 次に店側のちょっとした工夫。これは、はあ?って感じだ。この店はウニ丼を9000円で提供する店。この店がのりに店名をプリントして客にアピールする工夫を施した。この工夫で客を呼び寄せたというのだから、よくわからん。ウニ丼を半額にするとかならまだしも、なんでのりに店名をプリントしただけで、9000円もするウニ丼を食べたいと思うのか、理解できない。 三つ目の理由は忘れた。 要するに、単…
今日は東京に住む娘とお出かけしました。 まず築地本願寺で待ち合わせをしました。 築地本願寺はヨーロッパの教会のようでした。 パイプオルガンがあるし、椅子に座っていつまでもご本尊を見ている事が出来ました。 こんな感じです。 ひとしきりお堂の中の雰囲気を楽しんだ後、築地場外市場に行きました。 今日のメインの楽しみです。 焼きたて卵焼き、イカ焼き、うにいくら丼(小)、あわび焼きを食べ歩きしました♪ お腹いっぱいです。 その後銀座まで歩きました。 銀座シックスの中村藤吉本店で抹茶パフェを食べました。 その後、門前仲町の深川不動堂でご祈祷に参加しました。 ここのご祈祷は、本当にすごく毎回感動します。 娘…
おそば屋さんの後、お茶を頂きに行きます。 東通りを曲がって築地横丁に入ります。 新しいお店ができています。 『れんげ寿司』さん? 観光客向けですねえ! 中通りは、混んでいますよー! スゲーなー! こちらのお店も営業中です。 ーーーーー 『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんです。 観光客がドリンクをお求めです。 私もドリンクをお願いします。 「タリスカーのソーダ割りを下さい。」 SO様がいらっしゃったので、ご挨拶申し上げて、お隣辺りに座ります。 ドリンク到着、頂きます。 おつまみも頂きます。 ミックススナック 信州サーモンと生ペッパー お代わりをお願いします。 「グレンモーレンジのソ…
はじめに まずはとにもかくにも食べ歩き編 1.築地コロッケ:明太もんじゃコロッケ 2.おにぎり屋丸豊:おにぎり、鉄火巻き 3.まぐろや黒銀:マグロール 4.味の浜藤:とうもろこし揚げ 5.築地山長:玉子焼き 6.丸武:玉子焼き 7.築地きつねや:ホルモン丼 8.とんぼや:マグロステーキ串 9.築地うなぎ食堂:うなぎ串 10.斎藤水産:ウニ、生ガキ 11.丸焼きたこせんべい:たこせんべい 12.高級芋菓子しみず築地本店:お芋パフェ 13.築地そらつき:いちご大福 14.えにかいたもち:みたらし団子 15.築地さのきや:たい焼き 16.MATCHA STAND MARUNI:抹茶ラテ 喉も乾いたし…