2018年に国の史跡に指定された全長80mの前方後円墳で、副葬品として玉類や鉄鍬が出土している 6世紀初頭に作られたと考えられている 階段が整備されていて楽に上まで登ることができる 関東最古級の横穴式石室となっているけれど、遺構保護の為閉鎖されている 道路を挟んだ向かいのガイダンス棟で石室内部が3D映像で見ることができる ナビに従って道路を走らせると現れる簗瀬(やなせ)二子塚古墳の看板 道路としては広いけれど当然路駐はできないが、この古墳は何と駐車場がある❗ 古墳のガイダンス棟が設けられていて、そこの敷地に駐車場があり使わせていただける 駐車場からの風景 目の前の建物がガイダンス棟で、道路を挟…