埼玉県熊谷市新堀にある高崎線の駅。 篭原とも書く。
上野発の高崎線の約半分がこの駅どまり。 湘南新宿ラインも高崎・前橋に行く列車はそれほど多くない(快速は、籠原〜平塚、または国府津までの運行が多い。)。 高崎・前橋発着の15両編成は、この駅で高崎方の5両を増解結することが多い。 特急あさまが走ってる頃はただの車庫がある鈍行しか停車しないただの駅であった。 通勤快速、快速アーバン、湘南新宿ラインの特別快速、快速と普通列車が停車。
地図上の隣接駅位置が南を左・北を右に表記
■両毛線直通(高崎以遠)…(至・新前橋 前橋)
■両毛線直通(高崎以遠)…(至・新前橋 前橋) ■湘南新宿ライン直通…(至・〈大崎駅〉 〈渋谷駅〉 〈新宿駅〉 〈池袋駅〉 ) ■東海道線直通(大崎駅以遠)…(至・〈熱海駅〉 〈小田原駅〉 藤沢 〈大船駅〉 〈横浜駅〉 )
半紙コラージュアーティストNattsu.です。 現在個展開催中です!詳細はこちらの記事にて。 nattsuvp.hatenablog.com その個展の様子及びサロンの雰囲気を少しお見せします 会場であるHairsalon Uketoruの店舗外観 暗くなると看板の照明がすごくオシャレです!✨ 原画展示以外にもグッズの販売もしています。新作のコラージュマスコットもあります。 ネットショップでも扱っているグッズが実際に手に取って見れる良い機会です! 店舗の雰囲気も落ち着いていてオシャレな所です。そこに色味のある絵を飾るとこれはこれは映えますねー!(*^▽^*)一部ですが雰囲気見て行ってみたい!と…
半紙コラージュアーティストNattsu.です。12/3~約一か月埼玉県深谷市の美容室にて個展やります! 「Nattsu.展」 2022年12月3日(土)ー2023年1月9日(月祝) 会場:hair saron Uketoru 埼玉県深谷市幡羅1丁目2-4 JR高崎線「籠原」駅 徒歩14分 定休日等のお知らせはサロンのInstagramをご確認ください。 https://www.instagram.com/takeshi27yokota0603/ ご縁ありまして美容室にて個展開催することになりました! 半紙コラージュ原画展示&販売とグッズの販売もします。 美容室ですが作品見るだけでもご来店OKで…
ラニー 本日は籠原にあるインドカレー屋「ラニー」にお邪魔しました。 籠原駅北口から車で3分ぐらいでしょうか、国道17号沿いにあり、赤い建物がとても目立つお店です。 今回はランチのテイクアウトで利用しました。美味しかったです! テイクアウトメニューがお店に行かないとわからないので、HPや食べログのページで見れるようになると、電話して取りにいけるようになるのでいいですね!
紆余曲折ありましたが悪いことといいことと両方ありました、なんか疲れてしまいました。 本当は明日触れたいんですが時間の都合で今日触れておきますけど、SL銀河が終了してしまいますね。 来週が御香典ツアーになってます、一般販売の列車としては明日で最後ということになります。 もともと座席数少なめで満席になりやすい列車でしたが2年前の廃止の一報があってからは益々取りにくくなりました、それでも無理やり上り列車は全区間乗りましたが。 あれも数年ぶりの夜行バス利用でかなりの強行軍でしたがケチって行ったので仕方ありません、そういえば職場の人と遭遇してたんでした…。 そちらに関しては台風の影響もなくてよかったねと…
籠原ミックス。ペアは矢島さん。 体調は万全ではなかったが、意外と身体は良く動き、スマッシュミスが少なかった。 結果、1セットも失うことなく、5戦全勝で1位。 今回は打球の後、右側へ抜けることにしたのが良かったと思う。前回までは、カットマンとのペアということで、慣れない左抜けでやってきたが、やりにくさはあったと思う。 粒高おじさんのブログに動画が掲載されていて、そこに自分が写っていた。それを見ると、構えでは低い姿勢でも、打球するときは姿勢が高くなっているのが確認できた。打球時も継続して低い姿勢を保つことが課題だ。
こんにちは。アクティブウーマンの桜井です。 先日、祖母の27回忌のため、埼玉県の熊谷という街までひとりで墓参りに行きました。 都内からは1時間半くらいです。 赤羽駅から乗った電車はガラガラ。朝10時くらいかな。 で、乗った車両にいきなり朝からおじさんが座席に倒れている。 周りの人はみんな無視。 女の子は倒れているおじさんの真横で、コンパクト出してがっつり化粧始めるし。 これだけみんなが無視してる、ってことは酔っぱらいだよね、と思いました。 が、朝10時からわりと小綺麗な身なり。50代くらいかな。 ひょっとしたら脳梗塞とかで、体が動かないという可能性もなきにしもあらず、、、 となんだか心配になっ…
その日。 人気RPGソフトである「扉」シリーズの最新作である「扉~AとBとCの戦い」(①)を手に入れるため、始発に乗ってそれが売っているらしいゲームショップがある駅へ降りると、改札を出たすぐ先から扉を求める人の列ができあがっている、そのショップは駅から徒歩七、八分のところにあるはずだから、尋常じゃない人が並んでいることになり、相当な在庫を用意しているらしいけれど、ほとんどが入手できないのではないかと落胆しつつ、まあでも、とりあえず並んでみるか、別にやることもねえしなと野次馬根性(②)を発揮して自分も列に連なり、ツイッターのアプリを立ち上げて「扉購入待ちの列にならんでるNOW」(③)などと呆けた…
結局今月は職場から急にお呼ばれされることなく過ごしました、普段なら考えられません。 今月中旬には転勤した人がいたし下旬には病気の診断で一時離脱した人がいました、それらの穴埋めがあったはずなのにお声がかからなかったのです。 周りの人に言ったら「運がいいんだよ」と言われました、まぁその通りなんですが仕事をしていない分賃金が減るのが困りどころで。 稼ぎが減るというのに今日は勤務終わりにそのまま出掛けています、ということで振り返りです。昨晩は記事を更新してすぐに寝ました、22時前には夢の世界に旅立っていたと思います。 今朝は6時半前に起床です、例によって職場からの入電はありません。 とりあえず着替えて…
E233-3000のコイト車両 (U226 ⑬)湘南新宿ラインの運用についてたので撮影。コイトの『次は 大崎』は前回撮れなかったので、(前橋/黒磯方右側のみ)反対側のホームから撮ることになりました。 pic.twitter.com/i1QhCcfo1i — マサカズ (@m_a_s_a_k_a_z_u) 2020年7月30日 綺麗すぎて違和感しかない昨日の優勝案件です東京経由快速アクティー小金井行き始発表示✌️(宮ヤマU226) pic.twitter.com/Uqq3vtbIQO — hyuga (@hyuga_209_233) 2020年12月20日 U226緑普通小金井☺️ pic.t…
高めの本を落としてしまって表紙が傷んでしまい意気消沈の管理人です、皆さんこんばんわ。 結局職場からお呼ばれはされずに職場で待機しているだけで済んだものの無駄に疲れてしまった今日の振り返りです。昨晩は22時には寝ました、7時間半は寝られるなと思って布団に入ったんですけど…。 3時半過ぎに一度目を覚ましてしまってからが駄目でした、浅い眠りしかできないし職場から電話が来る夢なんて見てしまい正夢かと思って無駄に気疲れするし。 5時半過ぎに布団から出たんですがとりあえずスマホに着信はありません、なのでこのまま出勤すればいいことでしょう。 朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備を、先日同様7時前の電車に乗るべ…
各鉄道会社の2023年度の設備投資計画がだいぶ出揃ってきました、気になるのは東急と京王ですかね。 前者では主に大井町線向けの新車が出てくるということで…そうなると9000系と9020系が置き換わってしまうということなんですよね。 9020系なんて機器更新をしてまだそんなに経ってないのに潰してしまうんですかね…幾らなんでも毎度無計画な東急でもそこまで無駄遣いをするとは思えないんですが。 そこで気になるのが西武が導入するというサステナ車両、要は車両のリサイクルということなんですが。 9000系も9020系同等に機器更新すればまとまった本数も確保できますがどうなんでしょうか、他にも候補になりそうな車…
Why? Just why? pic.twitter.com/iiJlhAm1d8 — Buitengebieden (@buitengebieden) April 25, 2023 主将@Hibiscus_42ここまでのMLBの正尚評、・スタンドまで飛ばすパワーを持っている・フィールドを広角に使うことが出来る・移籍初年度にも関わらず驚異的なアジャスト力・左投手も2ストライクカウントも苦にしない・選球眼も良く、球種に関わらずハードヒットが出来る・打つ度にベルトが乳首に近付いている だからこのカエル好き🐸笑 pic.twitter.com/rnyo40zLNQ — 🇯🇵はじめ/元自衛官2万フォロ…
埼玉県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅は何処の駅かを調べました。 対象となる駅は76駅です。 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 埼玉県内の東武鉄道の駅で古い駅、新しい駅に関しては下記で。 saitamakenmin-kari.hatenablog.com
期日前投票を済ませてから、母校のラグビー部応援の集いに、遥々参加。久しぶりに同級生達と楽しく飲めて🍻Happy♬ 上野から遠路、流石にグリーン車にさせてもらいました😁内職も捗りました♬籠原(関所)止まりでしたね。。。 短い間でしたが、無事に運んでくれて有難う😁 熊谷は埼玉ワイルドナイツの本拠地でもあり、電車を降りれば、当然の様にこちらのお出迎え。 一度、観戦しないとね。 明るいうちにコレを撮ったのは初めてかも知れない…。 痩せても枯れても新幹線駅😂いつ来ても就学地って懐かしい。 今やラグビータウンで売る、熊谷市。 周辺町村を吸収合併しても、かつての勢いはない。人口減少はボディブローの様に地域経…
<画像 公式サイトより引用> 5/1(月)22:00〜23:00放送の月曜から夜ふかしではGW突入し観光地でどんな旅をしているのかを聞いてみた件という内容です。 月曜から夜ふかし/浅草や京都など人気観光地で何を目的に来たのかを聞いてみた件 【本日のテーマ:GWの観光地でどんな旅をしているのかを聞いてみた】日本テレビ-公式サイト<・放送日時>5/1(月)22:00〜23:00<・番組概要>(関ジャニ∞村上信五とマツコ・デラックスがお送りする「月曜から夜ふかし」は世間で話題となっている様々な件に対してちょっとだけ首を突っ込んだり 突っ込まなかったりする番組。今回のテーマはGWの観光地でそこを選んだ…
まもなくゴールデンウィークですね。しかし、その始まりを告げる昭和の日は土曜日に雲隠れ。祝日が土曜にあるというだけで損した気分になります。八川です。 さて、今回は3月改正で消滅したスワローあかぎの駅自動放送をATOS管内の全駅で集めるという異常行動をしていた頃のお話。3月14日(火)、この日は北本駅の上りを確保したところから始まりました。 後続の上り列車で高崎線を南下し、浦和駅でもう1本収録。これで上りのスワローあかぎは全駅での収録が完了しました。 大して放送も面白くないのですが、籠原にあかぎが停車している映像を見たときに覚えた感動を、後世に「スワローあかぎ」という存在を知った方に味わってほしい…
20230423 ロードロMASAさんのお誘いで、結果足柄農道&やまゆりライン練に行って来ました。 当初お誘いでは、箱根旧道から御殿場抜けて、三国か籠原抜けて、道志道。登りは上げない富士ヒル練と言えども、どう考えても危険な匂いのするコース。 しかし、富士ヒル近いのにあまり乗れて無いのと、付いてけなくても格上とのライドは誘われたら逝くべしとTwitterで見たのを実践します。 メンバーはどんどん猛者猛者してきますが… 集合場所は瀬谷セブン。朝に余裕が少しあるのは有難い。参加者はMASAさんオキタクさんASNさんヅミさん軍曹ホカリンたつやさん(見送りのつもりが、巻き込まれた)たぬき うん、付いてい…
『JR籠原駅⇒倉賀野駅』09,8,8、曇りのち雨~よし、疲労防止で、歩き期間を感細かく分ける=朝、昼、夕3回分離歩き 高崎一歩手前で当日は断念、翌朝一駅フォロー歩きで完了。7区『JR籠原駅⇒倉賀野駅』、 万歩計から計測、31,5KKm【朝】●籠原駅発 =6:55発●岡部駅着 =9:30着 歩行時間2:35、休憩時間無し 万歩計、16,126歩で=換算で10Km【昼】●岡部駅発 =11:50発●神保原駅着 =14::35着 歩行時間2:45分、休憩時間無し 万歩計、17,524歩で=換算で10、5Km【夕】●神保原駅発 =17:3発●倉賀野駅着 =21:20着 歩行時間3時間50分、休憩時間50…