「自分のリスク許容度を知ったうえで投資する」と言われます。許容度(最大どの程度までのリスクを取ることが出来るのか)を計る一つの材料として、過去のデータから暴落時の度合いを予想しています。実際に、自分がそれに耐えられるかは、その時になってみないとわからないものですので、リスク許容度などなく「リスク選考度」である、とも言われます。私も「選考度」のほうがしっくりきます。自分のポートフォリオのリスクを再確認しておきます。 ポートフォリオ比較 ①マイ・ポートフォリオ(目標) 株50%:オルカン 債券30%:先進国債券 金20%②オルカン 先進国株式:84% 新興国株式:10% 日本株式:6%③4資産バラ…