米から作った穀物粉。べいふん。原料がうるち米だと上新粉、もち米だと白玉粉となる。 米食離れで減少する消費量を食い止めるため、利用を広げようという動きがある。輸入に頼り価格・入手性に不安定要素の多い小麦粉の代替にという意見もあるが、性質の違いは大きく、価格差も小さくないために利用は広がっていない。 代表的な食べ物は、ビーフン、和菓子、ドーナツ等。
ハンガリーのお魚の臭みを取る方法「レモン」&「米粉」を使って作る!「ナマズの甘酢漬け」 川魚「ナマズ」の臭みを取るために、レモン果汁を入れて下味をつけて。 米粉を使って、カラッと揚げて。 玉ねぎと人参をたっぷりと入れた甘酢に漬ける「ナマズの甘酢漬け」 ハンガリーのお魚の臭みを取る方法「レモン」&「米粉」を使って作る!「ナマズの甘酢漬け」 以前にもご紹介しましたちょっと南蛮漬けのような甘酸っぱいお味と、作り置きもできる便利な「ナマズの甘酢漬け」 以前の記事、玉ねぎたっぷり!「ナマズの甘酢漬け」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡ konyhamemo.com だんだん暖かくなってきて、さっぱり…
|薄力粉とは? |薄力粉の定義について |薄力粉の使用上の注意点について |薄力粉の使用量について <日本の薄力粉の年間使用量> <薄力粉の年間輸入量> |まとめ ここでは、薄力粉(小麦粉)についてわかりやすく解説していきます。 seika-riron.hatenablog.com |薄力粉とは? 薄力粉は、小麦の中でも精製度が高く、グルテンの含有量が比較的少ない粉です。そのため、粘りや強力さが低く、柔らかい食感を持つ特徴があります。 日本の主要な小麦粉の中でも最も軽い粉であり、幅広い料理に使用されます。 |薄力粉の定義について 薄力粉は、小麦粉の中でもタンパク質含有量が低く、精白度が高い粉で…
2023/5/26 記事公開 はじめに 米粉でとろみ煮を作ったところ、思ったようにとろみがつかなかった。料理は片栗粉に切り替えたが、落ち着いてから米粉でのとろみのつけ方を調べてみた。すると米粉の材料や製法などいろいろな種類があることが分かった。わからないことは米粉メーカーにメールで問い合わせてみた。この記事では米粉について調べた内容を紹介する。ご興味のある方は是非ご覧いただきたい。 豆腐とホタテ缶のとろみ煮 料理の幅を広げようと、キューピー3分クッキングを帯予約している。 「豆腐とホタテ缶のとろみ煮」がおいしそうだったので、トライしてみた。 最初にごま油でみじん切りのショウガを炒め、ホタテ缶の…
こんにちは、あーさです。 私の大好きなコーンブレッド🌽 元のレシピでは強力粉を使うところを薄力粉に変え、米粉に変え、 豆乳の量を増やし、と好き勝手焼いておりました。 どれでも結局美味しいのですが、食べ比べしてみるとどうなんやろう? 膨らみ方とか、食べ応えとか、単純に味とか違いはあるのだろうか? と思ったのでいろんな粉を集めて焼き比べしてみました🔥 趣味ですね完全に(笑) コーンブレッドとは 何故焼き比べなどするのか 焼き比べしていくぅ! 焼いたよ 見た目の違い 味や食感の違い まとめ コーンブレッドとは アメリカではポピュラー(らしい)なとうもろこしの粉で焼いたパンです。 パンと言ってもイース…
|米粉スイーツとは? |米粉は、どんなお菓子に使用されている? |米粉のいいところとは? <グルテンフリー> <風味と食感> <多様性とアレンジの自由度> <健康面でのメリット> |まとめ 米粉を使用したスイーツは、近年人気を集めているヘルシーで美味しいお菓子です。 米粉は、米から作られる粉状の食材であり、小麦粉に比べてグルテンフリーな特徴があります。ここでは、米粉を使用したスイーツの概要、使用例、おすすめポイントについて解説します。 |米粉スイーツとは? 米粉を使用したスイーツは、小麦粉の代替として人気を集めており、小麦粉を使ったお菓子とは異なる食感や風味を楽しむことができます。 米粉は米か…
前回に続いてホームベーカリーで米粉パンを作った経験談。 今回は大失敗だった件です。 ホームベーカリーはパナソニックのSD-SB4、米粉は熊本製粉のパン用ミズホチカラ、レシピは熊本製粉パン用ミズホチカラのパッケージに記載の通りで、ドライイーストだけを変えて3種類作ってみました。 1つめは、スーパーカメリヤ3gを使用。 2つめは、白神こだま酵母ドライG5gを使用。 いずれも美味しく出来ました。 3つめは、風と光 有機酵母で作った天然酵母(ドライイースト)3gを使用。 ドライ天然酵母はスーパーカメリヤほど膨らまない印象なので、難しいだろうなと思いつつも3gで試してみることに。この商品は3gずつの分包…
先週作ったシフォンケーキ ラム酒入りシフォンケーキ やっぱり香りは…しないぽい メレンゲ立てすぎ注意😆 卵黄の方へ入れて混ぜる ここでは、良く混ぜちゃう 残りは、メレンゲの方へ入れる ざっくりホイッパーで混ぜたら ゴムベラに変えて、底からもすくって混ぜる いつも予熱が早くて ピーピーピーピー催促されてるようで 焦っちゃう💦 多分、卵が大きかったのかな いつもより生地が多い 180度予熱 170度にオーブンを下げて30分 いつもより多いと思ったけど、やっぱり多いみたい。 また、型外し失敗💦 10センチあった。 ふわふわ ラム酒は大さじ2入れたんだけど 好みには香りがつかなかった😅 次は、ココア挑…
1年ほど前、ホームベーカリーを購入しました。 機種はパナソニックのSD-SB4です。 パン作りは初めてでしたので、最初は付属の取説で推奨されている強力粉(カメリヤ)とドライイースト(スーパーカメリヤ)を使い、取説に記載のレシピで、食パン、フランスパン、全粒粉パン、ドライ天然酵母食パンと作ってみました。 どれも失敗なく美味しく出来ました(^^) こちらが食パン。フランスパンや天然酵母パンは少し小ぶりに出来上がる。 食パンの断面。ふわふわ。 続いて、グルテンフリーの米粉パンを作ってみたいと思ったのですが、付属の取説のレシピはちょっと、いや結構、面倒なのですよね。 で、熊本製粉さんのパン用ミズホチカ…
チーズナンが好きなんです。 www.since1974.tokyo ホットケーキミックスを使った、チーズナンレシピを見かけて作りたくなり、ホットケーキミックスは買っておいたのですが、ヨーグルトを切らしており、本日は中止。 いつも朝に食べている、オートミールのホットケーキをアレンジしてチーズナンぽい物を作ってみました。 材料 オートミール 60g 米粉 40g ベーキングパウダー 少々 塩少々 バター 好きなだけ 水 100mlぐらい オートミールと米粉と水を混ぜて電子レンジで1分 バターとか入れ忘れたので後からいれて、塩とベーキングパウダー(今回も効果を感じず) こねこねして、弾力がある生地に…
スーパーで米粉を見つけました。450gで税込み170円。小麦粉より少し安いかな。 朝食にオートミールと小麦粉を混ぜてパンケーキを作る事が多いです。その小麦粉の代わりに米粉を使ってみようかなと思いました。 米粉の特徴 グルテンフリー: 小麦粉と異なり、グルテンを含まない。 低アレルゲン: アレルゲンのリスクが低く、食物アレルギーのある人に適している。 栄養価が高い:ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質が豊富に含まれています。 低GI値:血糖値の上昇を抑え、血糖値のコントロールに役立ちます。 消化が良い:小麦粉よりも消化が良く、腸内環境を整える効果がある なるほど、なるほど、調べる前から健康に…
おはようございます。 今日も梅雨のような天気ですね。 気分は…うーん…草花は喜んでいますね。 そば粉で作るスイーツ2回目はスコーンです。 そば粉スイーツのレシピは かなり探しましたがやはり少なめです。 やっと見つけた本は 『そば粉100%のおいしいパンとレシピ』 著者の小池ともこさんはカフェもなさっているそうで、 そばが大好きなのでしょうか。 私もそんなのめりこむものがほしいですが、 気まぐれなのでいろんなものに興味が移ってしまいます。 スコーンも特に難しいことはなく出来ました❗ お値段は、小麦→米粉→そば粉 の順でお高くはなりますが、 食後のお腹が軽いので、やはり楽です。 甘さは控えめにして…
5月30日(火)のマヤ暦 KIN117 音響13 赤い地球 / 赤い蛇 ★音響13 13日間続いた【赤い蛇】の最終日。 明日からスタートする【白い鏡】の13日間のサイクルに向けて、次元上昇のエネルギーがとても高い日です。 (参考までに:日々の氣神も13日サイクルの氣神も、赤→白→青→黄 の順で回ります😊) 次元上昇するためには心の準備が必要。 どんなことにも感謝の心を持って過ごしてみてください。 受け取る心(器)があるところに、良いエネルギーは流れてきます。 ★赤い地球 たくさんの方と心を開いて話してみましょう。 特に、大切に思っている人ととことん本気で語り合ってください。 「絆」は語り合うこ…
初参加時に仰天して以来、黒部の回し者かと思われるくらいの勢いで毎回絶賛していますが、6回連続となる今回も圧倒され通しでした。ここまですごいと迂闊な記事を書くのも憚られる気すらします。非の打ちどころが無さ過ぎて、どこの大統領でも市民ランナーでも大満足で帰路に就くこと間違いなしです。 www.kurobe-taikyo.jp 今年は曇りで、唯一の文句の付け所だった暑さ(自明や。ただのいちゃもん。)もない上に、全方位からの名水の救援がこれ以上ないくらいに身体を快適に保ってくれました。そこに立山連峰、黒部川、富山湾の絶景も待ち構えてくれるのがもう最高過ぎでして。多分天国に一番近い大会ではないかと思いま…
42日チャレンジ2日目! 三輪さんたち、楽しそう。 きっと3人でいろいろ アイデアを出し合ったんだろうな。 手間ひま惜しまず丁寧にを意識して料理しましたよ~。 そして今日は東京に用事があったので その帰りに白金ゆにわでランチしてきました! すると何と、相原さんが横に いらっしゃるじゃないですか!! 午前中にお茶会があったそう。 せっかくのお昼休憩に悪いかなと思いつつ 声をかけてみると、気さくに終始笑顔で 話をしてくれた相原さん! ありがたかった~!! ちなみにめったに行けない 樟葉に行けた時も シロフクの前だったかで偶然 自転車に乗る相原さんにバッタリ。 その時もさわやかな挨拶をしてくれたこと…
『 #7年保存 #米粉クッキー #グリーンケミー #非常食 #災害 #旅行 #海外 』 株式会社グリーンデザイン&コンサルティング #7年保存米粉クッキー http://www.nextdekade.jp/14986309025343 来月のアレっ子東京一人旅&アメリカ研修で、リュックの中に入れる携帯品の1つ。 美味しくて、息子に平時にも食べたい!と言われますwww 最近地震多いですね。 アレっ子が食べられるものを #自助 で準備&携帯しておくことは、とっても大切。 自宅にいるときに災害にあうとは限らないし、 学校、登下校中、観光先、旅行先、帰省先・・・ この商品、某カロリーメイトに似ていて、…
この前 朝のテレビを見ながら お皿を洗っていたら この春に入社した 新入社員の子が 5月になったけれど まだまだ慣れない毎日で 大変だけど頑張ってます! って言っていて 思い出すのは 遠方で就職した 我が家の息子 親としては 就職してホッとしたけれど 本人は 緊張の毎日なんだろうなぁ 4月はたっぷりと研修だったそうで 手厚い教育に ありがたいことです 5月からは色々な部署を 回っているはずです 大学生の不規則な生活から 規則正しい生活に やっと慣れてきた とは言っていましたが そんな息子に出来ることって いつものアレ(笑) ラインしたら ご飯に合うおかずを! ってリクエスト ご飯はちゃんと炊い…
こんばんは。 私の部屋から見える樹々 雨の日は重くのしかかってくる様なイメージですが、この山の樹々が大好きです。 朝日も、月もここから登ってきます。 この木の下の方はアジサイや椿で最近は人力車も停まる撮影スポット! 晴れの日に大きな木になったアジサイをご紹介したいと思います。 ☆昨日の夕食 先週、孫は17歳になりました。 ちょうど中間試験の中日だったので、お誕生日会は昨晩開きました。と言っても、パパはリモート参加なのでママ(私の長女)の手料理を食べたのは、孫と娘と私の3人でした。 アボカドのサラダ こだわりのピザ生地だそうです。 ヒヨコ豆と米粉とオリーブとバジルでつくり、塩分はブルーチーズ。 …
[EU]RASFF 2023(0521-0527) 警報通知(Alert Notifications) セネガル産チリペッパーのクロルピリホス、クロアチア産飼料用トウモロコシのアフラトキシン、スペイン産キハダマグロのヒスタミン、スイス産フードサプリメントの未承認物質タダラフィル、原料ブルガリア産ドイツ産有機テフ粉のスコポラミン、ベルギー産乳幼児用せんべいのアフラトキシンB1、イラン産ショウガ粉末のクロルピリホス、中国産ミックストコフェロールのゼアラレノン、ドイツ産おろしたセイヨウワサビの亜硫酸塩のオランダ語表記なし、オランダ産アーモンド(原料/成分)のシアン化物高含有、ポーランド産海塩入りトウ…
おはようございます。 今日は9時出勤なんです。 この勤務が一番好きかなぁ… 贅沢は言ってられませんね^_^ 夢ちゃんに協力を求めて、これからも頑張っていきたいです。 昨日ですが、吉田のうどんを作りました。 4回目です^_^ うどんのつゆは今のところ大丈夫なのですが、問題はうどんです。 私は秤を持っていないので、粉の目安は計量カップでやっていたので誤差はあったでしょうね。 ねかせたタネを伸ばす時、随分柔らかかったんです。それでも茹でるとちゃんとうどんになったのですが… 正解が分からない中、昨日は百均で購入した秤でちゃんと計測しました。 ダイソーさんの商品ですが、秤にちゃんとカップが付いているので…
今後の放送スケジュール2023/05/29 12:00~13:40 昼めし旅【初夏の房総!サイクリング旅…地元で人気!『ネギたれ』でカツオたたき】2023/05/30 12:00~13:40 昼めし旅【横浜!新駅開業の街…老舗ハイカラ喫茶店!生クリーム山盛り紅茶】2023/05/31 12:00~13:40 昼めし旅【まるでアワビ⁉美味アーティチョーク&バラの花びら生春巻き】2023/06/01 12:00~13:40 昼めし旅【漁師が通う“活ホタテ”料理のレストランまかない…青森県平内町】2023/06/02 12:00~13:40 昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜 昼めし旅~あなた…
意外な方法で治った病気 いろいろな病気を背負って隈本確先生のもとへやってくる人の中には、以下のようなことを言う人がかなりいます。 「以前、頑固な頭痛に悩まされていたため、ある坊さんたずねたところ、浮遊霊がついているせいだと言われました。 そして、一か月間、朝晩2回づつ、『般若心経』をあげるように指導され、そのようにしたところ、ウソのように頭痛が治ってしまいました」 あるいは、「五年にわたって腰が痛くてたまらず、ある祈祷師に診てもらったところ、浮かばれない水子霊が一体ついていると言われました。 それから、その祈祷師の指示に従って、母乳代わりに牛乳を仏壇にお供えし、三か月間お経をあげたところ、すっ…
日曜日の朝 夫と娘が、二人で ごはんを食べている 娘が ポツリポツリと話すのを、 夫が うんうんと聞いている 昨日の夜、 家族で『 0.5の男 』 という ドラマを観た 松田龍平さん主演で、 40歳 独身 引きこもりで 両親と 悠々自適に 暮らしていたけれど・・ ある日、実家の建て替えを機に 妹家族と同居することになり 2世帯(両親と妹家族) +0.5世帯(主人公)で、 暮らし始めるという話 www.youtube.com 40を過ぎて 引きこもりとなると シリアスな感じになりがちだけれど どこか ほのぼのとした 空気が 漂っていて、 脚本と 監督が 沖田修一さんだったので なるほどなぁと思っ…
塩釜のお菓子を頂きました。 梅花堂さんの「藻なかさぶれ」と「東太平洋」です。 「藻なかさぶれ」は以前見かけてずっと気になっていたお菓子なので、すごい嬉しい! 藻なかさぶれ ■商品情報■ ・宮城県産の米粉に塩竃産の藻塩とギバサ(海藻アカモク)を加えた生地と最中を組み合わせ、1時間以上かけて低温焼成で焼き上げました。ヘルシーで今までにない軽やかな食感が魅力のサブレです。(リーフレットより)・カロリー 1枚当たり83.8kcal 袋から取り出すとこんな感じです。 見た目はシンプルなモナカですね。 割ってみると真ん中に白っぽい生地が見えます。 それではいただきます。 おいしい〜! モナカの軽い食感がい…
眠れなかった たまにあまり眠れない日がある。昨日の晩ごはんまでは問題なかったが、なぜか舌の右側が痛む。朝ごはんは、ごはんとみそ汁、ツナに玉ねぎを入れて食べた。 今日は曇り。雨が降るかもしれない。 午前中母から電話があり、忙しいが畑に肥料を入れたいという。私は暇なので自分でやると言った。午後から姪の誕生日プレゼントを買いにいくというので付き合うことにした。 慌ててお昼ごはんを作る。 温めなくてもいいボンゴレビアンコのソース。サラダとスープは待ち合わせの時間に間に合わなさそうだったので少し残して後で食べることにした。 札幌駅で待ち合わせ 待ち合わせの時間ぴったりにつき、母はまだお昼ごはんをまだ食べ…