オムレツの具に納豆を利用した食べ物。 一見ミスマッチだが、食すと高評価。 ヘルシー感がある。 基本レシピ ・卵×2個 ・納豆半パック ・塩コショウ ・子ネギ ・生クリーム ・大根おろし ・醤油
テフロンフライパンで、バターを引き、中は半熟で仕上げるのがコツ。
大根おろし&醤油で食すのがよろし。 マヨネーズのトッピングも可。
タカノ橋商店街のアーケードを通って、国道2号線側へ少し外れた場所にある「家庭料理 ゆうね庵」へ行きました。 アーケードの南側から2020年3月にここへ移転したそうです。 誰かの家におじゃまするみたい。 中の様子が分からないドキドキ感もあります。 店内はカウンター席に女性連れ1組とおひとりで来店の男性が2人でした。 客同士の間隔を開けて座っており、カウンター席はこれ以上座れそうにありません。 ボクらひとつだけある4人掛けのテーブル席へ案内されました。 店の奥にはカーテンで仕切れる半個室もあるようです。 さて、ドリンクメニューを確認。 どうせ頼むので最初から大きいジョッキをお願いするスタイルで😆 …
昨日はあの後、所沢市内で何軒か周り、もの思うところあって隣の東村山にも行きました。 志村けんさんの出身地。 東村山駅前には、〝志村けんの像〟があります。 駅前の《村さ来》に行きました。 納豆オムレツがうまかった◎ この他、お店の人のオススメを訊いて、長芋の唐揚げなんてものも頼んでみましたが、これがなかなか大きくて食べ切れず、お持ち帰り。 この東村山の《村さ来》にはたまに来ます。 ボトルも入れたけれど、なかなか来られないうちに流れてしまったかも知れないな…… 隣町なのに、お酒を飲みに来るとなると全然来られなくて( ̄▽ ̄;) 2月は誕生月とあっていろいろ羽目を外しましたが、今月からはまた慎ましく生…
●健康のために● ●工夫してます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は納豆を食べようと思います。え?そんなの毎日食べてるよぉ〜って方はくだらない記事かもしれません(あらら…)でも、関西人は毎日納豆食べる人は少ないと思います。 食べてる間に、だんだん食べれる様になってます。 ●炊きます 匠芳潤炊きとか言うモードがあるので、時間がある時はそのモードを使います。 ●納豆食べるどぉ〜! えーと、関西人なので未だに納豆だけでは食べれません(苦笑) だから、色んな食べ方で食べてます。 工夫したら美味しく食べれます! (工夫次第で、何とか食べれる様になった感じです)だから、納豆をそのまま食べた…
今週のお題「マメ」 マメがお題とは、とても面白いと思ったので、書くことにしました。マメと聞いてすぐ浮かんだ事は2つありました。 ①お好み焼き屋の裏メニューで出された「納豆オムレツ」 職場のおっちゃんに連れて行ってもらったお好み焼き屋で初めて食べました。そのお店に行くまでは、納豆を温かいご飯の上にのせて食べる以外の食べ方をしたことが私はありません。 納豆をパスタに入れて食べる等、納豆アレンジ料理があるのは知っていましたが、納豆をご飯以外の食べ方をするのは、ちょっと遠慮させていただきますと言う気持ちだったので、正直店で出された時は「うわっ…」と思いました。 納豆が温かくなる事に対しちょっと苦手意識…
健康にいい!納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 納豆オムレツとは、納豆を使って作るオムレツのことで、一人前あたりのカロリーは373キロカロリーほどで、ビタミンKやセレンなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな納豆オムレツには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精…
毎日飲んでるトマトジュース 普通のお店で買うと1個100円位だけど アマゾンで箱買いしてる。 24個入りで、1個90円しない。 無駄にでっかい箱でくる。 このまんま送ってくれてもいいんだけど。 すっごい美味しい。濃い。砂糖も塩も入ってない。 濃縮還元だから水は入ってんのね。それは許す。 トマト大好き。毎日これ飲んでトマトも食べてる。 ソプラノトマト 作ってみたいなあ。 アイコ もいいな。 お昼ご飯。はみだした。キムチとがぶっと食べた。 夜は・・・・・て今おなかいっぱいだから無理。 06月03日 14:52