オムレツの具に納豆を利用した食べ物。 一見ミスマッチだが、食すと高評価。 ヘルシー感がある。 基本レシピ ・卵×2個 ・納豆半パック ・塩コショウ ・子ネギ ・生クリーム ・大根おろし ・醤油
テフロンフライパンで、バターを引き、中は半熟で仕上げるのがコツ。
大根おろし&醤油で食すのがよろし。 マヨネーズのトッピングも可。
朝食やランチに、栄養豊富な納豆を使ったオムレツはいかがでしょうか?納豆の風味と卵のふんわりとした食感が絶妙に組み合わさった一品です。この記事では、簡単に作れる納豆オムレツの基本的な作り方とアレンジアイデアをご紹介します。 【納豆オムレツの魅力】 ・栄養バランス: 納豆にはたんぱく質やビタミン、食物繊維などが豊富に含まれており、健康に良い影響をもたらす食材です。 ・美味しさと食感: 卵と納豆の相性は抜群で、ふんわりとしたオムレツに納豆の風味と食感が加わることで、食べ応えと美味しさが広がります。 【基本の納豆オムレツの作り方】 材料: ・卵: 2個 ・納豆: 1パック ・ごま油: 小さじ1 ・塩・…
●健康のために● ●工夫してます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は納豆を食べようと思います。え?そんなの毎日食べてるよぉ〜って方はくだらない記事かもしれません(あらら…)でも、関西人は毎日納豆食べる人は少ないと思います。 食べてる間に、だんだん食べれる様になってます。 ●炊きます 匠芳潤炊きとか言うモードがあるので、時間がある時はそのモードを使います。 ●納豆食べるどぉ〜! えーと、関西人なので未だに納豆だけでは食べれません(苦笑) だから、色んな食べ方で食べてます。 工夫したら美味しく食べれます! (工夫次第で、何とか食べれる様になった感じです)だから、納豆をそのまま食べた…
年末から彼女と仲良く喘息になりました。 愛犬の看病、彼女の妹ちゃんのコロナ看病、タイから彼女の友達が来てと目まぐるしい日々を過ごしていたので 流石にダウンしました😇 これは良質なタンパク質を摂取しないとと思い、前から気になっていた納豆オムレツを彼女に作って貰いました。 シンプルに美味い。 納豆だけでも美味しいのにオムレツにしたらそりゃ美味い訳で笑 これはリピートしようと思いました。
今週のお題「マメ」 マメがお題とは、とても面白いと思ったので、書くことにしました。マメと聞いてすぐ浮かんだ事は2つありました。 ①お好み焼き屋の裏メニューで出された「納豆オムレツ」 職場のおっちゃんに連れて行ってもらったお好み焼き屋で初めて食べました。そのお店に行くまでは、納豆を温かいご飯の上にのせて食べる以外の食べ方をしたことが私はありません。 納豆をパスタに入れて食べる等、納豆アレンジ料理があるのは知っていましたが、納豆をご飯以外の食べ方をするのは、ちょっと遠慮させていただきますと言う気持ちだったので、正直店で出された時は「うわっ…」と思いました。 納豆が温かくなる事に対しちょっと苦手意識…
健康にいい!納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 納豆オムレツとは、納豆を使って作るオムレツのことで、一人前あたりのカロリーは373キロカロリーほどで、ビタミンKやセレンなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな納豆オムレツには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 納豆オムレツに含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精…
毎日飲んでるトマトジュース 普通のお店で買うと1個100円位だけど アマゾンで箱買いしてる。 24個入りで、1個90円しない。 無駄にでっかい箱でくる。 このまんま送ってくれてもいいんだけど。 すっごい美味しい。濃い。砂糖も塩も入ってない。 濃縮還元だから水は入ってんのね。それは許す。 トマト大好き。毎日これ飲んでトマトも食べてる。 ソプラノトマト 作ってみたいなあ。 アイコ もいいな。 お昼ご飯。はみだした。キムチとがぶっと食べた。 夜は・・・・・て今おなかいっぱいだから無理。 06月03日 14:52
こんばんは。 少し前に、久々に実家に帰省してきました。北海道の新千歳空港近くに実家があります。成田→新千歳空港台風が向かって来ていた日で、飛行機が飛ぶかとても心配していましたが・・・今回は久しぶりだったのと、母の誕生日もあったので絶対に帰りたくて17時近いフライトですが13時ころには出発。ちょうど土砂降り・・・。雨女だからな~と思いつつ駅へ。電車の遅延も心配なほどでしたが、すんなり空港へ到着。はやすぎた・・(笑)もう少しだけど読み切れなかったこちらの本と一緒に向かったのですがこの”もう少し”が本当に信じられないほどちょびっとだけで、電車乗車3分で読み終わるという・・・寝起きにでも読んでおくべき…
最近「昨日ブログに何書いたっけ?」と思って読み直してしまうのですが、みなさんは覚えているものなのでしょうか? シーツ類を新しくしたと書いていましたが、シーツと布団カバーを洗おうと思って布団から外すとくしゃみが止まらないんですよね。シーツのせいなのか、敷布団(ムアツ布団)のせいなのか、布団カバーのせいなのか、薄い羽毛布団のせいなのか。前の布団カバーのときは起きなかった現象なので、新しいカバーが原因である可能性が高い!新しい布地は毛羽落ちすることがありますからね…。 この毛羽落ちは洗剤を繊細なものに変えたら落ち着くのか?と思って、今日はちょっとお高い洗剤で洗ってみました。私、幼少期よりアトピー性皮…
今日は天気が良かったんですが、夕方から雷雨になり、局地的に雨が強く降っていました。そろそろ夏も終わりな気がするんですが、まだまだこんな天気が続きそうです。 そんな中、ビデオに撮っておいた日本代表のサッカーやラグビーを見つつ今日の肴は納豆オムレツ 卵を冷蔵庫から出す際に落としてしまい、あえなく使うことにしました。納豆とネギを入れて彩りよくしましたが、今日は少し味が薄めでした。納豆のタレだけだとちょっと物足りない感じでした。 それと鶏肉とトマトのグラタン風 これは何ですか?と奥さんに聞いたんですが、明確な回答はなく、そう言われました。トマトからだいぶ水が出てしまい、シャバシャバになってしまったんで…
体調が落ち着き、体重も1kgほど落ちました。おそらくむくみ(水分)が落ち着いたのかと。月の使者の影響おそろしい…。あと0.5kgほど少なかったはずなのですが、月の使者がお越しになる前に食べすぎたせいでそこは落ちないんでしょうかね。あると毎日食べてしまうので、アイスの買いだめはやめました。自制心。大人の証。チョコモナカジャンボおいしい。 明日は月に2回しかない不燃ごみの日なので、忘れずに捨てないと!と気合い入れてます。壊れかけの小型ヒーターがあるのですが(つけると変な音が止まらない)、調べたら不燃ごみで捨てていいようなので、だいぶ前から玄関でスタンバイしています。 断捨離し始めると「これ、なんで…
このページには広告を含んでいます 納豆の美容効果 納豆は、日本の伝統的な発酵食品で、栄養価が高いことで知られています。納豆には、美肌に効果的な成分が豊富に含まれているため、美容食としても注目されています。 納豆の美容効果について、具体的に見ていきましょう。 血行促進による肌荒れ予防 納豆には、血液をサラサラにする効果があるナットウキナーゼという酵素が含まれています。ナットウキナーゼは、血栓を溶かしたり、血管を拡張したりする働きがあります。そのため、血行が促進され、肌荒れが予防されます。 アンチエイジング効果 納豆には、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促すビタミンCや、抗酸化作用のあるビタミンE…
どーも、本日の献立は確実にトップテンに入るくらいに不味かった親男です。 (焼きそばを不味くつくれるって結構やばないですか?) さて。 今日の夕飯はまずかったーーーーーーーーーー。 頑張ってつくったのに。 まずかったーーーーーーーーーーーー。 すべての塩梅が狂って。 すべてが悪い方にブレて。 美食家、親男としては。 自分でつくって軽く泣きそう。 そして。 それを食べさせられる子どもたち。 。。。申し訳もないよ。 ワシだって。 ワシだって。 もうちょっと毎日料理に勤しめば。 まだマシなことになるやもしれず。。。 (実際、妻ベリーさんがツワリのときには、結構普通に何でもつくれたのに。) 料理ってやら…
最近少し断捨離をして感じることは、断捨離後のほうがあきらかに掃除頻度が上がっています。床をクイックルワイパーで拭くことが増えましたし、「これもう使ってないし、捨てよう」と物を捨てることも増えました。ヨガマットを敷いてストレッチをすることも増えましたし、自炊回数も増え、玄米を炊くようにもなりました(普通に炊飯器でピッとするだけですが)。文章で表すと、ものすごくちゃんとしている人みたい…。 でもまだゴチャッとしているので人を呼ぶかといったら呼ばないです。家に呼ぶのって、自分のすべてをさらけ出すみたいで、なかなかできない。10年以上、家に人を入れていません。 でも家に人を平気で招ける人に憧れがあるん…
ぼくの青春は、ラー油との青春!これからその青春に決着を着けてやるッ! 料理の味付けとして加えればピリッとした辛さとコクが味蕾を刺激し、数々の中毒者が後を絶たない魅惑の調味料ラー油。筆者も例に漏れずラー油中毒者の一人であり、定番のラーメンやチャーハン、カレーはもちろんのこと、ポテトチップスのりしお味、納豆オムレツ、豚しゃぶのタレ、冷やし中華などありとあらゆる料理とのマリアージュに酔いしれていた。 これは自己流豚しゃぶのタレ。ぽん酢、ごま油、ラー油、レモン汁、一味を混ぜ合わせて食べる。飛ぶぞ。 ラー油に魅了され、今ではマイラー油を携帯する始末。しかし、ラー油と生活を共にするに連れて、次第に私はある…
四時、パッキリと目が覚めてしまった。トイレに行ったが眠気はやってこず、どうしたことか、と思いつつ寝返りを打ったりヒツジの頭数的なことをやってみたりしたが、やはり眠れない、と思い悩んでいたらいつの間にか寝たようで、五時四十分起床。 この三連休はフルに休むことにした。午前中は掃除、読書。しかし今朝がた眠れなかったせいかがこの時間になって眠気を引き起こしたようで、一行読んでは居眠り、というひどい有り様。一時間で1ページしか読めなかった。 午後は長めに昼寝。おかげである程度しっかり読むことができた。 夕方は妻と外出。ウレシカでミロコマチコの絵本原画展。ミロコさん、南の島への移住でさらにパワーアップして…
この記事では、クックパッドで「納豆 低糖質」と検索して見つけた料理レシピを20個紹介しています。 その上でつくれぽ件数が多い順に紹介しているので、「有料会員じゃないけど人気レシピを知りたい」 「美味しい納豆のレシピが知りたい」って方は、読んでいってください。 <レシピ1>低糖質&低カロリー!簡単白滝ぶっかけ <レシピ2>低糖質!キャベツと納豆のお好み焼風 <レシピ3>簡単♡サラダチキンと納豆のオートミール丼 <レシピ4>【低糖質おつまみ】納豆クリームチーズ <レシピ5>低糖質!糖質0麺☆青じそささみ納豆パスタ <レシピ6>美白ならぬ美黄♡低糖質の納豆オムレツ <レシピ7>*オートミール豆腐納豆…
国分寺の小料理屋 中学の同級生と飲んだ。5か月前と同じメンバー。場所は料理が美味しかったので前回と同じ店。予約をしたのだが、カウンターしか空いていなかった。話はいつものように近況から昔話からいろいろ。えんえんとしゃべって、えんえんと飲んで、えんえんと食べて、気が付いたら最後の1組になっていた。 とにかく食べた。ゴーヤチャンプル、ナスピーマン塩炒め、しらすおろし、もろきゅう、納豆オムレツ、山芋千切り、レバニラ炒め、焼うどん。写真に納めたのは最初に注文した下の2品だけだった。 豚キムチ若鶏のにんにく醤油焼き 【夜食】21時過ぎにはお開きとなり帰路に。奥様から食料調達の命を受けコンビニに立ち寄り、つ…
その日。 イベントが終わって久しぶりに朝まで飲むことになるのだろうか、と思っていたが、そういうわけでもなく、終電で最寄り駅についてのち、久しぶりに飲酒後のマクドナルドに手を出してしまう、ビッグマックにポテトのSサイズ、値段がずいぶんと上がっているらしいが、酒を飲んだ後にしかマックを食べることはもうないので、わりとどうでもよく、高えなあとか思わず、路上でもさもさとむさぼって帰宅、風呂に入ることもなく、そのまま寝る、夢はイベントの打ち上げを引き延ばしたような感じで、知っている人、知らない人、とにかく人が沢山いて、色々と労いや祝いの言葉を述べてくれて嬉しかった、なにやらサプライズがあるというので聞い…