先日、Bitcube art spaceさんの展示を見に行ってきました。 ワクワクしながら扉を開くと、そこは「ザ・アートヤーン」の世界が広がっていました。 自由な発想。様々な紡ぎ方。
なんだかんだと言いながら、セーターを編み始めました。 くるりんとなっております。
ハンドカーダーとかドラムカーダーとかブレンディングボードの事を ホームページに追記しました。
以前に購入した北海道のテクセルという羊。 紡ぐのは初めてです。 弾力があるタイプ。 羊の辞書として使っている本、The Field Guide to Fleeceで調べると、
youtu.be かさばる羊毛などの収納方法をアップしました。 ブツブツと独り言を言ってる部分もありますが
味見とはいえ、本当に食べるのではなく (笑) 織ってみました。
朝、散歩に行くと、苧麻が沢山生えている。 去年よりも大きくなっている。
youtubeにショート動画を上げたのですが、 またパルプな糸を紡いでます。
以前に紡ぎ仲間と共同購入したミントが入った繊維。 紡いでみると、シルクスライバーみたいな感じでした。
パルプな糸が紡げました。 あともう1かせは紡げるかな。