僕は今の時点でのベターな選挙制度は比例なしの 中選挙区制、どの選挙区も当選者は3か4人でと思っております。 以前もそのような記事を書きました。 ですが実際に前回行われた選挙者小選挙区比例代表制 どうすればいいのか考えて取り合えず小選挙区で 比例代表当選者は考慮せず 当選者に対して惜敗率が60%以上の候補を当選させる これで全選挙区のデータを見てみて仮想中選挙区を実施してみました。 実際は小選挙区制なので本当の中選挙区にはならないですが雰囲気としてどのように数字が動くか興味がありやってみました 結果がこちらになります 自民党 218人→308人 公明党 8人→17人 与党 226人→325人 立…